甘い生活に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 2ページ目

「甘い生活」に投稿された感想・評価

Duchamp

Duchampの感想・評価

5.0
すごい。
トレビの泉で子猫どこに消えた?死んでなければいいのだが。
Kuuta

Kuutaの感想・評価

4.1

英国映画協会(BFI)2022年ベスト映画100のうち、見やすい未見作を埋めていきます。

「ネオレアリズモは生きていると答えろ」

米国から来た女優のインタビュー中、マネージャーが指示するこのセリ…

>>続きを読む
日央

日央の感想・評価

4.6

ローマの上流社会のデカダンスをエネルギッシュに綴った作品。
ローマの上流社会に生きる退廃ぶりと、神を失った宗教、貧富の差の大きな現代の文明社会を並行して活写する。
誘惑に負けてしまう自堕落な主人公に…

>>続きを読む
碧

碧の感想・評価

4.5

ストーリーに頼らず広く深い映像空間を重ねて畳みかける。

ヘリコプターで釣り上げられて移動させられるキリスト像のスタートが象徴的。

一見脈略のない、現れては消える美しい女たち。
高慢だったり嫉妬深…

>>続きを読む
盆栽

盆栽の感想・評価

4.4

巨大都市ローマで見つける幸と不幸


レビュー1300本目に選んだ作品は、大好きなフェリーニ作品。
今回フェデリコ・フェリーニ監督が世に放ったのは、監督自身のルーツに別れを告げたフェリーニ代表作。主…

>>続きを読む

この映画「甘い生活」は、高度経済成長期のローマの上流社会のデカダンスを、オムニバス形式で壮大に描いたフェデリコ・フェリーニ監督の代表作で、以後の自伝的傾向と、フェリーニ流のエンターテインメント世界の…

>>続きを読む

8 1/2よりはライトな感じ
ずっと記者と女優やら上流階級のお遊びを映して、それをパパラッチが追いかけて。
この映画がパパラッチの語源らしいけど、登場するパパラッチはほんまに気持ち悪かった。追いかけ…

>>続きを読む

パパラッチの語源。
フェリーニは光の捉え方が圧巻..
特に終盤にかけて
下品な乱痴気騒ぎのはずが耽美

綺麗な女をさらにとんでもなく綺麗に映すのも卓越してると思う。トレヴィの泉のシーンやばい。
アヌ…

>>続きを読む

2010年の4Kデジタルリマスター版で鑑賞。初見時はVHSだったから画像の美しさは全くの別物である。のちNHKのテレビ放送でも見たので今回が3度目の鑑賞だが、冒頭のキリスト像をヘリで運搬するシーンと…

>>続きを読む
プププ

プププの感想・評価

5.0

このレビューはネタバレを含みます

す、すごすぎ…
光と空間の芸術って感じの映画だった


フェリーニ、群衆のショットで奥行きのレイヤーみたいなのの作り方うますぎ。
あと、この映画は本当に光と影の配置がカッコいい…あまりにもシャープ

あなたにおすすめの記事