ミック・ギャリスが出演・監督する映画 23作品

ミック・ギャリスが出演・監督する最新映画や過去の作品一覧をチェックすることができます。カミング・スーンや、クリッター2、ザ・フライ2/二世誕生などに出演。
  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

スカイ・シャーク

上映日:

2021年02月19日

製作国:

上映時間:

110分

ジャンル:

配給:

2.6

あらすじ

フランクフルト行きの飛行機が飛行中に外部から襲撃され、乗員乗客が命を落とす事件が発生。同じ頃、北極で失われたはずのナチス第三帝国の巨大な戦艦が発見される。戦艦の中では、超能力を持ったゾンビ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

サメも飛ぶ時代になりました。 タイトルのインパクトだけで鑑賞を決める。 ただ観終わった私から一言だけお伝えさせて頂きま…

>>続きを読む

ナチスが誇るスカイシャーク部隊出現! ある日とある旅客機が突如消息を絶った 時を同じくして北極にナチスの巨大戦艦が出…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

 2019年アメリカ。1980年代のホラー映画の歴史を1年ごとに振り返ったドキュメンタリー。フォッグ、13日の金曜日、…

>>続きを読む

マスターズ・オブ・ホラー

上映日:

2019年07月19日

製作国:

上映時間:

119分

ジャンル:

2.8

あらすじ

ある日、サマンサが街を歩いていると、ひとけのない映画館が目の前に現れた。中に入ると客席は無人だった。何かにおされるように席に座ると、突然スクリーンに映像が流れ始める。そこには何かに追われ、…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

本日はこちら!! 【マスターズ・オブ・ホラー】 「ストーリー」 ある日、突然目の前に現れた無人の映画館に座ったサ…

>>続きを読む

まだ視聴途中だけど見終わるまでに時間がかかりそうなので先にレビューを書く 短編が5話詰まってるオムニバス形式のホラー映…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ヒッチコックの『サイコ』の有名なシャワーシーンは、わずか45秒の間に78ショット52カットもの数を7日間もかけて撮影し…

>>続きを読む

アルフレッド・ヒッチコック監督と『サイコ』のシャワーシーンについてのドキュメンタリームービー☆ ~『サイコ』の取扱い…

>>続きを読む

クリーチャー・デザイナーズ ハリウッド特殊効果の魔術師たち

上映日:

2022年05月20日

製作国:

上映時間:

104分

ジャンル:

3.6

あらすじ

『グレムリン』、『アビス』、『ターミネーター2』、『ジュラシック・パーク』、『スターシップ・トゥルーパーズ』、『スパイダーマン2』など、数々の映画で活躍してきた有名なアーティストたちのイン…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

父親に連れられて初めて映画館で観た作品は「E.T.」。当時5歳。 そう。 特撮技術、特殊効果が目覚ましく進化していた…

>>続きを読む

【創造を形にする匠たち】 特撮愛、炸裂😂🎉✨ 80年代特撮全盛期の映画で育った者としては、有名な特撮マンや監督が出て…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

作家のマイケル・ヌーナン(ピアース・ブロスナン)は妻のジョーと仲睦まじく暮らしていた。しかし、マイケルの新作のサイン会…

>>続きを読む

感想川柳「前置きが 長すぎるのも 考えもの」 レンタル店でパッケージ借りでした。_φ(゚Д゚ ) 最愛の妻ジョーを…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

主に低予算カルト映画みたいな作品の予告編を観ながら、いろんな監督の解説を聞くっていうだいぶ楽しいやつ 予告編をもとに…

>>続きを読む

名だたる監督陣(ジョーダンテ先生多め)がそれぞれカルト映画のトレーラーを評する、贅沢なコメンタリーの寄せ集めとトレーラ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

小説家志願の主人公の前に現れた 『ヴァレリー』と名乗る女性。  彼女は幽霊?人間?何者? 小説と何か関係があるのか…?…

>>続きを読む

本作は売れない作家が、売れない作家のために用意された不気味なアパートに引っ越してくるという、なかなか期待できる展開で始…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

 男友達2人で肝試しをしようと    夜の葬儀場に行く事に。  そこで生々しい血が見つかり  何やら様子がおかしい事に…

>>続きを読む

'20春のホラー/ミステリー祭⑦ マスターズ・オブ・ホラーシリーズ①/⑥ 【TV版 シャイニング】のミック・ギャリ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

この世界観、 ちょーーースティーブン・キング! 最初のページから 物語が不気味に滑り出して ざらざらとした…

>>続きを読む

2018.9.22 DVDを再見。 テレビムービー、しかも130分と長めにもかかわらず取り敢えず楽しく見れたのはやは…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【チョコレート】 ある日突然見知らぬ誰かの体験がダイレクトに伝わってくるという現象に襲われる男の話。 "男に抱かれて…

