クレヨンしんちゃん映画史上、最もぼーちゃんにスポットライトがあたった映画で新鮮だった。
そんな中でも野原家の家族愛や、かすかべ防衛隊の絆も描かれていてグッとくる言葉が多かったな。時代とともに変わっ…
インド映画よろしくで歌と踊り多め。
子供向けやからインド映画程の尺取れなくてアリアーナのエピソードとかフワッと終わった気がする。
しかし、昼飯で誰もチャパティを選ばんのが伏線になってたとは…
チャ…
シリーズ32作目は、いつものメンバーに園長先生が加わり、舞台を春日部からインドへ移す。
ストーリー展開は予告を観ていたのもあって予想の範疇を超えては来なかったが、インドの刑事のキャラクターや鼻に紙…
「僕の何を知ってるの?」邪悪な力がボーちゃんに…覚醒したボーちゃんが暴君に?!
コンセプトは、インド映画で「RRR」が過る。今回は感動というよりは笑いが多めな作品だった。今までに無かったボーちゃん…
古参ムーブみたいでダサいからあまりこういうこと言いたくないけど、正直過去のクレしん殿堂入り映画に全く及ばない作品が最近は続いていたが、今作、すごい。面白いぞ。ボーちゃんメインな時点で「おや?」と思っ…
>>続きを読む映画館無料鑑賞券の期限が間近だったので、
『クレヨンしんちゃん』を鑑賞することに。
ぼーちゃんが暴君に。
感動系を期待していたのだが、
今作はそうではなかってちょい残念。
流石の山寺宏一さん。…
©臼井儀人/双葉社・シンエイ・テレビ朝日・ADK 2025