2010年代製作のおすすめ映画。この年代には、エイタン・フォックス監督のYossi(原題)や、武蔵拳が出演する実録マフィアンヤクザ IV ABOVE THE LAW、ミスター・アンド・ミセス・キムなどの作品があります。
城咲仁のオーラの無さと越中詩郎のパワー系演技しか憶えてない。相変わらずの観終わった頃にはほとんど記憶に残らない系作品。…
>>続きを読むとうとうやってきてしまった、"キャリアの日"。学校の友達に、自分の両親がクリーニング店を経営してるなんて言いたくないジョシュアは、とんでもない嘘をついてしまう!
とてもほっこりできる 平凡な普通の家族 その中にはたくさんの愛が詰まっている
強い風が吹き、道端の一冊の本が開いたー。すると、数字、記号、様々な国や地域の文字が、本から溢れ出し...。たくさんの文字が、うごめき、形を成し、ぶつかり合い、やがて消えていく...。先鋭的…
>>続きを読む☑️『そして私は歩く』及び『わたしは元気』『叫び声』▶️▶️ これも昨年山形で最も観たかった作品のひとつだ…
>>続きを読む米国モンタナ州ブットの町のKBMF102.5 FMの 一人、ダークは南アフリカのズールー族の王子/FM88.3戦略コ…
>>続きを読むお犬さま!!な映画。 ものすっごいバカっぽくて面白い笑 「ベートーベン」をさらにバカっぽくした感じ笑 ソーヌーさんと…
>>続きを読む彼女は助けを求めて叫び続けるが、彼女の叫びは子どもにしか聞こえない。
身体の不調を訴えて必死に助けを求めている女性に誰も手を差し伸べようとはしない。そんな中、唯一立ち止まって手を伸ばした…
>>続きを読むスコア:3.7 ①テーマの斬新性:(0.7) 他ではあまり見ない切り口・話題か、ありきたりでない新しい視点があるか ②…
>>続きを読む1000年毎に繰り返される戦いの歴史。魔法の剣の力を求めて各地から集まった戦士たちの血塗られた戦いが今、始まる!永遠の命をもたらす魔法の剣を求め、1000年ごとにドメインという異空間でトー…
>>続きを読む小森はるか特集で鑑賞。震災後、被災地へ向かった表現者は沢山いるが、映画も演劇も向き合い方として「被災地にならなかった」…
>>続きを読む女子会の翌日クマだらけの目で起きたケイティは髪の毛がきれいさっぱり剃り上げられたいた。昨夜の記憶が無い彼女は何があったのか思い出そうとソーシャルメディアをスクロールするが。。。
毎度なんとなく楽しみにしているSSFFが始まっていた〜!ショートフィルムは空いた時間に気軽に観れて好きです JKシモン…
>>続きを読む【あらすじ】 ふたりの女の子が手を繋いでいる絵を描いた少女。しかし、絵を見つけた母親はその絵を破ってふたりをバラバラに…
>>続きを読むJICA横浜 × ショートショートのオンラインイベントにて上映された、モロッコの短編映画。『アヤは海辺に行く』と併映。…
>>続きを読むショーアップされエンタメとして消費される伝統芸能は世界中に存在するが、本来なら映像化が難しいであろう古謡を、演技素人の…
>>続きを読む5/10 ジェイソン・バンカー監督脚本作品 ジェームズ・デビッドソン サラ・アン・ジョーンズ ドラッグにはまった…
>>続きを読むガチャマニアは新世界行かずにオタロード行くんちゃうか知らんけど。カメ可愛い