村松道平が出演・監督する映画 66作品

村松道平が出演・監督する最新映画や過去の作品一覧をチェックすることができます。怪奇黒猫組 第一部 雲霧仙人の巻や、怪奇黒猫組 第二部 白光飛剣の巻、怪奇黒猫組 第三部 黒猫変化の巻などに出演。
  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

血と砂の決斗

製作国:

ジャンル:

配給:

3.4

あらすじ

群雄割拠の戦国時代。武蔵国・北条康政の部下であった稲葉弥十郎は、自ら関東一と名乗る豪放な武将だったが、一万石を譲るという約束を守らない康政に愛想を尽かして城を去る。これに激怒した康政は、弥…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

『七人の侍』風味60年代モノクロ時代劇 野武士に襲われる農民に手を貸す武士系って人気あるのか、沢山撮られてますよね♪…

>>続きを読む

東映YouTubeにて。常々、大友柳太朗は宇梶剛士に似てると思ってたが、今作では最も宇梶みを感じた。 戦国時代の某城…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1963年公開。身を寄せ合い貧しくも楽しく暮らす人間主義者の旗本五人組と、江戸の庶民を蹂躙する傍若無人の旗本ヤクザ集団…

>>続きを読む

 暴れん坊将軍が賢君吉宗であるように、貧乏御家人あばれ者五人は一児の父親五人組であった。というわけで、育児に鎬にみんな…

>>続きを読む

丹下左膳 濡れ燕一刀流

製作国:

上映時間:

84分

ジャンル:

配給:

3.4

あらすじ

大友柳太朗・丹下左膳シリーズの第4作。物語は、江戸と日光を舞台に、日光東照宮修築に絡んだ老中らの策謀を中心に、盲目の娘に寄せる慕情、伊賀の暴れん坊・柳生源三郎との男の友情など丹下左膳の人間…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

《わざわざ負けようと思って博奕を打ってるんじゃねえ》 〝お前に着物の一つも買ってやりてえ。ちょび安に美味いものを食わし…

>>続きを読む

シリーズ4作目✨ 丹下左膳て戦後ヒーロー(少年向け)の典型みたいなキャラだなぁっていつも思ってたんですが 本作だけに…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

『水戸黄門漫遊記 人喰い狒々』 (1956)っぽいヤツだったな。 (←コチラも傑作!) ↓ 白羽の矢が立って、怪物ヒヒ…

>>続きを読む

1961年公開の東映特撮時代劇。 知る範囲で2022年10月現在、ソフト化されていないと思います。 タイトルだけは知っ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

『怪獣蛇九魔の猛襲』の続編。 前作同様、岩見重太郎の伝説が下敷きとなっています。 前作で命を落とした父の仇討ちのため、…

>>続きを読む

東映YouTubeにて。「怪獣蛇九魔の猛襲」の続編で、岩見重太郎が旅の果てに天橋立で親の仇を討つまでが描かれる。 岩…

>>続きを読む

ひばりのおしゃれ狂女

製作国:

上映時間:

79分

配給:

2.9

あらすじ

田沼二代にわたる悪政で世の中が乱れ切っていたので、老中首席となった松平越中守定信が奢侈禁止令を発した。近江屋・お美津はそんな令など無視していたが、父の五兵衛が不慮の急死を遂げると様相が変わ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「ラピュタ阿佐ヶ谷」は、ほぼジブリと関係がない。 初めはアニメーション映画専用の映画館だった。 今ではラピュタと言いな…

>>続きを読む

又四郎行状記 神変美女蝙蝠

製作国:

上映時間:

79分

配給:

3.4

あらすじ

浪人・笹井又四郎はある夜、浪人者の一団に連れ去られようとしている深川の芸者お艶を救ったことから、磐城平七万五千石の家中にお家騒動の動きのあることを知る。お艶の話から、藩政を我が物にしようと…

>>続きを読む

次郎長血笑記 殴り込み荒神山

製作国:

上映時間:

84分

配給:

