戦場のピアニストの作品情報・感想・評価・動画配信

戦場のピアニスト2002年製作の映画)

The Pianist

上映日:2003年02月15日

製作国:

上映時間:148分

4.0

あらすじ

みんなの反応

  • 実際に起きたことであること、とても考えさせられる作品
  • 戦場での心理が分かりやすかった
  • 歴史の目を逸らしてはいけない部分をしっかりと観せてくれる映画だった
  • 生きることがどれだけ大変で嬉しいことなのか、そんな大袈裟のように聞こえることをもう一度実感させてくれる傑作
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『戦場のピアニスト』に投稿された感想・評価

3.8

20201106-178
(監督賞受賞)
アカデミー主演男優賞受賞
ウワディスワフ・シュピルマン(Władysław Szpilman、1911年12月5日 - 2000年7月6日)
ロケ地:ドイツ…

>>続きを読む

ピアニスト③タイトルにピアニストが付いてる映画は?と聞かれたら誰もが真っ先に浮かぶのが今作では?原題も『The Pianist』ピアノの演奏シーンも素晴らしいが、戦争の悲惨さ、ナチスの残虐さ、このピ…

>>続きを読む

DVD鑑賞
過去鑑賞も再度鑑賞
実話の映画化
アカデミー賞主演男優賞受賞。

第二次世界大戦下のポーランド・ワルシャワを舞台に著名なピアニスト・シュピルマンと家族、友人が経験した壮絶なナチスのユダヤ…

>>続きを読む
ぉゅ
3.6

2020年 鑑賞
ワルシャワでのユダヤ人迫害を受け、ユダヤ人の強制収容所送りの中、主人公・シュピルマンは友人に助けてもらったが、家族とは離れ離れに... その後ユダヤ人居住区での強制労働に就くも、友…

>>続きを読む

今までで見た中で1番衝撃的だった。
ショッキングなシーンが印象に残りやすい。しかし、ただ戦争の悲惨さ、残忍さを表現するだけでなく、人間の持つ強さや優しさも描かれている。
第二次世界大戦の歴史も学ぶこ…

>>続きを読む
冒頭とラストの街並みの差がとにかく凄く悲しい。

個人的には主人公にあまり感情移入出来なかったのが残念。

一般市民側の戦争映画。

目を背けたくなるナチスの横暴ぶり。

銃弾に倒れていく罪なき人々。

廃墟と化したワルシャワの街。

リアルすぎる映像の衝撃。

心身ともに疲弊しながらも生き抜くシュピルマンと、良識あるナチス将校ホ…

>>続きを読む
ひろ
4.0

実在したユダヤ系ポーランド人のピアニスト、ウワディスワフ・シュピルマンの体験記を元にした戦争映画

第二次世界大戦の開戦により、ポーランドの有名なユダヤ人ピアニストのシュピル…

>>続きを読む

戦争や迫害で極限の状態に追い込まれた人間の心理と行動が上手く描写されています。

強者と言う免状があれば、いくらでも他者に残酷になれるのか。

弱者と言う罪状を背負い、虐げられ悲しみの中に死ぬか、強…

>>続きを読む
HO
3.9

『4分間のピアニスト』、『海の上のピアニスト』と連続レビューしてきた#ピアニスト 映画もこれで一息です。


大戦下のポーランド。
ユダヤ人ピアニスト、シュピルマンの激動が描かれています。

ピアノ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事