日本春歌考に投稿された感想・評価 - 14ページ目

『日本春歌考』に投稿された感想・評価

雨

雨の感想・評価

3.0

大島渚監督中期の異色作。性の歌、アメリカの軍歌、色々な歌が色々な感情に寄り添って歌われる。空想の講堂で魅力を感じた女子を犯す、その体を実際に目にした時の大学生たちの目。何と言ってもラストシーン、表現…

>>続きを読む

荒木一郎は日本で唯一サングラスが似合う男だと鹿島茂がどこかで言うてた気がしますが、本編は一切サングラスをかけてません。荒木一郎が犬のように見えてきます。「ひとつ出たほいのよさほいのほーい」と春歌を歌…

>>続きを読む
akira

akiraの感想・評価

3.8
今も昔も童貞達は妄想でどこまでもいける。ただそれだけの映画なのに、日本映画の最高峰、、日本のヌーベルヴァーグといわれてる本作。醤油臭さや鈍臭さこそが世界に伝わることを教えてくれる。
4/8/2018

2回つづけて見たらめちゃ良い気がしてきたゾ
otom

otomの感想・評価

4.9

2022年6月21日
空前の荒木一郎マイブーム中なので再鑑賞。ゴリゴリの政治思想でありつつも、日本的なものを人一倍美しく撮る大島渚の赤と黒の世界。そんなかんなより、この若さ故の止まらぬ欲求をどーして…

>>続きを読む
これもあったよね。まあまあ面白い作品だ。も一回観ないといけないかも、もうずっと前に観たから。
小

小の感想・評価

3.5

東京・渋谷ユーロスペースで、現役日藝生の企画・運営による映画祭「映画と天皇」にて鑑賞。本作の大島渚監督と17歳の時から30年間文通していたという映画監督・映画評論家の樋口尚文さんのトーク付き。

い…

>>続きを読む
いずみ

いずみの感想・評価

3.9
60年代以降のゴダールとすごーーく似ている。中国女の日本版??
Ayugon

Ayugonの感想・評価

3.8
日本大学芸術学部映画学科
映画と天皇映画祭にて。

恥ずかしながら初の大島渚映画でした。
言語化するのが難しいので後日加筆しますが、とにかく観て良かった作品でした。
habtex

habtexの感想・評価

5.0
初・大島渚

日本にもこんな風に映画を撮る人がいただなんて!

ものすごいラスト。

あなたにおすすめの記事