短編4分。 クラシック聴きながら意味不明なアニメーション。2作目。 暗めなピアノ曲。メジャーな曲ではない。 あっという…
>>続きを読む観賞したが忘れないうちに詳しく書きたい。 外、つまり外国に住んでアクティビストを続けているのが気になったが、本国に戻っ…
>>続きを読む大学生の時にエイリアンが好きな先生がいて(といっても、4まで)、その人の「怪物論」という授業で語っていた『エイリアン』…
>>続きを読む過去に何かあった落ちぶれた元スタア。 イタリアへ。 拭い去れない過去の栄光と、 その時に愛したものたち。 途中「アメ…
>>続きを読む日韓合作映画なんだけど、ソウルの韓国キャストのシーンと東京の日本人キャストのシーンが交互に登場するスタイルで最後のエン…
>>続きを読む平凡な銀行員アーミッドは銀行強盗を取り押さえ英雄視されるが、強盗理由が人工授精の資金調達の為だったと知り、罪悪感に苛ま…
>>続きを読むロマンチストなので、バービーシリーズは、大好き(*´∇`*)💟💗 私は、バレエを習っていたので、『バービーの胡桃割…
>>続きを読む子供と一緒に。
based on the Nobel 《Vingt Ans après》(1845) from《D'Artagnan》…
>>続きを読むブリードン卿に手紙を渡してほしいという亡き母の願いを叶えるためにイギリスを訪れたケイシー。彼女は卿の息子・マイケルと知り合い、ブリードン邸に招待される。そこでブリードン卿の居場所を知ったケ…
>>続きを読むMaking Wavesの上映にて。 ワールドプレミア&監督のお誕生日ということです。おめでとうございます。 なかな…
>>続きを読む冒頭の均質な風景の繋ぎ、室内の対称的な構図など小津要素高め。昼食直後の鑑賞であったこともあり、ぼそぼそ喋る呪文のような…
>>続きを読む