#1970年代後半のホラー・スリラーに関連する映画 11作品

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年9月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

おすすめの感想・評価

ずっと見直したかったけど、配信はなく、メディア買うか迷っていたところ、アマプラでの配信が始まっていたので鑑賞。 ていう…

>>続きを読む

6月6日6時に生まれた男子ダミアン。孤児である彼を引き取り、実の子のように育てたロバートとキャサリン夫婦。ダミアンが5…

>>続きを読む

キャリー

上映日:

1977年03月03日

製作国・地域:

上映時間:

98分

ジャンル:

3.6

あらすじ

冴えない容姿とおどおどした態度でいじめられている少女・キャリー。彼女は極度に興奮すると発動する超能力の持ち主だった。学校のプロム開催直前、友人のスーは彼女への嫌がらせを反省し、ボーイフレン…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「血」に始まり「血」に終わる。 トミーはホント良いヤツだなぁ。途中までクリスたちとグルなんじゃないかと半信半疑だった…

>>続きを読む

やっぱりキャリーの変化が最大の見どころでしょう。終盤。 キラキラの微笑みからのあの見開いた目。瞬きなし。 狂気じゃない…

>>続きを読む

サスペリア

上映日:

1977年06月25日

製作国・地域:

上映時間:

99分
3.6

あらすじ

ニューヨークからドイツのバレエ学校にやってきたスージーは、激しい雨の中、ようやく学校にたどりつき、扉を叩くが応答はなかった。翌朝、改めて学校を訪れた彼女は、副校長のブランク夫人とタナー女史…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【バレエをやらないバレエ学校】 元ネタの「象牙色のアイドル(1969)」と「女子大生 悪魔の体験入学(1973)」の感…

>>続きを読む

💿ホラー 監督:ダリオ・アルジェント 脚本:ダリオ・アルジェント、ダリア・ニコロディ バレエ学校に通う少女が恐怖に見…

>>続きを読む

ハロウィン

上映日:

1979年08月18日

製作国・地域:

上映時間:

90分

ジャンル:

3.5

あらすじ

1963年のハロウィーンの夜、イリノイ州ハドンフィールドでマイヤーズ家の長男で6歳のマイケルが姉のジュディを殺害した。その後、マイケルは精神病院に送られる。そして、1978年のハロウィーン…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ハロウィン🎃🦇🕸⋆꙳ムービー2本目 スラッシャーホラーの金字塔“元祖”ハロウィン 先に続編(2018)を観てしま…

>>続きを読む

自分も含めた映画っ子が大好きなカーペンターパイセンがキャリア初期に手がけた殺人鬼ホラーの草分け的作品。本作が1978年…

>>続きを読む

ザ・ブルード/怒りのメタファー

上映日:

1987年06月06日

製作国・地域:

上映時間:

91分

ジャンル:

3.5

あらすじ

幼少期の虐待が原因で神経症を患うノーラは、精神科医・ラグラン博士の治療を受けるため、郊外の施設に入院していた。しかし、ノーラの夫・フランクは、妻を隔離して面会させないラグランに不信感を抱く…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「ノーラの子なんだ。怒りの産物だ。自覚の有無にかかわらず怒りによって生まれる」 クローネンバーグが離婚してから作った…

>>続きを読む

「I'm in the middle of a strange adventure」 デビッド・クローネンバーグ監督…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

とても好きな世界観で映像も音楽も素晴らしかった 雄大で美しい自然描写はさすがヘルツォーク マントルピースの装飾やガイコ…

>>続きを読む

オリジナル作品『吸血鬼ノスフェラトゥ(1922)』を観る機会が無く、またまたリメイク版を鑑賞。 新しいリメイク版『ノ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「ホッブスは皆をだましてた。私も大学も協会もすべてをだ」 「どういう事だ?」 「ホッブスは人間を思考し過ぎる動物だと考…

>>続きを読む

「シーバース/人喰い生物の島」(1975年、カナダ)デヴィッド・クローネンバーグ監督の長編一作目をU-NEXTで初視聴…

>>続きを読む

八つ墓村

上映日:

1977年10月29日

製作国・地域:

上映時間:

151分

ジャンル:

配給:

3.5

あらすじ

恨みの連鎖に巻き込まれた母親は、ただ幼い息子の幸せだけを願った。 無残な死を遂げた八人の落武者は、最期に何を思ったのか? 横溝正史原作は怖い?いえ、これは血に翻弄されるしかなかった人間の、…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

市川崑版「八つ墓村」のレビューを書いていて思い出したので、本作についても記しておく。 本作は傑作と名高く、レビュー数も…

>>続きを読む

監督 野村芳太郎、原作 横溝正史、音楽 芥川寸志。 第一回日本アカデミー賞、最優秀音楽賞。 主演は萩原健一、…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

💻 ホラー 監督・脚本:ジョージ・A・ロメロ 現在のゾンビ映画の原点となったサバイバルホラーの金字塔。 米国劇場公開…

>>続きを読む

ジョージ・A・ロメロ監督の出世作にして代表作であり、ホラー映画の金字塔でもある本作をようやく鑑賞できて感激!🧟‍ 日…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

💿サスペンス・スリラー 監督:ダリオ・アルジェント 女予言者が殺されたのを始め、連続殺人が発生。事件に巻き込まれたピ…

>>続きを読む

『忘れとった!  そういえば あの時おったんよ!』 〜約束です ! 決して一人では見ないで下さい〜     〈日…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

クローネンバーグ初期作。 これは前作の「シーパーズ」にも近い設定の謎の伝染病的な設定。“RABID”は「狂った」とか、…

>>続きを読む

【不条理とブラックジョークとクローネンバーグ】 吸血鬼とゾンビとパンデミックをミックスさせた初期のクローネンバーグ監督…

>>続きを読む