わたしは最悪。の作品情報・感想・評価・動画配信

わたしは最悪。2021年製作の映画)

Verdens verste menneske/The Worst Person in the World

上映日:2022年07月01日

製作国:

上映時間:121分

ジャンル:

配給:

3.8

あらすじ

みんなの反応

  • 自分自身を尊重することの大切さに共感した
  • 不安や葛藤を上手に描写しており、共感できる部分があった
  • 音楽と映像が楽しげで、美しい画像が印象的だった
  • 人生は選択の連続で、後悔しない選択をすることが大切だというメッセージが伝わってきた
  • 性別やライフステージに関係なく、共感できる部分があった
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『わたしは最悪。』に投稿された感想・評価



色々な意味で最悪
でも登場人物誰ひとり悪くない
みんな正しい、みんな好きになった
アクセルは懐深すぎてもはや愛


【 行き詰まって変化がほしい 】
共感して観てたからオチ切ない
Tully
4.0
このレビューはネタバレを含みます

この映画のテーマのひとつは 「後悔」 だと思う。アクセルとの別れを決めた時のユリヤのセリフが象徴的だ。後悔すると思いながら別れを決めたユリヤ。アクセルとの別れを決めた理由は 「あなたはいつも説明しよ…

>>続きを読む

主演のレナーテ・ラインスヴェの演技がこちら側を惑わせるほど素晴らしい演技でした。

走るシーンやラスト近くの風景がとても印象的。
主人公にはやっぱり共感できなくてイライラするけど嫌悪感があまりないの…

>>続きを読む
3.1

医学部に進学できるほど優秀な女子大生は、なんか違うなと感じ写真家を目指す。

その過程で、いろんな男を次から次へととっ変えていく。さすがフリーセックスの国の女性だな。

女性は、男性パートナーとの間…

>>続きを読む

根拠もなく自分は可能性を秘めているんだと期待に満ち、でも思うようにいかなくて結果を出している他人を羨んだり、他人を通して自分の存在価値を確認したり、ここから抜け出して違う自分になりたいともどかしい気…

>>続きを読む

確かに題材通りだね。
自分勝手でわがままで最悪やん。

流れて流れてどうにか地に足つきましたよみたいな感じ。
全然見てる側からしたら共感は出来ないし、こんな人と付き合いたくないな。

スパイクとアイ…

>>続きを読む
neroli
4.5

■いいのか悪いのかは人生が終わってみないとわからない。■
 
 
30歳という節目を迎えたユリア。
 
仕事について、医学部→心理学部→カメラマン→本屋の店員と方向をコロコロ変える。
 
人生のパー…

>>続きを読む
た
3.0

思ったよりも面白いストーリー。ただ、見る人の性別によってまったく違う違う話になりそうとも思う。

しかしユリアよ、そこまで波瀾万丈なのかい!と、直感で動きすぎでは!?とも見えた。あとは小説のように話…

>>続きを読む
masaya
3.8

仕事や恋人、家族や将来のこと。迷いながらその時々に選択した結果として今の自分がある。それは解っているのに、どうしても今の自分が本当の自分じゃない気がする。そんなユリアの選択は決していつも正解という訳…

>>続きを読む
ゆき
3.8

ウーマンスプレイニング

人生の主人公でありたいのに、いつのまにか傍観者になりつつある人たちへのラブレターみたいな作品でした。
プライベートでは自然体でいられる相手を探し、仕事では自分の居場所を探す…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事