名探偵コナン 14番目の標的(ターゲット)の作品情報・感想・評価・動画配信

名探偵コナン 14番目の標的(ターゲット)1998年製作の映画)

上映日:1998年04月18日

製作国:

上映時間:99分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

みんなの反応

  • 推理ものとして結構好きな流れで解き明かされていく。
  • 小五郎さんのカッコイイところが知れる。
  • 爆発やアクションが起きるからそれに即対応する小五郎が凄い。
  • 毛利家の過去のお話が面白かった。
  • 伏線や漫画ではあまり語られていない妃英理と小五郎の過去話を語ってるのは面白かった。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『名探偵コナン 14番目の標的(ターゲット)』に投稿された感想・評価

3.0
この頃の劇場版コナンは、どうせいつも同じ展開でしょ?って思いながら観て、だいたい同じ展開だけど楽しめるっていうなぞの満足感があった。
海中レストラン水没のところは名シーン。
3.4

今回もコナンくん大活躍
毎度のことながら天才すぎて惚れ惚れする
回想シーンの毛利小五郎もかっこいいしそれに気付いてた妃先生も
とても良い◎別居理由に毛利小五郎の不器用さが出てて笑った
なんと言っても…

>>続きを読む
小五郎が警察辞めた話とか過去に触れた点は良かったが、全体として話が微妙
英理と小五郎が別居した理由がわかる回
この時点で結構な期間別居してますね〜
わりと面白かったが、証拠のコルクがポケットに入ってるのは推理じゃなく想像でしかないから無理のあるのでは…と思ってしまった。
ZARDの曲がしっとりしてて好き
maria
-
毛利小五郎の家族愛と、水中人工呼吸←これでまた小さい頃観た記憶急に戻った
このレビューはネタバレを含みます
小五郎がどうして探偵になったか
妃英理と別居することになったかがわかる話

面白い!
でも、コナンが足引っ掛かるシーンはポンコツすぎぃ
3.7
このレビューはネタバレを含みます

以前目の治療で瞳孔が開く薬使った事あるからあれの眩しさは痛いほど分かる。バルス後のムスカ状態が常に続く感じ😵
相変わらず犯人の破壊の衝動がつよつよだけど、夢絶たれ人生を棒に振られたら、全て消えてなく…

>>続きを読む
3.0

殺人の動機があまりにもバカすぎ 自分の夢も仕事も奪われて捨て鉢になってたんだとしてもこんな簡単に人殺すくらいキレやすかったら今まで相当苦しかっただろうな
映画シリーズで人口呼吸するやつってこれだった…

>>続きを読む
きり
3.5
このレビューはネタバレを含みます
園子のエスカレーターの乗り方がイケすぎ。
小五郎の警官時代とかポテンシャル高いのに偉ぶらず謙虚なところが素敵よね。家庭複雑なのに蘭がグレないのはここか。

あなたにおすすめの記事

似ている作品