片岡亀蔵が出演・監督する映画 17作品

片岡亀蔵が出演・監督する最新映画や過去の作品一覧をチェックすることができます。シネマ歌舞伎 大江戸りびんぐでっどや、シネマ歌舞伎 野田版 研辰の討たれ、シネマ歌舞伎 連獅子などに出演。
  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

シネマ歌舞伎 歌舞伎NEXT 朧の森に棲む鬼 松也版

上映日:

2026年01月23日

製作国:

配給:

-

あらすじ

いつとも知れぬ戦乱の世。 その島国には《オボロの森》があり、古い神はそこで《魔物》になるという。 深い森の中、飢え乾いて眼をぎらつかせ、野良犬のごとく屍の山を漁る男が一人。 その名は《ライ…

>>続きを読む

シネマ歌舞伎 歌舞伎NEXT 朧の森に棲む鬼 幸四郎版

上映日:

2026年01月02日

製作国:

配給:

-

あらすじ

いつとも知れぬ戦乱の世。 その島国には《オボロの森》があり、古い神はそこで《魔物》になるという。 深い森の中、飢え乾いて眼をぎらつかせ、野良犬のごとく屍の山を漁る男が一人。 その名は《ライ…

>>続きを読む

シネマ歌舞伎 唐茄子屋 不思議国之若旦那

上映日:

2024年01月05日

製作国:

上映時間:

113分

配給:

3.9

あらすじ

吉原遊びが過ぎて勘当された山崎屋の若旦那・徳三郎は橋から身を 投げようとしているところを偶然通りかかった叔父に助けられる。事 情を聴いた叔父は八百屋を営む自分のもとで唐茄子(かぼちゃ)売り…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

シネマ歌舞伎2023(2月まで2023年度) 第10弾 これは面白かった〜 新春に相応しく笑ってスッキリ✨するヤツ!…

>>続きを読む

宮藤官九郎が、ついに歌舞伎を書いた。 落語好きのクドカンの面目躍如、これは傑作である。 できればYoutubeなどで、…

>>続きを読む

シネマ歌舞伎 鰯賣戀曳網

上映日:

2021年06月04日

製作国:

上映時間:

80分
3.8

あらすじ

鰯賣の猿源氏は以前、五條橋で見かけた傾城蛍火に一目ぼれ。以来、恋の病にかかり自慢の売り声にも力が入りません。そこで、猿源氏の父である海老名なあみだぶつは猿源氏を大名に、博労の六郎左衛門を家…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

初シネマ歌舞伎 。 歌舞伎にはそんなに知識もなく、夫の実家で毎年TVの新春歌舞伎を観るともなく観る、、くらいである。…

>>続きを読む

シネマ歌舞伎に今回は縁があった!観たいと思っても行けなかったりいつの間にか終わったりしてること多くてめったに行けないか…

>>続きを読む

新作歌舞伎『風の谷のナウシカ』

製作国:

上映時間:

363分
3.9

あらすじ

巨大な産業文明は火の7日間と呼ばれる戦争によって滅び、大地のほとんどは巨大な蟲が生き、有毒な瘴気を発する菌類の森、腐海に覆われた。それでも人間同士の争いは止むことがなく、トルメキア王国と土…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

昼の部夜の部合わせて6時間。 NHKで放送したやつに字幕をつけて観たのは正解でしたね。中島かずき節な阿弖流為と違って(…

>>続きを読む

シネマ歌舞伎 第8弾 風の谷のナウシカ 後編 前編・後編 合わせて6時間越えの長丁場。前編は体調不良で惜しくも見逃し…

>>続きを読む

NEWシネマ歌舞伎 四谷怪談

上映日:

2017年09月30日

製作国:

上映時間:

118分
3.8

おすすめの感想・評価

めっちゃ面白かったです! 歌舞伎を普段全く見ないので、どういうところを見れば良いかとかよくわかりませんが、単純に楽しめ…

>>続きを読む

※内容そのものについては、映画というカテゴリーから外れるので割愛。 10年前、初めて観たコクーン歌舞伎四谷怪談は勘三…

>>続きを読む

シネマ歌舞伎 東海道中膝栗毛 やじきた

上映日:

2017年06月03日

製作国:

上映時間:

90分
3.9

あらすじ

何もかもが上手くいかず、うだつが上がらない弥次喜多の2人は、はずみで手に入れた金をもとに、 お伊勢参りに旅立つことにするのでした。一方で、家督を守り、母の病気平癒を伊勢神宮に願うため、信夫…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

