ホームビデオに偶然映り込んだ心霊映像を取材班が検証する人気シリーズ第一弾。カラオケボックスの各部屋の様子が淡々と切り替わっていく「監視カメラ」がお気に入り。もういいわと思ったところでガツンとかます「…
>>続きを読むPrimeビデオ/日本語
初期はマジで「お分かりいただけない」映像が多いのね。幽霊とかより、ビデオに詰められた"平成初期の空気感"の方が楽しい。
僕は「淡々とフッテージを見て、その中で一本でも…
初見のほん呪初回作。
わざわざお分かりreplayしていただいてもめっちゃ目凝らして見てんのに半分以上の映像がそこに何が映ってるか分からんかったんですけど。
というか各映像に映る霊に気付けるの普…
ついに手を出したほん呪シリーズ。
100は見ちゃったけどこっちもちまちま見ていこう。
いちいちスコアつけるのムズいからこのシリーズはスコア無しで行きます。
平成初期〜中期くらいのざらつく質感の映像が…
お分かりか確認したくなるのも大納得。
知ってる場所や近所が出た時の興奮。家族がテレビ映ってる!くらいの感動。それがお分かればラッキー、怖ければ尚ラッキー、ぐらいのスタンス。
実はタイだかインドだかの…
“おわかりいただけただろうか…”
“とでも言うのだろうか…”
そうあのほん呪記念すべき第一作!
一つの投稿映像をピックアップし
真相を究明しながらその間に
心霊映像を挿し込む構成がすでに
完成して…
過去鑑賞
十数年前にレンタルで見漁ってた時に。
みなさんのレビューを見て覚えてる作品のみ評価なしで記録( ..)φカキカキ
40くらいまでは見たと思う(´・ω・`)
川?海?でランドセル🎒背負っ…
この手の映像は全て作り物だと思ってる私にとっては、投稿者へのインタビューは茶番でしかないが割り切って観ているので、それを理由に評価はしてない。
だとしてもどの映像も似たような物ばかりで面白みがない。…