1970年代製作のおすすめ映画。この年代には、レナート・ポルセッリ監督のMania(原題)や、オルネラ・ムーティが出演するUna chica y un señor(原題)、歴史としての聖書などの作品があります。
開幕早々謎の白い車に追いかけられながら、悪夢のようなフラッシュバック。科学者ブレヒトは地下室で蘇生か何かの実験中、火事…
>>続きを読むゴシックムード漂う館。そこに招かれた売れない朗読劇役者が、醜い遺産相続争いに巻き込まれるコメディホラー。『猫とカナリヤ…
>>続きを読むシュヴァンクマイエル映画祭短編Dプログラム。強烈な印象。
数十年前ニューヨークロングアイランドにある野口勇の美術館と庭園を訪れたことがある。なぜかは覚えていないがあまりにも有名…
>>続きを読む"タフなビリー"シリーズは絵が無気力でいい。
冒頭、夜道で襲われる女性と赤い十字架をかかげた怪しげな集会のカットバック、その信者がそのままゴスペル調の主題歌を(結構…
>>続きを読む[ルーマニア、黄金に魅せられた人々の末路] 80点 傑作。ダン・ピツァ長編二作目、ミルチャ・ヴェロイユ長編三作目、コ…
>>続きを読むU-NEXTで突然配信されたのでとりあえず観てみました。 レビュー書きたくてもこちらに作品名が無かっ…
>>続きを読む友人がDVD-BOXを買ったので上映会したダス。 東宝チャンピオンまつりでのブローアップ版で、第9話「ワンとも困っただ…
>>続きを読むタツノコプロの中では特殊な作品。 川崎のぼる先生の作品らしく面白い。
樫の木モックの東宝チャンピオンまつりでのプローアップ版。第一話「ぼくは悲しい木の人形」より。 タツノコプロによるピノキ…
>>続きを読む