【戴冠!アカデミー作品賞】
第93回 (2021) アカデミー3部門受賞
(作品/監督/主演女優)
~脱「勧善懲悪」の「新西部劇」~
【ネオ・ウェスタンのススメ】
『ノマドランド』(2021)
◆本作の舞台
ネバダ州エンパイア→アリゾナ州クォーツサイト→サウスダコタ州バッドランドほか
◆連関する時代背景
・2008年 / リーマンショック
★2011年 / 本作の舞台
〈本作の粗筋〉 eiga.comより抜粋
・ネバダ州の企業城下町で暮らす60代の女性ファーンは、リーマンショックによる企業倒産の影響で住み慣れた家を失い、「現代のノマド(遊牧民)」として、過酷な季節労働の現場を渡り歩きながら、キャンピングカーの車上生活を送ることに。
・毎日を懸命に乗り越えながら、行く先々で出会うノマドたちと心の交流を重ね、誇りを持って自由を生きる彼女の旅は続いていく…。
〈見処〉
①21世紀の路上のサバイバーを描く、
至極のロード・ムービー
・『ノマドランド』は、2017年に発表されたノンフィクション『ノマド: 漂流する高齢労働者たち』を原作として、2021年に公開されたドラマ映画。
・本作は、オスカー女優フランシス・マクドーマンドが主演を務め、アメリカ西部の路上に暮らす車上生活者たちの生き様を大自然の映像美とともに描いた「現代の西部劇」。監督は『ザ・ライダー』(2017)で高く評価され、のちにマーベル超大作『エターナルズ』監督に抜擢されることになる新鋭クロエ・ジャオ。
・第77回ベネチア国際映画祭で最高賞にあたる金獅子賞、第45回トロント国際映画祭でも最高賞の観客賞を受賞するなど高い評価を獲得して賞レースを席巻。第93回アカデミー賞では計6部門でノミネートされ、作品、監督、主演女優賞の3部門を受賞した。
②マクドーマンドとクロエ・ジャオ
・『ファーゴ』『スリー・ビルボード』で2度のアカデミー主演女優賞に輝くフランシス・マクドーマンドは、2017年に刊行された本作の原作ノンフィクションを読破。若かりし時からの憧れであった「RV車の気ままな生活」をしている人々は、実際では経済的な苦境によるものが多く、自分と同じ60代の人が車上生活を余儀なくされることも珍しくないことを知り、強い衝撃を受ける。
・マクドーマンドは、自ら映画化権を購入し、プロデューサーとして映画化の企画を進めることを決意。その最中にトロント国際映画祭でクロエ・ジャオ監督の『ザ・ライダー』を鑑賞、同作の出来映えに感動したマクドーマンドは本作の監督にジャオを起用する。
・本作の主要撮影は2018年6月に始まったが、ノマドの生き様をリアルに描くため、ジャオ監督はマクドーマンドとデヴィッド・ストラザーン以外にプロの俳優を起用せず、前作『ザ・ライダー』同様に「俳優ではない一般人」として、実際に車上生活を送っている人々を役者に起用。
・作中で描かれるノマド同士の自然な掛け合いは、マクドーマンドが実際に車上生活を送り、Amazonの物流拠点で日雇い業務に従事することで、彼女が大女優であることを知らない人もいたほどの「半ドキュメンタリー」所以である。
・本作にて、クロエ・ジャオは有色人種の女性として初めて監督賞。また、3度目の主演女優賞に輝いたマクドーマンドは、製作者と出演者が同一作品でアカデミー賞を受賞した史上初の人物となる。
③結び…本作の見処は?
◎: アメリカの原風景を訪れた者が誰もが体感する「恐怖を感じるほどの壮大な自然美」をシンプルな撮影手法により、鑑賞者に伝えている。過去作品『イントゥ・ザ・ワイルド』『ブロークバック・マウンテン』に引けをとらない畏敬の風景美。
○: 一糸纏わぬ姿や用を足すシーンもさらけ出すフランシス・マクドーマンド。自然でいること=究極の演技であることを示している。
○: 製作費わずか5百万ドルによる傑作誕生は、一重に「一般人のノマド」の日常風景に高いリアリティーがあるため。現代アメリカのリアルな貧困層が白人が多く、本作がロケを行った州は、共和党=ドナルド・トランプが大統領選を優位に進めた地区であることが興味深い。
▲: 刺激的ドラマや、美男美女が演者に集うようなエンターテイメント要素は全くない。良いも悪いも「退屈」な作品。
リンダ・メイとスワンキーとは友達になりたいって思いました♡
これは 劇場行きたくて 行けなかった作品! Disney+ 見放題 いいなー✨ U-NEXT有料~ww 私も また 観たいと思います!!
