1941年6月、第二次世界大戦独ソ戦初期、有名なブレスト要塞の攻防戦をソ連側の目線で描いたロシア映画。 ・ブレストの位…
>>続きを読む配給会社が勝手に付けたであろうゲルハイドという名前。言語音声では全くそんなこと言ってないし、よく見ると字幕スーパーで「…
>>続きを読むエンドレスサマーに次ぐ、サーフ映画の良作ドキュメンタリーはここにもあった! サーフィンの魅力が十二分に詰め込まれた9…
>>続きを読む眠ることができなくなってしまった主人公が、聴いたら絶対に寝るというクラシックの噂を聞く。それと時を同じくして、宇宙人による地球侵略が進んでいた。主人公と地球の運命はいかに・・・。
昔WOWOWで数分だけ観て気になってたのをやっと鑑賞 キャロル・キングはつづれおりを軽く流して聴く程度しか知らないけ…
>>続きを読む中世暗黒時代。山奥にモンスターを狩って暮らすひとりの男がいた。男の望みは最愛の娘の命を奪ったモンスターを退治すること。ある日、男のもとに新たなモンスター出現の知らせが入る。男は娘の敵を取る…
>>続きを読む~環境未来都市・横浜の魅力を発信するショートフィルムプロジェクト~ 『一粒の麦』は、フランスからパン作りの原点を求めてやってきたパン職人と、横浜・元町の老舗パン屋の4代目店主が、創業当時…
>>続きを読むドロシーマローンとドリスデイが三姉妹。もうひとりエリザベスフレイザーは初めましてかも?一番お姉さん役のマローンが実は最…
>>続きを読む趣旨はいいけれど、純粋にインタビューだけにしてほしかった。しかも監督の恋愛は全部演技らしく(元々付き合っていたのに初め…
>>続きを読む葬儀屋の家系で育った少年に訪れる恋。その一途な気持ちは「死」をも凌駕し、人生を通して追い求めるものとなる!
短編作品(SAMANSA) 独特なハチャメチャで嫌いではない。笑 監督が奥様に向けてのラブレターとして 作られた作品…
>>続きを読む