ずーっと胸クソ悪い。
目と鼻の先で
非常事態が24時間発生しているのに
それを日常として受け入れて生活できる
人間の順応性がマジで気持ち悪い。
最後の映像は色んな感情が溢れてきて
涙が止まりま…
彼らにとっての関心領域は自分の生活。壁一枚先の別世界をまるでないものかのように家族団欒を繰り広げる家族、家に帰れば素敵なパパになるナチス将校。その奇妙さはホラー映画に似たものを感じた。
でもこれは今…
関心領域とは収容所周辺のナチスで働く人々の暮らす場所のことのようで、そこでの生活の垂れ流し映画。
しかし収容所から漏れ出る銃声や悲鳴が聞こえてくる演出こそ直接的ではないエグさが漂ってて終始不穏な気持…
アウシュビッツ収容所の壁を隔てた家に住む所長一家。
夫の転属の報せに、夢に見たような生活とまで言う妻。子どもたちの無邪気な笑い声。その背後に上がる黒煙。銃声と悲鳴。
そんな忌まわしい歴史の一場面なが…
ここに住み続けたいと思う妻、感覚が麻痺しているのは無関心だからとは言い切れないと思った
餓死ではなく毒殺である以上、少しの食べ物を分け与えたところで何の意味もないのではと思ったが、シーンとしては印象…
見る前にアウシュヴィッツからの悲鳴などに対してあなたは何を思うか、っていうのがこの映画のメインであることをきちんと理解しないと本当に面白くなかった。物語に大きな起伏がある訳でもなかったのでただただつ…
>>続きを読む期待が大きかったせいもあるけどちょっと消化不良
観る者に気づきなり関心なりを抱かせるための映画だと思うけど、もう戦後80年程経ち当時を生きていた人達は少なくなっているのだから現代の若者にももう少し分…
© Two Wolves Films Limited, Extreme Emotions BIS Limited, Soft Money LLC and Channel Four Television Corporation 2023. All Rights Reserved.