#@ソビエト連邦に関連する映画 108作品 - 2ページ目

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年8月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

おすすめの感想・評価

すごい。面白い。 羊も人も群れを成しひたすら転げ落ちもみくちゃになる。それしか方法がないのかと思うが、遠い昔からそこに…

>>続きを読む

濁流 アルメニアの山奥で暮らす村人たちのドキュメンタリー。ただ記録したというより、村人の労働から発生する村固有の運動…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

なんだかんだで江戸っ子気質な男のおはなし。 色んな行き違いによって大事なものを失った家族が、引き裂かれる寸前に帰っ…

>>続きを読む

子役という年齢ではなかったが… 80年代の作品ということもあってか、以前レビューした何本かのロシア映画に見られるよう…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

画面のテンションが高すぎてひっくり返りそうになりながら見た。落ち着きは皆無なんだけどほとんど躁状態の怒涛のエネルギーに…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ロシア映画らしい、地方の再興をテーマにした共産主義プロパガンダ映画ながらも、ドヴジェンコ脚本なだけあり、どっちかってと…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

アンデルセンが綴るロマンチックな継子いじめ譚。これがロシアアニメーションの名手ミハイル・ツェハノフスキーにかかるとなん…

>>続きを読む

ジャミリャー

製作国・地域:

上映時間:

78分

ジャンル:

3.8

あらすじ

出征した夫を待つジャミリャーは、夫の弟である少年セイトたちと暮らしている。彼女のことが大好きなセイトは、男達が近づくと割って入り邪魔をする。彼女は悲しみと孤独に苦悩しつつも明るく振舞ってい…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ジャミラじゃなくてジャミリャー。キリギス映画初鑑賞。 画家になった主人公セイトが少年時代に義姉のジャミリャーと過ごし…

>>続きを読む

【キルギス、思い出はモノクローム】 中央アジア今昔映画祭ではトルクメニスタンやタジキスタンといった珍しい国の映画が観ら…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ソ連万歳、レーニン万歳、社会主義万歳のプロパガンダ映画。 ソ連からキルギス共和国の村に派遣された教師が村人たちや古い風…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

[ウクライナ、生命の泉と記憶の行脚] 80点 ユーリー・イリエンコはウクライナで最も有名な映画監督だったが、映画内に…

>>続きを読む

「A Well for the Thirsty」は、白飛びしたモノクロのコントラストが印象的な白昼夢の映像詩であり、井…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

これ、ベタベタのメロドラマだよね、、とむず痒い気持ちで観始めたけれど、メロドラマの柱に絡みつく時代とか社会とかが見えて…

>>続きを読む

東のSaturday Night Feverって感じ、以下感想 ・女 → 男のロジックがよくわからめ、愛は理屈ではない…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

[エストニア、陽光の煌めきと妖しの森] 100点 人生ベスト。レイダ・ライウス(Leida Laius)監督三作目。…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

久々に個人的に観たい作品…🎬 昨日インスタで運命的に見つけた…!! ヴァシリーサ・ミクリーチナ。 ヨーロッパの古い絵…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

黒澤版のデルスウザーラ以前に、61年版があると言う事で鑑賞。 コチラはエピソードの羅列で、後日譚も含めた黒澤版の様な…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

[リトアニア、夏の終り、浜辺の記憶] 70点 『デルス・ウザーラ』の共同脚本として知られるユーリー・ナギービンの短編…

>>続きを読む