関心領域の作品情報・感想・評価・動画配信

関心領域2023年製作の映画)

The Zone of Interest

上映日:2024年05月24日

製作国:

上映時間:105分

あらすじ

『関心領域』に投稿された感想・評価

線路沿いに長く住んでいると列車の音なんて気にならなくなる。
幹線道路沿いに住めばトラックの振動なんて当たり前。
じゃあ、隣家から絶えず怒鳴り声や悲鳴、絶叫が聞こえていても気にならなくなるのかな?
こ…

>>続きを読む
Yuri
4.6

リアリティ・ショーのようなカメラワークで淡々とルドルフ・ヘス一家の日常を追っていく。恐怖のリアリティ・ショー。やだもうエンドロールの音楽怖すぎるから!!あれで劇中の音(と多分臭いもあったはず)の不気…

>>続きを読む
fyodor
5.0
このレビューはネタバレを含みます

アウシュビッツ=ビルケナウ強制収容所兼絶滅収容所の所長ルドルフ・フェルディナンド・ヘスとその愚かな妻ヘートヴィヒ・ヘスとを、その所長時代の4年間(1940年-1943年)を描いている。場所はアウシュ…

>>続きを読む

「#関心領域」とんでもない映画が出てきました。戦争映画かホラー映画か。でも戦争場面も恐怖場面もありません。怖いけど傑作だと思います。
@FansVoiceJP
https://t.co/yIK50…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
見るのに前提となる知識が必要な映画。
主人公のルドルフ・ヘスは戦後絞首刑になった人物。

主人公の義理の母がよかった。
観客の感じる違和感を代弁してくれる存在。

アウシュビッツ、いつか行きたい
りの
3.7
このレビューはネタバレを含みます

後ろで流れてる音楽と暗い画面の場面が所々入ってて人間の深層心理を突いてくる。
単なる映画を卓越し、芸術作品であると感じた。
自分がこちら側(上流階級側)にいるとする時、しっかりとブレない軸で、疑問を…

>>続きを読む
Ibuki
3.6
このレビューはネタバレを含みます

アウシュビッツ収容所の横に住んでいた家族の話。とあらすじで見ていたけど、映像として描かれているのは本当に大半がそれだけだった。

事前情報とホロコーストの知識がなければ
なんの映画か分からない人もい…

>>続きを読む
3.4
無関心という危うさや恐怖が常にひしひしと心を蝕んでいく、、、
まる
4.0

当たり前の日常にフォーカスすることによって、ところどころで聴こえる銃声とか悲鳴とか、垣間見える焼却後の煙とかの異質性が際立っていた。
やろうと思えばグロ含めて何とでも描写できると思うけど、敢えて直接…

>>続きを読む
tuki53
2.7
完全に知識不足。不穏な音楽に期待しつつ、いつまでも、あれ?と思うので会話もあまり入ってこず(笑)1時間半が過ぎてゆきました…

あなたにおすすめの記事