座頭市御用旅の作品情報・感想・評価・動画配信

座頭市御用旅1972年製作の映画)

製作国:

上映時間:90分

ジャンル:

3.6

あらすじ

『座頭市御用旅』に投稿された感想・評価

3.3

座頭市シリーズも末期に入り、ココに来ての王道的マンネリ作品。
ヤレ用心棒だ、ヤレ片腕ドラゴンだと良くも悪くも奇を衒った作品が続いたので、ココに来ての原点回帰はやはり退屈に感じてしまうのは致し方無い。…

>>続きを読む
jj
4.0
豪華な出演者で見応えあって楽しかった。石橋蓮司と蟹江敬三の東映チンピラ感が最高。完が出るタイミングに笑ってしまった。

オープニングの妙にクセになる浪曲?と音楽のミックス

大谷直子美人だねー
四角い顔の仁鶴、どつき夫婦漫才の人、顔中ヒゲもじゃの人も白アリのCM出てたなぁ
当時の映画館では芸人のシーン、ウケてたのかな…

>>続きを読む
キャストは豪華だけどお話が……。
LEE
3.7

座頭市23作目
なんだか惜しい作品だった


旅の途中母に旅立たれた赤子を拾った座頭市。親を探そうとするが…というストーリー
始まりは以前も題材にあった赤子なんだけど、途中から町を仕切るヤクザとの対…

>>続きを読む
3.7
勝新太郎、森繁久彌、三國連太郎、3人の共演がみれるだけでも鑑賞する価値は充分あります。
クライマックスの服に火がついたままの殺陣は迫力がスゴいし、終わり方もかっこいい。
kassy
3.5
このレビューはネタバレを含みます

『座頭市御用旅』(ざとういちごようたび)は、1972年1月15日に東宝が配給した時代劇映画。勝新太郎の代表作、座頭市シリーズの第23作。森一生監督、勝プロダクション製作。大映の倒産により、今作から配…

>>続きを読む

渋かっこいいとはこの事
勝新太郎の全身からみなぎるナーメテーターが堪らないし時代劇のナーメテーターイズムはそんなに作品数こそ見てないけど日本人てのもあって実家のような居心地の良さ
カッコいいだけでは…

>>続きを読む
獅子舞を被りながらの殺陣は、ユニークだった。

あなたにおすすめの記事