1930年製作映画 おすすめ人気ランキング 309作品 - 3ページ目

1930年製作のおすすめ映画。この年製作された映画には、D・W・グリフィス監督の世界の英雄や、ノーマ・シアラーが出演する結婚草紙、モンキーメロディーなどの作品があります。

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

おすすめの感想・評価

2024/2/17 1809年2月12日、樵の子として産まれたアブラハム・リンカーン。伝記映画なものの、時間が短めなの…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【第3回アカデミー賞 主演女優賞受賞】 ノーマ・シアラーが主演女優賞を受賞したロマンス映画。監督は『巨星ジーグフェルド…

>>続きを読む

第3回アカデミー賞主演女優賞受賞。 1世紀も前によくこんなドロドロした話を作ったなぁ。 医師バーナードの娘ジェリー…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

可愛い〜♡ ほっこり〜♡ …何回、チュ〜してるんだ…と… チャチャを入れたくなっちゃうけど…(笑) 幸せなカップルを…

>>続きを読む

ショート作品🎞️ ジャングルでサルが踊る。 途中巨大なワニに襲われるも、怖さはまるで無く。。。。 モノクロの作品な…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

オーケストラものって、ガチャガチャする印象あるから好きなんだけど、今作も楽しかった! でもほんとディズニーって音楽すん…

>>続きを読む

ひたすらオーケストラの指揮者をしてます、ミッキーの行動が狂気すぎて怖かった。 6分の作品だけど面白かったです。

おすすめの感想・評価

タイムトラベル × 火星探検 1930年製作の50年後、つまり1980年を舞台にしたSF映画。 基本はミュージカル仕…

>>続きを読む

おい等のスキー

製作国:

上映時間:

9分

ジャンル:

3.6

おすすめの感想・評価

YouTube…まだまだ未見の短編作品が一杯…(o^^o) この作品…うさぎとたぬきがスキーをする…簡単に言うとそれ…

>>続きを読む

私のフォロワーさんが、さらにその方のフォロワーさんのレビューで知って感想をアップされたとのことで、私も便乗してさっそく…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ショート作品🎞️ ミッキーとミニーが、ドライブに出かけるお話。 素朴な絵が時代を感じさせるわぁ💕 せっかくのお出か…

>>続きを読む

やはりこちらも時代を感じてしまう🤔 車にプルートを縛り付けて散歩するミッキーの奇行からもうなによ? 踊りながら必要…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

これまた粋な映画。 魅せ方がいちいちニクい🥴。 「西部戦線異状なし」のリューエアーズが同年に主演。本作ではギャングの…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

Mark2番目なの嬉しい笑 初めて長編映画をフィルム上映で見た! サイレントだと思ってたら全然トーキーだった笑。普通…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ショート作品🎞️ 四季シリーズの2作目「夏」 夏の虫たちが、いっぱい登場します。 春同様、コミカルで躍動感満載🎵 …

>>続きを読む

◯感想 もうすぐ夏だなって思って観た。 いろんな昆虫たちを昔のモノクロディズニー短編映画らしい感じで描いている。 夏…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ディズニーにとって“夜”はロマンスの時間なのね。 恋愛が成熟するもの、失敗に終わるもの。それぞれを描いていて面白い。蚊…

>>続きを読む

出てくるキャラクターのデザインが絶妙に気持ち悪いw

おすすめの感想・評価

旧日本軍が全面協力した無声映画。蒲田撮影所創設十周年記念特撮映画」。南北戦争を背景としたジェームズ・ボイドの原作『Ma…

>>続きを読む

蒲田撮影所創設10周年記念特作映画で、渡米後ハリウッド感覚の青春映画を鈴木傳明とのコンビ作彼シリーズで披露した松竹を代…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

字幕なしYouTube。 いわゆるスター総出演もの。モーリス・シュヴァリエとかゲイリー・クーパーとかジーン・アーサーと…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

もともとジークフェルド・フォーリーズでヒットしたカンター主演の劇の映画化で、二色テクニカラーで撮影されている。撮影には…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

TCC試写室にて鑑賞。 坂本頼光応援公演という事で坂本頼光先生の説明付きです。 私の印象では一心太助というのは小柄で…

>>続きを読む

こちらは、無声映画で片岡千恵蔵主演映画。自分でも中村錦之助主演が思い出されるが、こちらの一心太助もなかなか無声映画なが…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

MGM期の割にIVC版は画質が悪い。 凡庸なコメディ映画。 ストーリーとしての破綻は少ないものの、ラストが酷すぎる。…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

当時欧米で人気を博していた同題戯曲(1909)の3度目の映画化。監督は「第七天国」(1927)で第1回アカデミー監督賞…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

何故か本編では『豪快三浪人』とタイトル出てた。 "諧謔"なんて漢字読めない話し。 前説で弁士の大森くみこさんが「皆さ…

>>続きを読む

稲垣監督作品は、個人的な感想ですが戦前の方が小気味が良くてサッパリしてますね。

おすすめの感想・評価

知られざる日本アニメの源流 Program.1『日本アニメの誕生から紙フィルムまで』にて上映。 他、同日鑑賞作品。 …

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

千代紙…かな…♡ (…モノクロで良かった…笑…色があったら 目がチカチカ…しそう…笑) リズミカルでユーモアがあっ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「原節子の真実」読んでたら「麗人」に主演と書いてあったので観てみたらサイレント映画のほうだったので原節子は、当然でてな…

>>続きを読む

サイレントはチャップリンでしか観たことなかったし こんなに長いから退屈かなと思って観始めたんやけど全然そんなことなかっ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

構成はほかの白鯨とは異なる、つまり中盤で足を食いちぎられるまでの前半と後半以降とで人が変わってしまうエイハブ船長の2面…

>>続きを読む