映画を探す
ドラマを探す
アニメを探す
名古屋郊外に暮らす4人家族に、夫の母・政子(吉行和子)が同居することになった。一家の主婦・巴(原田美枝子)は義母とうまくやっていこうと張り切るが、同居してまもなく政子が変調をきたす。ゴミ集…
初回30日間無料
初回31日間無料
『折り梅』 製作年 2001年。上映時間111分。 松井久子監督が感動の実話『忘れても、しあわせ』を映画化。 痴呆の老…
原田美枝子目当てで鑑賞。 とんでもなく当たりだった一作! 痴呆が進む夫の母親との生活を描いた作品だが、リアリティさ…
2000年、ある田舎町の夏の日。 小学生の祐介(遠藤雄弥)と岬(鈴木杏)たちは、森の中で小さなロボット「テトラ」と出会う。 高度な知能を持つテトラはどこから来たのか。 タイムマシンを研究す…
2024.11.26 山崎貴監督・脚本・VFX。 もう10年以上山﨑監督ファンをしていますが、今作と『リターナー』は…
今をときめく山埼貴監督のデビュー作。 公開からしばらくして、当時小学生だった息子と見に行った。 その時のメモをちょっと…
東京のある劇団に突出した美貌と存在感を持った山村貞子が入団してくる。看板女優の葉月愛子は貞子の存在に危機感を覚え、冷たく接する。だが、その日から毎夜のように悪夢にうなされるようになり、劇団…
初回14日間無料
2000年、日本、ホラー。 今や日本代表ホラーアイコンになった貞子さん誕生譚。 過去に一度観たきり、久々の再鑑賞。 …
「リング0 バースデイ」を再鑑賞してみた。確か、劇場でも見たっけ…かな。再び触れるのは、おそらくそん時以来かも。いや、…
下北沢で生まれ育った有希は、20歳になった現在も地元のカフェ「KARASS」でバイトを始めた。馴染みの人々と楽しく過ごす中、彼女は何故かこの街の持つ雰囲気に、違和感を感じ始める。
市川準監督作品。 かなり好きな作品だった。アルトマンや侯孝賢に通ずるような良さがあった。 好き嫌い分かれる作品だろう…
鑑賞直後もぎたて生メモ回路 とは名ばかりのシンプル怠惰202476 もし、遭難したら、耳を澄まして、沢を探してくださ…
レンタカー屋で働く悟は、ある日ヤクザのジャガーに車をぶつけてしまう。事務所に連れて行かれ、金銭を要求される悟。ところが、その瞬間に突然ガス爆発が発生。生き残った彼は、偶然居合わせた看護婦・…
ひょんなことからヤクザの大金を手に入れたマサノブ・アンドウ演じる気弱な青年と偶然居合わせたヒカリ・イシダ演じる地味系看…
ショートカットって…無敵じゃね?? 僕は、絶対的にショートカット信者なんだと思ってたけど。この作品を観て、改めて確固た…
ある日、正体不明の大怪獣が東京湾より出現し、日本に上陸した。自衛隊や在日米軍が出動したにもかかわらず、怪獣は八王子を抜けて山梨県へと突入する。その頃、福井県に住む主婦・君枝はテレビでこの様…
ある日突然、東京に巨大な怪獣が現れた! 壊滅状態に陥る東京から少し離れた福井では、テレビの向こうで起きている非日常的な…
友人に勧められてプレミア映画鑑賞 ストーリー 怪獣が登場しないという、ユニークな発想の怪獣映画。「大怪獣東京に現わる…
【宅配レンタル】単品レンタルチケット1枚プレゼント
大好きな小田和正の二作目の監督作。一作目のアンティテーゼみたいな作品。一作目はホントひどかったもんな。何のために作った…
祝!Blu-ray発売(拍手)。しかも日本語字幕付き(感涙)。小田さんのファンでありながら進行性の感音難聴を患ってしま…
小さい頃から“3度の飯より金が好き”な銀行員・鈴木咲子。お金に囲まれて幸せな日々を送るはずだったが、銀行強盗事件で彼女の人生は思わぬ方向へ転がり始める。人質の咲子を乗せた犯人の逃走車が富士…
