画面のテンションが高すぎてひっくり返りそうになりながら見た。落ち着きは皆無なんだけどほとんど躁状態の怒涛のエネルギーに…
>>続きを読むロシア映画らしい、地方の再興をテーマにした共産主義プロパガンダ映画ながらも、ドヴジェンコ脚本なだけあり、どっちかってと…
>>続きを読むソ連万歳、レーニン万歳、社会主義万歳のプロパガンダ映画。 ソ連からキルギス共和国の村に派遣された教師が村人たちや古い風…
>>続きを読む[エストニア、陽光の煌めきと妖しの森] 100点 人生ベスト。レイダ・ライウス(Leida Laius)監督三作目。…
>>続きを読む久々に個人的に観たい作品…🎬 昨日インスタで運命的に見つけた…!! ヴァシリーサ・ミクリーチナ。 ヨーロッパの古い絵…
>>続きを読む黒澤版のデルスウザーラ以前に、61年版があると言う事で鑑賞。 コチラはエピソードの羅列で、後日譚も含めた黒澤版の様な…
>>続きを読む[リトアニア、夏の終り、浜辺の記憶] 70点 『デルス・ウザーラ』の共同脚本として知られるユーリー・ナギービンの短編…
>>続きを読む