響令子が出演・監督する映画 12作品

響令子が出演・監督する最新映画や過去の作品一覧をチェックすることができます。囁く死美人や、火花、満員電車などに出演。
  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年8月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

おすすめの感想・評価

谷崎の原作は我が家の本棚に積読本として堂々と鎮座しているので、こちらが先になった。 初めての増村保造。 なかなかにト…

>>続きを読む

何だコレは?岸田今日子と若尾文子の演技が、コメディでありホラーである。死にたがりな変な映画。主演2人が情緒不安定で、美…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

病院長から娘との縁談をもちかけられたエリート外科医が、邪魔になった恋人の看護婦と揉み合いになり、階段から突き落としてし…

>>続きを読む

「映画は大映」😾。昭和38年作品。 看護婦万里昌代を妊娠までさせてしまった外科医川崎敬三が、病院長の娘婿の地位を得られ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

停年退職を数カ月後に迎える男性の揺れ動く心情をユーモラスかつ丁寧に描き出す、島耕二監督のドラマ映画。サラリーマン小説の…

>>続きを読む

マイナスとマイナスをかければプラスになる。 同様に偶然と偶然をかければ必然になる。 島耕二 「定年退職」 思いがけ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1962年 監督は木村恵吾。作品には「愛染かつら」「痴人の愛」などある。  77歳の卯木督助(山村聰)は、軽い脳溢血…

>>続きを読む

瘋癲?なんて読むのだ? かんしゃく、癇癪、違う。 てんかん、癲癇、違う。 あつかん、熱燗、んな訳ない。 チケット売り…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

溝口健二&増村保造映画祭にて これまで京マチ子といえば美しいがキツくて怖くて恐ろしいというイメージだったが(中学のと…

>>続きを読む

角川シネマ新宿で開催の溝口健二・増村保造映画祭─変貌する女たち─にて鑑賞。 愛する男性と、家を守って欲しいという大恩…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

気ままに振る舞うプロレタリアな不良グループがいまして、その中に絵描き志望の川口浩、その彼女仲宗根美樹がいます(他にも何…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1960年 ”女経(じょきょう)” 増村保造、市川崑、吉村公三郎監督。 村松梢風の小説を三話オムニバスに。それぞれ若尾…

>>続きを読む

大映全盛期に若尾文子、山本富士子、京マチ子主役のドラマを各々増村保造、市川崑、吉村公三郎の3巨匠が描くオムニバス。 …

>>続きを読む

美貌に罪あり

製作国:

上映時間:

87分

ジャンル:

4.0

あらすじ

舞扇に情炎をつらぬく女……大空に虚栄を夢みる乙女……花園に初恋の夢追う少女……女のしあわせを求めて、激しく燃える三つの青春!(C)1959 KADOKAWA

おすすめの感想・評価

1959年作。山本富士子(28)、若尾文子(26)、野添ひとみ(22)の大映美人女優揃い踏みに頭はクラックラ。それだけ…

>>続きを読む

「そーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーなんですよぉ、川崎さん」 というわけで。 タイトル損…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

シネマヴェーラ渋谷にて鑑賞。 杉村春子の存在感が凄い新藤兼人監督の未ソフト化作品。 この作品、現在シネマヴェーラ渋…

>>続きを読む

新藤兼人の舞台劇「女の声」を新藤兼人自身が脚色、監督した。尾道の飲食店に、家族が勢ぞろい。店の主人の姉(田中絹代)が3…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「満員電車」 冒頭、明治、大正、昭和。そして現代。ここは土砂降りの雨の中の卒業式。黒い傘が大量に蠢く。男は駱駝麦酒へ…

>>続きを読む

平たく言えば「人は何のために生きるのか?」ということ。 映画に関する評価とは別に、鑑賞中に考えていたことはつまり、そう…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

🔸Film Diary🔸 ▪️本年鑑賞数 :2022-491 再鑑賞 ▪️死ぬまでに観たい映画1001本-※※※ …

>>続きを読む

大天才増村保造監督の第三作目にしてすでに特徴が現れた病院における人間ドラマです。第一作目『くちづけ』も第二作目『青空娘…

>>続きを読む