「ひみつの花園」を初鑑賞してみた。ほんの少し昭和っぽいとも思ったが、流石にそこまで古くは無いのね。映像の古さは大いに感…
センス良いわ〜✨ おっぱいペッタンコな西田尚美って女優さん 良く見るけど名前知らんかった 俺の一個上で文化服…
西田敏行と吉岡秀隆主演による人生讃歌第二弾。今度の舞台は南の島!――― 一年ぶりに活男と亮が再開した。活男は映画館の経営が苦しいと泥酔し、一晩泊まって九州へ帰って行った。亮は父と喧嘩し、活…
《どんな仕事なら一生続けられると思うんだ》 〝俺の能力を活かせる仕事なら〟〝お前にどんな能力があると言うんだ。うちの職…
東京の実家でなんとなく生きていた青年が、奄美諸島で様々な人々と出会いながら成長していくヒューマンドラマ。 山田洋次監督…
▷[2021.2.12 丸の内ピカデリー 4K HDR版 ドルビーシネマ上映にて再度観賞した際はまだこのページがなかっ…
ガメラとギャオスの死闘から数年後、北海道に流星雨が降った。自衛隊が落下した隕石を捜索するも未発見に終わる。それから5日後、隕石の正体である無数の宇宙昆虫と巨大宇宙植物が札幌を襲来。そこにガ…
特撮怪獣映画「平成ガメラ」3部作の第2作目。 前作に引き続き金子修介が監督、樋口真嗣が特技監督を務める。 水野美紀、永…
2021-039-039-000 2021.3.5 丸の内ピカデリー DolbyCinema 短文感想 リアルなSF…
市川準監督にハマってます!作品としては二作品目。大袈裟な言い方をすれば、小津作品やエドワード・ヤン作品味を感じます。今…
市川準監督作品。 傑作だった。 ほとんど起伏のない物語の展開、そして、小津を思わせる、いや、小津以上に静謐で、どこか…
ちょうど見たいと思っていたところに、「ファミリー劇場」Good Job! 田中陽三脚本、横浜の下町にあるいい雰囲気…
「もし、嘘だったら、化けて出るよ。」 居酒屋を営む男。雨の中、最後のお客さんを見送ります。仕事終わり、ゆっくりする間…
というわけで、2です。 2とは言っても内容は特に繋がってなくて、「ヒデキ」という名前の子供が出てくるってことだけ。…
子供の頃、東京の中野にあった場末の名画座で鑑賞。なんと、その劇場のみのロードショー。全く意味が分からずグロいだけという…
初めての出産を控えた夫婦を対象にした保健所の催しに参加したことがある。父親母親教室めいたものだ。 👩🏻🦱「妊婦がいか…
おっぱいに良いも悪いもあるか!おっぱいは全部最高に決まってるだろ!と論破する気持ちで見始めてしまったのだけど、真面目な…
山田太一が1987年に発表し、第1回山本周五郎賞を受賞した同名小説を、市川森一が脚色、大林宣彦が監督した感動的なファンタジー・ホラー。第12回日本アカデミー賞で最優秀脚本賞と最優秀助演男優…
アイスを混ぜたくなる映画ランキング第1位 シナリオライターである原田は、ある日交通事故死したはずの両親と出会う。早く…
アンドリュー・ヘイ監督作「異人たち」を観る前に鑑賞してたのにレビューを書き忘れてた。 ストーリーの骨格は共通していて…
医学者のヒポクラテスたらんと、京都の大学医科に入学した6人の学生たち。荻野愛作は恋人の妊娠と中絶をきっかけに生死を扱う医者という職業について考え始め、ガリ勉タイプのみどり、妻子持ちの加藤な…
ATG(日本アートシネマギルド)の人気作品ランキングでたびたび名前を見かけずっと気になっていた本作。ついに鑑賞。いや~…
自らも医大生であった大森一樹が自らの体験をもとに、京都の医科大学で学ぶ学生たちの日常を描いた、ATG配給の青春映画。 …