3.1

あらすじ

親分・次郎長の言いつけで、讃岐の金毘羅様に代参した森の石松は、都鳥の吉兵衛の甘言に乗り、諸国の貸元から親分の女房の香典にと託された三百両を貸してしまう。黒駒の勝蔵と黒竜屋は、吉兵衛を唆して…

>>続きを読む

次郎長血笑記 秋葉の対決

製作国:

上映時間:

76分

配給:

3.3

あらすじ

秋葉山を仕切る森の五郎に助けられながら活躍を続ける清水次郎長一家。そんな駆け出しの6人を不愉快に思うのは、秋葉山の賭場を狙う“ども安”こと武井の安五郎だった。そこでども安は同じ清水の貸元・…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

東映のヨウツベで期間限定公開されていた前編。何故に前編だけ… テレビシリーズの白馬童子があり、それの第1部・長崎編の…

>>続きを読む

YouTubeの東映時代劇チャンネルにて無料配信されていたため初視聴。 1960年放映されていた「白馬童子」の第1話…

>>続きを読む

野狐笛 花吹雪一番纏

製作国:

上映時間:

76分

配給:

3.3

あらすじ

三次は、死んだ親父・宗七のよしみで町火消「に組」の初五郎に引きとられた。そんな三次にはおきぬという幼馴染みがおり、彼女には旗本・尾形玄蕃との縁談が持ち上がっていた。ある日、火事が発生し、駆…

>>続きを読む

白馬童子 南蛮寺の決斗 完結篇

製作国:

上映時間:

50分
2.5

あらすじ

罠を抜け、脱出した葵太郎のもとには、最初に殺された男の娘・夕香里、玄海屋の娘・雪江とその弟・竹介たちが集っていた。玄海屋は火傷を負って以来人が変わり、雪江をコープスに嫁がせようとしている。…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ツベで前編だけ公開していたので、仕方なく後編はアマプラで拝見。 前作で落とし穴の罠にハマった白馬童子は自力でサクッと…

>>続きを読む

弥太郎笠

製作国:

上映時間:

96分

ジャンル:

配給:

4.1

あらすじ

遠くに浅間山を仰ぐ上州松井田の宿。旅烏のりゃんこの弥太郎が草鞋を脱いだ貸元・虎太郎は、ヤクザ渡世の親分衆の中でもよくできた男だった。その虎太郎の娘・お雪は、どこか並みの旅人と違う気品を漂わ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

主演・中村錦之助の豪快な殺陣が堪能できる娯楽時代劇。原作は子母沢寛。 舞台が江戸時代なのに現代語を話すキャラクター達…

>>続きを読む

中村錦之助の好演とマキノ雅弘監督の情緒に満ちた演出により娯楽時代劇としての題材が、ある若い男女の挫折と再生を描いた神々…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

 この、素浪人十四郎が仕えるのはお天道様だけだぜ、という感じのまとめがいい。と、そうなるまでの数日の出来事がなんと、将…

>>続きを読む

灯台下暗し・・・ 様々な人の手に渡ってゆく数奇な運命のかんざしを巡る、サスペンス趣向の時代劇。こんな近くにあるにも関…

>>続きを読む

次郎長血笑記 殴り込み道中

製作国:

上映時間:

75分

配給:

3.1

あらすじ

偽の石松が現れた騒動がもとで旅に出た次郎長一家。道中、立浪一家の者に狙われている雪太郎を救い、三五郎の家にたどりつく。彼は一家をもてなそうと賭場で金策を試みる。だが、賭場の主が立浪一家に縁…

>>続きを読む

次郎長血笑記 富士見峠の対決

製作国:

上映時間:

83分

配給:

3.1

あらすじ

甲州から東海地方に縄張りを広げる安五郎は、清水の貸元・矢部の虎次郎と計って次郎長一家に喧嘩を仕掛けるが、返り討ちにされる。大五郎という旅人から、この事件の筋書きを書いたのは甲州の銀造という…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