シネマ歌舞伎。 歌舞伎観たことないんですが、今時こんなカジュアルな感じになっちゃってるんですね。びっくり。 普通の…

>>続きを読む

毎月のお楽しみ、月1シネマ歌舞伎! 今回は染五郎さん猿之助さん、それに中村獅童も登場する、東海道中膝栗毛やじきた! 十…

>>続きを読む

シネマ歌舞伎 三人吉三

上映日:

2015年06月27日

製作国:

上映時間:

135分
4.2

あらすじ

3人だから、生きられた—— 木屋の手代十三郎は店の金百両を預かった道すがら、夜鷹のおとせに声をかけられる。 一目見てお互いに惹かれあい、二人は枕を交わすのだが、十三郎は宿に百両を忘れて…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

シネマ歌舞伎 2024 第2弾 ジャケットから勝手に現代物⁈と思っていたのだが、現代風にアレンジした古典?だった。…

>>続きを読む

映画館で歌舞伎を観るというより、歌舞伎を映画の中に収めたような演出になっていて面白い。 スタントのみなさんやセットを非…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

あばた面の田舎の豪農、佐野次郎左衛門が初めての新吉原見物に行き、兵庫屋の花魁八ツ橋を見初めて通い詰め身請けの話を進める…

>>続きを読む

シネマ歌舞伎 第2弾 籠鶴瓶花街酔醒 (かごつるべさとのえいざめ) またまた、玉三郎&勘三郎共演とのことで、観る前…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

宮藤官九郎さんが演出の新作歌舞伎を、シネマ歌舞伎として映画館で鑑賞。 寒いよ〜、臭いよ〜、干物くさやの兄弟が喋る場面…

>>続きを読む

シネマ歌舞伎 2025 第2弾 宮藤官九郎×歌舞伎の第1弾として、2009年に上演されたもの。 これまでも何度か観…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

**かなりネタバレ気味なので、観る予定の方はご注意を。。 シネマ歌舞伎2023 第9弾 今年最後のシネマ歌舞…

>>続きを読む

吉田家の家宝『鯉魚の一軸』(りぎょのいちじく)と、お組っちゅう娘を巡り破壊僧、法界坊とその他の面々が、もうぐちゃぐちゃ…

>>続きを読む

シネマ歌舞伎 ふるあめりかに袖はぬらさじ

製作国:

上映時間:

164分
4.4

あらすじ

時は幕末、開港まもない横浜の遊郭「岩亀楼(がんきろう)」で、ひとりの遊女が自ら命を絶ちます。おりから吹き荒れる尊王攘夷の嵐の中、「攘夷女郎」の伝説にいやおうなしに一役買っていくお園 ...。

おすすめの感想・評価

シネマ歌舞伎 第3弾 素晴らしかった。。 完璧だった。 シネマ歌舞伎、3回目にして最高の作品に当たった気がする。 …

>>続きを読む

歌舞伎を見た!というよりもめちゃくちゃ良質な「芝居」を見た!という感じ…すべてにおいて質が最高だった… コロナの影響で…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

因果応報 シネマ歌舞伎が意外と面白かったんで、続けてこちらも観てもうた! 2作続けて観て思ったんだけど、やまださん、…

>>続きを読む

落語でも有名な人情噺『文七元結』。日本人の好きな話でしょう。酒とバクチに明け暮れるダメ親父を見かねて、自らの身を遊郭に…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

シネマ歌舞伎2024 第3弾 (今年は春からバタバタしていたのとすでに観た演目だったので5、7、8月はお休み。 なの…

>>続きを読む

待ちに待った月1シネマ歌舞伎、今年度第一回目の上映が始まりました! どんな話か予習無しで見に行った「らくだ」、最高の…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

躍る死体・・・👻 初めての歌舞伎!!! めーっちゃ、おもろい!!! 笑った!笑った~!たくさん元気を貰ったぞ~! た…

>>続きを読む

【過去に観た映画】2019.1.13 1本目は、山田洋次監督の「連獅子」。 2007年10月の新橋演舞場での 親獅子…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

映画じゃないんです。シネマ歌舞伎。再見。 ただ、ワタクシ、中村勘三郎さんが大好きでして。 未だに、亡くなったなんて信じ…

>>続きを読む

シネマ歌舞伎『野田版 研辰の討たれ』@東劇 赤穂浪士討ち入り後、熱狂の中ニュースを一人馬鹿にする人物がいた。研ぎ屋あ…

>>続きを読む