杉田弘子が出演・監督する映画 33作品

杉田弘子が出演・監督する最新映画や過去の作品一覧をチェックすることができます。魔の季節 春のみづうみや、白い魔魚、人妻椿 前篇誘惑の巻 後篇抱擁の巻などに出演。
  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年6月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

甘い夜の果て

製作国:

上映時間:

85分

ジャンル:

配給:

3.5

あらすじ

中部地方のある新興工業都市Y。手塚二郎(津川雅彦)は、そこのミシマ・デパートに勤めていた。「出世がしたい。金がほしい」というのが彼の口ぐせだった。ある時、ドライブ・インで給仕をしていたはる…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

‪「甘い夜の果て」‬ ‪冒頭、中部地方のある新興工業都市。ジャズ流れる浜辺。男女の営み、水の流れ音。クラクションがなり…

>>続きを読む

解説 「血は渇いてる」の吉田喜重が、助監督の前田陽一との共同脚本を監督したもので、社会機構の中に生きる現代人の欲望を描…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

昭和36年に歌が各レコード会社競作となった『北上夜曲』。一大ブームとなり,この曲をモチーフに大映,日活,そして新東宝が…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ヴェーラの嵯峨三智子特集にて。 本家の「こつまなんきん」が観たかったけれど、タイミング合わず。 フィルムの劣化が激し…

>>続きを読む

「続」と題されてるけどまったく別の女、お香・こつまなんきんの半生。前作の主人公・お市の後半生も気になるんだが。 今回…

>>続きを読む

今日もまたかくてありなん

製作国:

上映時間:

73分

ジャンル:

配給:

3.6

あらすじ

湘南の海の近くに家を建てた佐藤正一。東京の会社に勤めるサラリーマンで、ごく平凡な生活を送っている。彼は会社の部長に避暑用として家を貸すことになった。妻・保子は子供を連れて軽井沢の実家へ帰る…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

オープニングとエンディングの方で作品のカラーがガラッと変わってしまう珍しい作品。 なのに穏やかに流れる辻堂の映像をほぼ…

>>続きを読む

藤美恵、綺麗だなぁ。どこからどう見ても美人…!立てば芍薬座れば牡丹歩く姿は百合の花。 棒読みの科白でも美人ならスクリー…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

愛を奪い合う男女たち Happy Hour というネオンサインをはじめとした英字が街を賑わす1950年代の沖縄。 木…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ぼしたーぼしたーぼした祭楽しそう。阿蘇山で火山研究してる大学の同期(春山勉さんて方、覚えました!)を訪ねてきた訳あり医…

>>続きを読む

どんだけフィルムが真っ赤になろうと、ロゴかわいい喫茶VOIXで別れたあの日と同じ傘とコートでキメたひづるの赤は映える。…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ファッション界におけるメロドラマ……と言うと華やかな印象を受けるが、けっこう地味な映画だった。カラー映画ではある。 …

>>続きを読む

主演の高千穂ひづるが妙に地味顔なんだがひたすら男にモテまくる少女漫画チックなメロドラマで、スレ違いモノのあるあるを詰め…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ジョルジュ・シムノンの原作を沢村勉が脚色、岩間鶴夫が監督したミステリー。女が殺され、カネが奪われる。前科のある高橋が疑…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

サラリーマン社会の風刺喜劇で、主役は曲がったことが大嫌いな九州男児・南原伸二(宏治)だが、社内に入り乱れる多数の登場人…

>>続きを読む

真っ直ぐ過ぎて会社という縦社会な組織の中で、うまく立ち回れなかったサラリーマンの話。結構切ないけど面白かった。田村高廣…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

パンツの形もまじでネメス。御前こと日守新一はセディショナリーズにも繋がりそう。泉京子さんの麻袋リメイクみたいなの今また…

>>続きを読む

頭のちょっと弱い乞食のシンデレラ宮城まり子が歌に踊りに得意の切り絵に大活躍。妄想の舞踏会でお目目ぱっちりの片山明彦との…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

松竹、モノクロ、主演は笠智衆だと思う ホームドラマ、コメディ寄りほのぼの系か 【内容】 笠智衆一家は4人家族 奥さん…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

なんとも安易で単純な映画。同じコメディでも『婚約三羽烏』や『愛より愛へ』の方がかなり現実味があり洗練されていて面白い。…

>>続きを読む

飛行機車に列車でそれぞれのカップル登場してビシビシ女剣劇の関チエで始まり関チエで終わる。万年床うつ伏せパジャマで女のこ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

朝咲いて〜昼にはしお〜れる朝顔の〜🎵 エレクトーンのチープな劇伴たまらない。すれ違いと偶然と誤解の祭典、松竹メロドラマ…

>>続きを読む

小山明子が走りまくる!ボヤ〜〜〜ンとした顔つきの菅佐原英一、たまーに喋るなと思ったら最悪なことしか言わない。この作品内…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

母子寮の保母(杉田弘子)を中心にした映画だが、その周りの人物の物語がたんなる枝葉の話ではなくそれぞれ太い幹としてガッツ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

色褪せているが景色の美しい映画だ。街も草原も古き良き日本。 「人は幾つになっても初恋の相手は忘れられないんですね」 …

>>続きを読む

花くれないに…アカってことだったか…。猪俣脚本で楽しみにしていたけど、いろいろとっちらかってたけど、また変な映画になっ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

#17 猪俣勝人大会@ヴェーラ 昨年、ラピュタの松竹レア大会で見逃していたので、駆けつけた。 脇役が個性派揃いの一方、…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

凄絶な過去を背負い離ればなれに生きながらもお互いのことを思いやる兄妹という松竹らしいドラマなれど、楠田芳子による感情を…

>>続きを読む

大豆田(田村)はすでに65年前に存在した!過去の恋人を隠そうとする若尾文子に「僕は誰からも愛されたことも、誰も愛したこ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

笠智衆と有馬稲子の会話。「満洲の頃を思い出すんでしょ 将軍の 輝ける日の日本」 やはり1930年代は、そして当時の軍人…

>>続きを読む

松竹、モノクロ、恋愛、人間ドラマ 出演者 高橋貞二、有馬稲子、佐田啓二 小山明子、杉田弘子、笠智衆、柳永二郎 須賀不二…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

松竹は 千代に八千代に大メロの ラヴロマンスに 苔生えるまで これは傑作だ!ここ最近観た映画の中で一番魅せられ、惹き…

>>続きを読む

東京で大学に通う竜子(有馬稲子)は同じ大学で演劇をしている石浜朗といい仲 しかし岐阜の実家のお店が破産の危機!親戚や兄…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

大木実に川喜多雄二に渡辺文雄で三羽烏。下駄屋の伴淳のとこに立ち退きでヤクザモノがきてあーだこーだやってるのみるとムー一…

>>続きを読む