近衛十四郎先生から学ぼう…! のはずでしたが、結構脇役で殺陣も全然無かった🤣 次郎長一家に仕掛けてきた男を追え…!と…

>>続きを読む

恋山彦

製作国:

上映時間:

93分

ジャンル:

配給:

3.4

あらすじ

名絃“山彦”を望む大老柳沢の申し出を断ったため、父親が不慮の最期を遂げたという娘が、壇ノ浦の戦いに敗れ伊那平家村に暮らす一族の嫁に迎え入れられた。朝敵を討つ機会を待っていた伊那平氏の小源太…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

江戸・徳川の時代。長野の伊那に平家の末裔一族がおり、そこに娘がきて…という感じの話。 1937年の監督マキノ・主演バン…

>>続きを読む

銭形平次でお馴染みの大川橋蔵が伊那小源太と島崎無二斎の二役をこなす名作 三味線の名器「山彦」を権力者の妾が『それちょう…

>>続きを読む

江戸の悪太郎

製作国:

上映時間:

91分

ジャンル:

配給:

3.8

あらすじ

時は江戸時代。浪人・剣持三四郎は、長屋に寺子屋を開いていた。直参旗本・秋山典膳は配下のインチキ占い師・道満上人に巷の人気が集まったのを見て祈祷所の建立を企てる。その場所として白羽の矢が立っ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

色々良いシーンがあったんだけど、やっぱりマキノ雅弘は、大勢が叫んだり、笑ったり、走ったり、囃し立てるシーンが上手い。 …

>>続きを読む

さすがはマキノ雅弘の職人藝。上映後次第に場内に明るみが戻る中でそう唸らされた。 戦前の時代劇全盛期と違い,保守的な映画…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1959年東映長編アニメ第二弾は少年忍者。猿飛佐助といえば自来也に並んで高い知名度。子供らに良いものを届けようとよく考…

>>続きを読む

2022.01.02レンタルDVDで再見。 これも子供の頃によくテレビで見たアニメ映画。1959年公開ということは約…

>>続きを読む

怪談一つ目地蔵

製作国:

上映時間:

66分

ジャンル:

配給:

3.3

あらすじ

盗人・伝蔵は、仕事の前に赤ん坊のお浪を一つ目地蔵の前に捨て、ある屋敷に忍び込むが、そこで少年・京之介に刺されて絶命。20年後、御家人・間柄京之介は江戸で評判の水芸師・小浪太夫に目をつけ、2…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

67点 孤児として捨てられた女が水芸師として成長していくが、愛した男に裏切られ、やがて亡霊となって復讐をする物語。これ…

>>続きを読む

■ 所感 『四谷怪談』や『累が淵』に似ている話だが、様々な点で昔の『四谷怪談』『累が淵』には色々と劣っている印象を受…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

しっかりネー!! 沢島監督の世界、大好っきゃ…! 辛抱我慢たまらんわ…も聞けて大満足! 田中春男、ほんっとうにいいなぁ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

東映YOUTUBEにて。2部作の後半。今作もほぼ新諸国物語と変わらん。 前作のピンチからの続きは、案の定アッサリと片…

>>続きを読む

浅間の暴れん坊

製作国:

上映時間:

83分

ジャンル:

配給:

3.0

あらすじ

悪名高い新町の重蔵を叩き斬り、旅に出た浅間の伊太郎は、上尾の佐兵衛親分のもとで草鞋を脱ぐ。かんざしを質に入れて伊太郎をもてなす佐兵衛親分の娘・お君から佐兵衛親分が赤間の金平に縄張りを奪われ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

中村錦之助主演の股旅もの 旅鴉な中村錦之助は行く先々でトラブルに巻き込まれちゃう やくざの仁義、一宿一飯の恩義なんか…

>>続きを読む

錦之助初期のオリジナル脚本による本格股旅もの。 女優を長谷川裕見子、大川恵子、丘さとみと揃えすぎたせいか悪役が前半の…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

