主演・石原さとみ×脚本・野木亜紀子。日本に新設された死因究明専門のスペシャリストが集まる「不自然死究明研究所(UDIラボ)」を舞台に、「死」の裏側にある謎や事件を明るくスリリングに解明して…
>>続きを読む2018年… TVドラマは何も見ていなくて… 米津玄師さんの「Lemon」が流行ってきた時も、ドラマの主題歌だってこと…
>>続きを読む週刊漫画誌「モーニング」(講談社)で連載されていた、東元俊哉による同名漫画をドラマ化。主人公の田村心を演じるのは、TBS連続ドラマで初主演となる竹内涼真。竹内が演じる心は、家族の運命を変え…
>>続きを読む主人公のキャリアウーマンが8歳の娘を持つ男性にプロポーズされ結婚。畑違いの家事やママ友の世界に足を踏み入れ、娘の母親になろうと一生懸命に奔走、家族と過ごす日々を描いた10年間の物語「義母と…
>>続きを読む義母・亜希子(綾瀬はるか)の再就職から1年後、2019年秋。亜希子は大阪、娘・みゆき(上白石萌歌)は東京と、離れて暮ら…
>>続きを読むおしゃれ大好き!スーパーポジティブ!河野悦子(こうのえつこ) 夢のファッション誌編集者を目指し、出版社に入社。なのに、配属されたのは・・・・超地味~な校閲部。しかし、地味な仕事でも真っ向勝…
>>続きを読む宮木あや子の原作が面白かったので観ることに 校閲という活字がメインになるテーマなだけに映像化は難しいというか、途中見て…
>>続きを読む吉高由里子がTBSドラマ初主演!吉高演じる、"残業ゼロ!定時で帰る"をモットーに生きる新世代のワーキングガール・東山結衣が、くせ者のモンスター社員が抱えるさまざまなトラブルを解決する、心温…
>>続きを読む主演・綾瀬はるか×脚本・森下佳子。キャリアウーマンの主人公が娘を持つ男性と結婚し、母親になろうと懸命に奔走する日々を描いた10年間の物語。原作は桜沢鈴の同名4コマ漫画。義母と娘の愛と成長を…
>>続きを読む北の小さな離島から、 1 人上京した主人公、サクラ。 大手ゼネコンの入社式で、 私の夢は、故郷と本土を結ぶ 橋を架けること!と社長に宣言。 夢に向かって、脇目も振らず突き進むサクラに、…
>>続きを読むじいちゃんの回がピーク。サクラの橋の演説にぼたぼた泣いた。遊川さんの脚本は他の人には出せない癖の強さが素晴らしいんだけ…
>>続きを読む三枝健人は幼い頃に友達の女子児童が誘拐・殺害された事件で、女子児童を連れ去った謎の女を目撃した。事件は未解決のまま15年が経ち、時効間近となっていた。 そんなある日、廃棄処分されるはずだっ…
>>続きを読む韓国ドラマリメイク。オリジナルは未見。 韓国で大ヒットとのことだが、日本では視聴率平均7%の大爆死。あらすじが面白そ…
>>続きを読む【テレビ東京放送作品】実力派大物俳優・遠山英二(中井貴一)と人気女優 ・ 大園瞳(鈴木京香)の「共演NG」は、業界では公然の秘密。かつて2人は付き合っていたが、25年前に恋愛関係のトラブル…
>>続きを読む当時ハマったなー。 留学先のオーストラリアでもステイ先で観た。 グランマへの説明めっちゃ難しかった。。 キムタクの出…
>>続きを読む「月9ドラマ」として、『コンフィデンスマンJP』(JPはジャパンの略称)を放送します。脚本を担当するのは、「第29回日本アカデミー賞 最優秀脚本賞」<映画「ALWAYS 三丁目の夕日」(2…
>>続きを読む「GTO」とは「Great Teacher Onizuka」の略・・・ 元暴走族、自分勝手でミーハーで本能に忠実。周囲の奴より明らかに温度が高く、言葉よりも行動が先。他の教師と違うのは子供…
>>続きを読む山田孝之・綾瀬はるか主演で東野圭吾の名作をドラマ化!幼い頃、初恋の少女を助けるために父を殺した少年と、少年をかばおうと母を手にかけた少女。あまりにも残酷で、孤独で、純粋な2人の14年にわた…
>>続きを読むこれは…!日本ドラマの最高傑作に値するドラマに出会ってしまった気がする!!!原作が日本を代表するミステリー作家東野圭吾…
>>続きを読むこの物語の主人公・ダー子(長澤まさみ)は年齢不詳、正体不明、とにかく規格外で無軌道なコンフィデンスウーマン。お金とファッションとおいしい食べ物に目がない、やや天然な女性。都内の高級ホテルの…
>>続きを読む「人間の価値を測るメジャーは、どこにもない」 1995年。 当時、私は高校生で このドラマを見ていた。 あれから2…
>>続きを読む武田鉄矢主演「3年B組金八先生」第6シリーズ。中学3年生を取り巻く社会環境はずいぶん変わってきた。"学級崩壊"や"キレる子ども"ばかりでなく、先生自体の不祥事までもが問題となっている。しか…
>>続きを読む