>>続きを読む

📀オムニバス・ホラー 監督:ミック・ギャリス、ウィリアム・マローン 脚本:ミック・ギャリス ホラー映画界の巨匠たちが…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

キング自身の臨死体験を基に執筆されたという物語。 だが残念ながらキング原作は当たり外れが多いことで知られている。 どち…

>>続きを読む

キングが実際に交通事故に遭ってからの復帰第1作目の原作を映画化したのが本作(原作未読です)で、その時の臨死体験に基づい…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

※あのクイックシルバーではありません! いつも参考にさせていただいてる方のレビューに惹かれてVHS買って見た!確かに…

>>続きを読む

夜明けと共に現れる恐怖の道案内人、アーロン・クイックシルバー(クリストファー・ロイド)。彼は悪霊に取り憑かれた物語の収…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

スティーブン・キング原作、脚本 ミック・ギャリス監督作品 ジャック・トランスは自身の持つアルコール依存症及び癇癪…

>>続きを読む

あれ?これは本来はTVドラマなのに、何故に映画版に?? 鬼才キューブリック監督作「シャイニング」の換骨奪胎具合に原作…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

幽霊は信じない? スタン・ウィンストン監督 1997年製作 原案マイケル・ジャクソン、スティーブン・キング 主演マ…

>>続きを読む

マイケル・ジャクソン主演のショートフィルム。 マイケルの魅力が40分にギュッと凝縮された1本。 ソフト化されな…

>>続きを読む

ホーカス ポーカス

製作国:

上映時間:

96分

ジャンル:

3.6

あらすじ

もし300年前から蘇った恐ろしい魔女たちが街に魔法をかけ、若さを取り戻したら…、メチャメチャな夜になり大混乱が巻き起こる!思わぬヘマにより子供たちが、17世紀セーレムの3人の魔女を300年…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

本日鑑賞済み 映画館-・その他《吹き替え1》 ある日、セーレムを三姉妹の魔女たちが襲う。 ✍🏻感想述べます。 ✐マ…

>>続きを読む

1693年のマサチューセッツ州セイラム。魔女のサンダーソン3姉妹は子供達の精気を吸い生きていたが、村の人々に絞首刑にさ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【猫ちゃん…ちときちぃ】 初デートが墓場🪦から始まり、パトカー銃弾一つで大爆発、猫氏惨殺されるなど、ツッコミどころが次…

>>続きを読む

キングって意外とぬこ様作品が多い気がしまする( ゚ー゚)ウ ( 。_。)ン フロムザダークサイド3つの闇の物語の黒…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

深夜のラジオ番組。その晩のテーマは「母親殺し」。生放送のその番組に殺人予告の電話がかかってくる。その声の主はノーマン・…

>>続きを読む

Sキングお気に入りの映画監督ミック・ギャリスが手掛けた傑作TV映画と名高い1作。シリーズ4作目にして今さら何をビギニン…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

遠い昔、地上波にて鑑賞。 今回 改めて字幕版にて再鑑賞。 パート1が大好きで何回も観ているが 本作はイマイチ印象薄い…

>>続きを読む

📼 SFホラー 監督:クリス・フェイラス 「ザ・フライ」の続編。 ハエ男の恋人の胎内に宿っていた彼の子供の成長を描…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

あのチャーリーが戻って来た 今度はバウンティーハンターとして 新米だが経験をとりま積んで地球にカムバック戻って来た(σ…

>>続きを読む

もふもふ毛玉大移動 キャストも何人か続投してるコメディ&爆発マシマシの続編です! おっぱいもちょこっと出るよ( ・…

>>続きを読む

世にも不思議なアメージング・ストーリー

製作国:

上映時間:

111分
3.4

あらすじ

第二次大戦でB-17に搭乗するジョナサンは機体下部のドーム型銃座で任務に就いていたが、前輪が攻撃を受けて胴体着陸を余儀なくされる(「最後のミッション」)。ホラー映画に出演中のミイラ男役の俳…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

U-NEXTで見つけたので めっちゃ久し振りに観てみた〜 ٩(๑>∀<๑)۶ いやいや冒頭が時代を感じさせるな❗️…

>>続きを読む

♯125(2024年) 『世にも奇妙な物語』の元ネタ 1985年から1987年まで放映され合衆国のオムニバス・TVド…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

アンソロジー・ドキュメンタリー 監督:ジョン・ランディス SF怪奇映画の中から50本を越す予告編フィルムを集めたアン…

>>続きを読む