東映YOUTUBEにて。新諸国物語の北村寿夫原作の少年向き時代活劇で2部作の前半。 まぁ、諸々ある新諸国物語と内容はそ…

>>続きを読む

月の輪族の財宝を巡って駆逐された月の輪族、その残党は迫害を受け… 対立構造に動きがあって面白いし、みやすい!小法師丸が…

>>続きを読む

柳生旅ごよみ 女難一刀流

製作国:

上映時間:

88分

配給:

3.7

あらすじ

無一文で旅に出た将軍家御指南役・柳生但馬の嫡男・十兵衛三厳。にせの十兵衛に出会うも名を伏せたまま旅を続け、大名行列の松平伊豆守からせしめた二百両でドンチャン騒ぎに明け暮れる。やがて田舎芸者…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

大友柳太朗さんの柳生十兵衛‼︎ 明るく楽しい本州行脚。 次々と女がらみの事件に出会す。 途中の十兵衛の偽物のくだりも面…

>>続きを読む

東映、カラー、時代劇 出演者、大友柳太朗、里見浩太郎、尾上鯉之助 丘さとみ、桜町弘子、花園ひろみ、大川恵子 雪代敬子、…

>>続きを読む

若さま侍捕物帖 鮮血の人魚

製作国:

上映時間:

83分

ジャンル:

配給:

3.1

あらすじ

江戸名物両国川開きの夜、花火師鍵屋の六兵衛が花火船の中で何者かの手で殺されていた。しかも、その遺体のまわりには不気味な人魚の姿が踊ったという。捜査に乗り出す若様と目明し小吉と頓平。この殺害…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

東映・橋蔵版の若さま侍の6作目とのこと。 隅田川の花火大会で殺された花火師から端を発する。玉屋で無く鍵屋って言ってるね…

>>続きを読む

57年、カラー、シネスコ。橋蔵の「若さま侍」シリーズ第6作。 悪者が2組でストーリーが読めないのと、登場人物・モブ・…

>>続きを読む

怪談番町皿屋敷

製作国:

上映時間:

45分

ジャンル:

配給:

2.6

あらすじ

旗本・水野十郎左衛門を頭とする白柄組と町奴・権九郎らの大喧嘩が始まるなか、旗本・青山播磨は派手に暴れ回る。播磨は腰元のお菊を愛していたが、お菊は身分の違いから播磨の愛を受け入れられない。あ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

■ 簡易メモ 一般的に『番町皿屋敷』と言われてイメージできるストーリーは 「武家屋敷に奉公にあがったお菊は主君のお気…

>>続きを読む

ただ一日でも夫婦の暮らしがしたかった… 8月は心霊⑤ 日本三代怪談のひとつ、皿屋敷の映画化作品。岡本綺堂によるもの…

>>続きを読む

若さま侍捕物帖 深夜の死美人

製作国:

上映時間:

58分

配給:

2.9

あらすじ

花のお江戸の春祭り。若さまは相変わらずの酩酊ぶりで上機嫌。だが、一夜明けた川岸に無惨な死体が転がっていた。殺されたのは小町娘・おあいの父・政五郎。さらにその夜、娘1人がまた地獄へと葬られた…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

橋蔵の若さまが町をぶらぶら歩いていると事件があっちから舞い込んでくるシリーズ第5弾。 今回は大工の棟梁(加藤嘉)殺しに…

>>続きを読む

水戸黄門漫遊記 鳴門の妖鬼

製作国:

上映時間:

86分

配給:

3.3

あらすじ

阿波27万石の蜂須賀家。その城下では、二番家老・岩橋軍太夫が特産藍問屋の四国屋と結託し、悪政の限りを尽くしていた。これを改めようとした一番家老・桜井主膳は殺害されてしまう。この騒動を知った…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

東映が放つ、水戸黄門漫遊記シリーズ第10弾。 四国へ渡った黄門一行。阿波踊りを見物していると、殺人が起こってしまう。…

>>続きを読む

誰も興味ないだろうけどもハマった月形黄門。まさかDMMにあるなんて。良プログラムピクチュア娯楽作。月形黄門シリーズ10…

>>続きを読む