みぃ猫🐱さん、おはようございます🌄 自分のレビューに付け加えたいような名文コメントありがとう✨ 鑑賞者にとって、評価のブレ幅が大きく異なる作品。自分は、若かりし日に本作のロケ地になる地区を回ったことがあり、アメリカの貧困を感じたことを思い出しました。映画は娯楽性だけではないですね✨
Love兄さん、そうそう、本作に出演している人は、みな純朴で交遊関係を築きたい善人ばかり。実社会って、案外そんなものかも知れませんね✨
あやさん、おはようございます🌄 本作は、U-NEXTもアップされているのですね…Disney+は、最新作・話題作が多い半面、字幕表示反応が酷く、倍速操作なども出来ないため、課金してでもU-NEXTで鑑賞すれば良かったと思ってしまいました💦 本作公開時は、まだコロナとのつきあい方に慣れていませんでしたよね
ヤマさんが仰っていた「ネオ・ウエスタンのススメ」のリスト見せていただきました😊 中ではこれが評価高いですね。 Disney+にありましたね♡ やっぱり観ないといけません👍
桃さん、おはようございます🌄早速、タグ#を確認いただき、嬉しいです。 対象のなかでは、『最後の追跡』『荒野の誓い』もオススメです。未鑑賞でいらっしゃいましたら、是非!
hideさん、おはようございます🌄 本作に高スコアをつけた理由がレビューでは巧く書けませんでしたが、大変余韻の残る作品であることは間違いないと思います。 流浪の民のドキュメンタリーを見る感覚でどうぞ!
私は寝てしまった分💦レビュー読んで肉付けしてます💦。yyamadaさんは高評価ですね✨ ロードムービーはミッドナイト・ランやテルマ&ルイーズが心に焼き付いてます🔥
YYamadaさん、こんにちは。 ネオウェスタン!! たしかにそんな感じでした。 そう考えるとマクドーマンかっこよかったです。
ともちろさん、こんばんわ🌃 たしかに睡魔に襲われる作品ではありますね💦 ロードムービーでは、『ミッドナイトラン』『パリ、テキサス』『グリーンブック』がお気に入りです!
さるやんさん、こんばんわ🌃 近年の西部劇は、葛藤と旅情を絡める作品が多いような気がします。何気に、ウルヴァリン最終章『ローガン』もそんな作品でした✨
YYamadaさん💞 本作にもいいねポチッと 有難うございました🙇 今年もよろしくお願いします🙇
marucoさん、おはようございます🌄 最近、新作を見る機会が増え、marucoさんの鑑賞された作品とご一緒になる楽しみが増えました。 こちらこそ、マタアイマショウ
「いいね!」ありがとうございます。 この映画は2021年の初映画館鑑賞の1本でした。 映画館で観てよかったと思います。 >過去作品 >『イントゥ・ザ・ワイルド』『ブロークバック・マウンテン』に >引けをとらない畏敬の風景美。 本当に! そして、フランシス・マクドーマンドの圧倒的な存在感。 製作側としての熱意も作品の質を上げているのでしょうね。 ありがとうございました。
YYamadaさん✨ なんちゅう光栄なことでしょう。 こちらこそ、 これからも末永く よろしくお願い致します💞
しづさん、コメント遅れ、ゴメンなさい🙇 本作、劇場の大画面で見たかった!羨ましい! 学生のときに、サウスダコタ州のロケ地を訪れたことが、あり、ノスタルジーを感じてしまいます?
marucoさん、こんばんわ🌃 この前の週末に新作「クライマッチョ」と「ハウスオブグッチ」を鑑賞してきました。marucoさんのレビュー、楽しみにしてます!
YYamadaさん、フォローありがとうございました😊 フォロバさせて頂きます❣️ よろしくお願いします❣️
sammiさん、こちらこそ沢山のいいね👍️をいただき、嬉しいです。今後とも、宜しくお願いします✨