山口果林が出演・監督する映画 14作品

山口果林が出演・監督する最新映画や過去の作品一覧をチェックすることができます。四月怪談や、若者の旗、黒の斜面などに出演。
  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年6月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

それいけ!ゲートボールさくら組

上映日:

2023年05月12日

製作国:

上映時間:

107分

ジャンル:

配給:

3.1

あらすじ

学生時代にラグビーで青春を謳歌したのはもう 60 年ほど昔の話。光り輝いていた青春時代はもうはるか遠い記憶の彼方。いまや後期高齢者となり、家族に疎まれながら淋しい日々を悶々と過ごしていた織…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「凪の憂鬱」の町内戦争編を経て……マシンボーイもすっかりゲートボール映画ラヴァーやからばね!ついに本丸に挑むことにした…

>>続きを読む

WOWOWオンデマンドで見つけた藤竜也主演のコメディ。「龍三と七人の子分たち」での藤竜也のコメディぶりが良かった印象が…

>>続きを読む

誰がために憲法はある

上映日:

2019年04月27日

製作国:

上映時間:

71分
3.6

あらすじ

初恋を胸に語り継いだ8月6日。 原爆朗読劇の全国巡演を続けてきた女優陣たちが語る戦後、 そして未来へ託す思いとは――

おすすめの感想・評価

劇場 No 93 シネマ5での2本目 この後に鑑賞した「ニッポニアニッポン」まで時間が空いていたので... 平和…

>>続きを読む

【過去に観た映画】2019.7.27 日本国憲法を擬人化した 「憲法くん」を渡辺美佐子が演じる。 そして、彼女が行…

>>続きを読む

フローレンスは眠る

上映日:

2016年03月05日

製作国:

上映時間:

121分

配給:

2.8

あらすじ

次期社長ヲ誘拐シタ。 身代金ハ、“フローレンスの涙” 同族経営の中堅化学工業会社・佐藤理化学工業の次期社長・佐藤英樹(宮川一朗太)が誘拐された。英樹の命と引き換えに犯人が要求してきたのは、…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

小林克人・健二兄弟監督による、2009年の劇場デビュー作『369のメトシエラ』は、寓話と社会問題をクロスオ―バーさせた…

>>続きを読む

同族企業、愛人、相続、遺言、念書、経営etc…難しい〜(笑) 前半の1時間は、人物相関に苦戦…(笑) ほぼ会話なので…

>>続きを読む

デンデラ

上映日:

2011年06月25日

製作国:

上映時間:

118分

ジャンル:

3.1

あらすじ

70歳を迎えた斎藤カユは、村の掟に従い「お参り場」と呼ばれる姥捨て場に遺棄された。雪深い山の中、体力が尽きたカユは意識が遠のくが、やがて見知らぬ小屋の中で目を覚ます。そこには、かつてカユと…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

お婆ちゃん達の大お遊戯会。 焦点が絞りきれてない分、何を伝えたいのか分からない。 姥捨ての風習に対する問題提起なのか…

>>続きを読む

日本映画が映像化に踏み切るにはあと10年は早かった。 というか、この物語はそもそもの設定自体が完全に"破綻"している…

>>続きを読む

レッド・ティアーズ

製作国:

上映時間:

87分

配給:

2.7

あらすじ

男性が頭部を切断される連続殺人事件を追っていた刑事の野島は、捜査上に浮かんだ美しい女性・紗代子に心を奪われ、付き合うように。そんな中、吸血鬼一族を殲滅する極秘ミッションを進めていた、野島の…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ホラーレビュー続くよ 倉田保昭の下手な大阪弁なんなん?まぁ石垣佑磨の下手すぎる演技よりはマシかぁ… と、メインクラス…

