ほのぼのとした雰囲気の日曜日の公園に、突然現れる奇妙な果実。
映像のブレとのシンクロ具合からすると、ホントに何か吊って撮ったのかな?
本作はそんな映像からスタート。
なんだかんだで細々と続いてる監…
もう今となっては美竹公園だってエモの要素として消化されてしまう。インタビューという生々しさで当時の東京がふと切り取られる時に、本質とは関係のない心のざわつきを感じる。
一方でそれはYouTubeが担…
お祓いの漢字が正されていた。
しかしこの監督は自死が好きだな。
爆音で幻想即興曲が流れるレンタルビデオ屋おもしろい。
チェーン店ではないレンタルビデオ屋の持つ幽幽とした空気が恋しい。
今やチェ…
これはなかなか魅力に乏しい回。
一応霊界からの留守電のエピソードが前後編でメインっぽい感じだけど、事前取材が長すぎてマジでどうでもよくなってくる。肝心の音声は確かに無念さが伝わる嫌な感じしたけど、こ…
「日曜日の公園」
日曜日の公園で遊ぶ我が子を撮影中、背後にいるはずのないものが
本当にいるようにしか見えない
はっきり映ってる
深夜じゃなくてにぎやかな日曜の昼間に出てきたというのが寂しい
投稿者は…
本編の中で演出補の名前がテロップ付きで紹介されるのはこれが初? 「レンタルビデオ」は、インタビューパートで映るレンタルビデオ店の棚に並ぶラインナップが『名探偵コナン』、『ガサラキ』、『青の6号』、『…
>>続きを読む