邦題とキャストを見てラブコメかな? と思ったら、カップルの破局を描くかなりリアルなドラマだった。 籍こそ入れてないもの…
>>続きを読む1971年 チェコスロバキア🇨🇿 1970年に制作されたチェコスロバキアのコメディ映画 邦題『連続殺人狂騒曲』 内…
>>続きを読むトロント国際映画祭にて。 見ごたえあり。何かに似てるな…と観ながら思ったら「ニュルンベルグ裁判」のゲーリングと精神科…
>>続きを読むある女性がトイレの個室で着替えていると、男が外から自分に話しかけてくる。自分が間違って男性用トイレに入ってしまったのかと思いきや、男はしつこく話しかけてくるため次第に不信感が募っていく...
『立ち去った女』ラヴ・ディアス監督のドキュメンタリー。2013年にレイテ島を襲った台風の余波を追った作品。 ほぼセリ…
>>続きを読む舞台は一軒のシェアハウス。3組5人の住民たち。時系列を行き来しながら描かれる夢追い人たちの人生劇。音楽の道を目指す「はな」、アイドルを目指す「杏」と「さくら」、女優を志す「あかり」とマネー…
>>続きを読むラムは妻のジェニーと、養子のサミーの3人で幸せに暮らしていた。深夜、眠っているサミーの部屋に怪しい影を見かけたラムは、夢か現実かわからぬまま、そのあとを追っていく。翌朝目覚めると、生々しく…
>>続きを読むブルース・ティムが製作総指揮を務めた「バットマン・キリングジョーク」には、犯罪界の道化王子ジョーカーの語られなかったオ…
>>続きを読む効果音がとても好い。綿が入った長細い紙の箱が小さいネズミ穴を通るときの音とか。ちょっとグロみもある精緻なストップモーシ…
>>続きを読む失恋中のアメリカ人アート・キュレーター、マシューは滞在するホテルに展示された芸術作品を見ながら空想の世界を彷徨い、そこで不思議な出会いをする。
アメリカ人キュレーターが宿泊した ホテル雅叙園東京で不思議な体験をする ショートフィルム。 雅叙園がとにかく美しい。…
>>続きを読むちょっとドタバタが過ぎて冷めたモノクロ・コメディ どいつもこいつも人の話を聞かないし、それなのに何の努力もせず上手く…
>>続きを読むすんごい働き者の少年のお話しです。 背景はニューヨークのクィーンズ。アレハンドロって男の子はまだ小さいのに仕事を探し…
>>続きを読む虚無映画 「パーティーやろうぜ!」 中身が無さすぎてジャケットに記載したのがコレというね ジャンルはハードボイルド+ロ…
>>続きを読む