>>続きを読む

「スプラッターアクション」の文言に釣られたんですけど…前半と後半で印象がガラッと変わる映画でした。チラチラながら観だっ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

kiritoさんのレビューで知りました。 5月5日まで無料で鑑賞できます。 とてもいい作品でした。 泣けました😭 …

>>続きを読む

【産声】 涙が止まらなかった😭😭😭 聾唖のせいで… 過去に妻とお腹の子を助けられなかったと悔やむ主人公敬一、俳優に…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

三重県鳥羽市で母と 2人で暮らすバスケ好きの女子高生が、母にまつわるゴシップ、理不尽な校則、いじめ、恋愛、友人の援助交…

>>続きを読む

お気に入り登録したまま放置してた。 で、観ようかと、色々情報入れてたら今関監督の事件を知り、作品の内容と事件とその時系…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

幽霊の世界はつまらない。 ストーリー 女子高生の初子は死んで幽霊になってしまう。彼女の前に現れたもう一人の幽霊・弦…

>>続きを読む

大島弓子原作、小中和哉監督で送るファンタジー映画。 ひょんなことから幽霊になってしまった少女を、まだ初々しい中嶋朋子が…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

監督・原作・脚本・音楽:安部公房。演劇集団安部公房スタジオ最後の演目『仔象は死んだ』を映像作品として再構成。出演は山口…

>>続きを読む

【詳述は、『夜の外側』2024-8-22欄で】自作演劇をほぼまんま映像化しただけの、野心や壮大さとは無縁の謙虚な作。合…

>>続きを読む

海潮音

製作国:

上映時間:

127分
3.1

あらすじ

北陸の町に父と祖母と住む15歳の伊代。ある朝、父・理一郎は、海辺に倒れている女を助ける。記憶を失ったその女を家に住まわせたことから、家族の空気が少しずつ変化する。対立し欲望を露わにしていく…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「海潮音」 冒頭、海鳴りが響き渡る旧家。北陸の海沿いの寂れた漁港の町。思春期を迎える十五歳の少女、記憶喪失の女、祖母…

>>続きを読む

荻野目慶子、若い! ていうかまだ幼い。これがデビュー作? 泉谷しげる、まだ若い!髪の毛ある( ゚Д゚)! 烏丸せつこ、…

>>続きを読む

砂の器

上映日:

1974年10月19日

製作国:

上映時間:

143分

ジャンル:

配給:

3.9

あらすじ

東京・蒲田にある国鉄の操車場内で殺人事件が発生。しかし被害者の身許が不明で捜査は難航。迷宮入りかと思われた矢先、被害者が殺される直前に或る男と会っていたことが判明した。ふたりの会話のなかで…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

私は贋作ではなく “真作”砂の器に 逢いたくて出かけた。 丹波哲郎、加藤剛、緒形拳…、 もうあとは言葉になれへん。 …

>>続きを読む

原作小説をこないだ読み終えて結構好きだったので、映画版も鑑賞。 尺の都合上か、原作の話からかなりアレンジが加わってい…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

芥川賞を受賞した三浦哲郎の私小説「忍ぶ川」を社会派と呼ばれた熊井啓が映画化した格調高い純愛映画。 撮影は黒田清巳。 美…

>>続きを読む

バキバキメロドラマ 1972年のキネマ旬報ベストテン第1位。びっくりするくらいまっすぐで淀みないメロドラマだった。カ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【中心はどこに?】 作られて半世紀たつ映画。 小心なサラリーマン・辻井喬(加藤剛)が、急な出張で東京から大阪に飛行…

>>続きを読む

会社サボっていたら事件に巻き込まれて連絡がつかなくなっちゃった。連絡しようにも連絡できない状況だし、そもそもいるはずの…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

いつの世も迷い、ぶつかる若者の生き様 俳優座映画部『若者たち』シリーズラスト作品。というのも、佐藤家5兄弟の俳優さん…

>>続きを読む

佐藤家の5人兄弟の青春を描いた、俳優座製作、森川時久監督の『若者たち』三部作の最終作。前作『若者はゆく―続若者たち―』…

>>続きを読む