U-Nextで鑑賞。2回目。初めて見たのは50年くらい前、小学生でした。たしかNHKの映画劇場だったと思います。NHKは吹き替えなしで原語、字幕付きでやっていたはず。でもジェルソミーナのい「ザンパー…
>>続きを読む■粗暴なザンパノが初めて自分の気持ちに気づいた時〜■
粗暴で女好きなザンパノ。
人の気持ちが分からない人間。
少し知的に低いジェルソミーナ(ジュリエッタ・マシーナ)。
IQ 60〜70…
「こんな小石でも
何かの役に立ってるんだよ」
人は「道」で人生の「喜怒哀楽」に出逢い、そして、失って気がつく大切な愛を知る。
🎥2022年180本目の映画鑑賞🎥
【道】(1954)
--im…
胸の力で鎖を引きちぎることしか芸がなく、悪賢くて野蛮なザンパノと、何の取り柄もなくたいして顔もよくないジェルソミーナがオート三輪で旅回わりを情感たっぷりに描いたロードムービー。 ジェルソミーナは何度…
>>続きを読む【悲しき人間の性(さが)】
ふと「サソリとカエル」の寓話を思い出しました。溺れてしまうのに、カエルを刺してしまうサソリの話です。
結局、抗えない性(さが)。
本作を初めてテレビで観た子供の頃、「…
記録。
フェデリコ・フェリーニの代表作であり、フェリーニの奥さんであるジュリエッタ・マシーナがヒロインで出演している。
作品は重いがマシーナーが愛おしく、そこでニーノ・ローターの曲が流れて相俟って…
一見切ない恋愛映画と捉えられるけど、
かなり深めのヒューマンドラマいも。
何故これを観たかっていうと、最近観た映画のセリフにでてきたから気になった感じいも。軽い気持ちで観たら予想以上に深い映画だった…
寂しい・・・★4.0
この映画凄いですね。
人間の醜さを美しさに変えた芸術作品。。。
貧困であるがため心も歪められた大道芸人のザンバノ(アンソニー・クイン)と優しい純粋な心を持ったジェルソミーナ(…