2000年代製作のおすすめドラマ。この年代には、ランディー・ジスク監督の名探偵モンク シーズン4や、マイケル・J・アンダーソンが出演するカーニバル シーズン1、ミディアム ~霊能捜査官アリソン・デュボア~ シーズン6などの作品があります。
オフィスががらりと変わって近代的になった。 前のは暗くて19世紀かって感じだったもん。 検視官だったホークスが捜査官…
>>続きを読む謎に韓国ドラマが映るチャンネルが当時あって、2002年に鑑賞。日付は覚えてないので適当に入れました。冬ソナの韓流ブーム…
>>続きを読む2人の兄弟とませた子供が登場するエミー賞ノミネート作品。主演はチャーリー・シーンとジョン・クライヤー。チャーリー・ハーパーは楽園の独身男――マリブのビーチハウスで暮らし、大金を稼ぎ、女とデ…
>>続きを読む田村正和の主演ホームドラマ。数々あるみたいだけれど観るの始めて。 多分、「 古畑任三郎 」の頃で彼のまた違ったキャラク…
>>続きを読む原作の方が断然面白いが、ドラマも良い味出してる。推理小説の強引なトリックを映像化すると凄いことになるんだと思い知った。…
>>続きを読む松本清張ドラマスペシャル。ビートたけし主演。ビートたけしがたたきあげのいわゆる現場百遍の脚で捜査する無骨な刑事を熱演!…
>>続きを読む堺雅人を初めて認識した作品。 本上まなみの恋人役なのだが、若干サイコな人物像だった記憶。年齢不詳で笑ってるのか怒ってる…
>>続きを読むこの世に心残りを持つ死者の霊が発するメッセージを残された人たちに伝え、その魂を光の中へ旅立たせるために日々奔走するメリンダと、彼女の才能を誰よりも理解し優しく見守るジム。そんな2人が新しい…
>>続きを読む筋はなかなか進まなくてイマイチだったけど(多分そのせいで中途半端に打ちきりか?)描きたい背景もこれからという所だったし…
>>続きを読む鑑賞記録✍️
竹内結子、阿部寛の名コンビに加え、野際陽子、陣内孝則、宮地真緒、柴田理恵、高橋克実など、バラエティー豊かな共演陣でおくるコミカルかつ心温まるドラマ!
竹内結子と阿部という面白そうな組み合わせなので見ました。 阿部寛も野際陽子もいつも通りの癖ありキャラで、それだけで合…
>>続きを読む