戦場のピアニストの作品情報・感想・評価・動画配信

戦場のピアニスト2002年製作の映画)

The Pianist

上映日:2003年02月15日

製作国:

上映時間:148分

4.0

あらすじ

みんなの反応

  • 実際に起きたことであること、とても考えさせられる作品
  • 戦場での心理が分かりやすかった
  • 歴史の目を逸らしてはいけない部分をしっかりと観せてくれる映画だった
  • 生きることがどれだけ大変で嬉しいことなのか、そんな大袈裟のように聞こえることをもう一度実感させてくれる傑作
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『戦場のピアニスト』に投稿された感想・評価

SerGia
4.0
このレビューはネタバレを含みます

これはドイツではなく、ポーランドの話である。元凶ではなく、巻き添え食った隣の国の話。
だからドイツ語は吹き替えされてないんだなぁと。

全て奪われたユダヤ人ピアニストとチェロを弾く妊婦のポーランド人…

>>続きを読む
過去に鑑賞したことあるが今回改めて

名作である

第二次大戦中のポーランドにてナチスドイツのユダヤ人に対する虐待を中心に名ピアニストの波乱の人生を描く
MAAAAA
3.8

思ってた内容とは違い
かなりつらくなるシーン多く
ヘビーでした。

ユダヤ人ピアニストのヒュピルマンが
実際に経験した実話だそうで
恐ろしさ恐怖でいっぱいの作品でした。

戦時中ユダヤ人の財産を取り…

>>続きを読む
4.2

【ポーランドに侵攻して来たドイツ軍から迫害を受けるユダヤ系ポーランド人のピアニスト】583

《感想》
後世まで残しておきたい映画は沢山ありますが、
今回の〝戦場のピアニスト〟もその一本です。

今…

>>続きを読む

based on true story

戦場のメリークリスマスが有名だからか、戦場のピアニストなのかな?
そこまで期待してなかったけど、めちゃくちゃよかった。
ピアノ🎹はさっぱり😥なので、曲はよく…

>>続きを読む
3.8

20201106-178
(監督賞受賞)
アカデミー主演男優賞受賞
ウワディスワフ・シュピルマン(Władysław Szpilman、1911年12月5日 - 2000年7月6日)
ロケ地:ドイツ…

>>続きを読む
4.0
ピアニストのユダヤ人の話。
戦争の前後を描いている。同じ銅像の位置から撮っていて変化が見て取れる。
ひとりのユダヤ人を追いかけることで、時間軸がわかりやすい。
summer
4.2

大作!
エイドリアンのセリフ少ない中での演技力。表情と雰囲気で語る。
ピアノもエイドリアンが自ら練習して弾いてるらしい。すごい。
ユダヤ人迫害の映画はやはりみてて気持ち良いものではないけど、知ってお…

>>続きを読む

目を背けたくなるナチスの横暴ぶり。

銃弾に倒れていく罪なき人々。

廃墟と化したワルシャワの街。

リアルすぎる映像の衝撃。

心身ともに疲弊しながらも生き抜くシュピルマンと、良識あるナチス将校ホ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事