女の誘いは牛より怖い ヘビ女? そんなこと面と向かって言うとか、すごいなあ。真似できそうにない。 主人公のマタド…
>>続きを読むどういうことなんだろうこれ! ほんとはウサギのトールはいなかったのか、最後誰が手紙書いていたんだろう! トールとトール…
>>続きを読むセバスチャンには幼い頃の友達から離れなければならない理由がある。しかし当の「友達」はそれを願っていなかった。実話に基づく作品。
【ピーターパンシンドローム】 観る前から気になっていた「邦題の謎」。 「Sebastian and Them」って…
>>続きを読む"踊る"ということがいかに楽しいかを描いた作品。いーなー、楽しそう...と思わずにはいられない。 時代とともに変化し…
>>続きを読むレスリー・チャンの知られざる作品! レオン・カーファイ、ロザムンド・クァン共演。 レスリー・チャンが、若きエリートリー…
>>続きを読むプトゥシコって名前だけ知っててどんな映画撮る人か知らなかったけど、こんな良い意味でちゃちな特撮作る人だったんだと少しビ…
>>続きを読むシャロン・ストーンが出ている時点でお色気に全振りするだろうなと察してたけど、やっぱりそうだった…。 物語は41年版より…
>>続きを読む記録 第1作はあまりに有名。今でも観ることが出来るが、実はアニセー・アルヴィナか最高に美しくなった本作、続フレンズが…
>>続きを読む子役のジョディ・フォスター、ジョニー・ウィテカーが生ライオンを引き連れて旅をする。マイケル・ダグラスが優しいお兄さん。…
>>続きを読む1980年代のグラスゴーを舞台に、ラジオ・スターの主人公がアイスクリーム屋の抗争に巻き込まれる様子を描く。 当時のグラ…
>>続きを読むカルキン坊やの遺作といってもいいんじゃないでしょうか❓ 残念ながらあまり観る必要はなさそうです。
リンチとか好きな人は気にいると思う。エキセントリックの塊のような映画。エドワード・ホッパーを想起させるような構図の映像…
>>続きを読む倍速撮影を駆使して不気味な映像に仕上げていた、鮮烈なヤバさの作品。
19世紀のロンドン。妻サラと暮らす弁護士のガブリエルは残業代ももらわず働き詰めだが、メイドへの給料支払いに困るほど困窮していた。ある夜、友人医師ジキルから、とある遺言状の保管と執行を頼まれ…
>>続きを読む聾唖のボクサーが主人公。 彼を見守る女と利用しようとする女。 後者ジャンスターリングがファムファタールかの如く印象的…
>>続きを読む人間と猿は意外と似ている…?ニューヨークで平凡な毎日を過ごす人間、ジョン。そして、バリ島で暮らす野生の猿。二つの生物を比べ見る、教育番組のようなコメディ作品!