いましろたかしの漫画、デメキングの実写映画。 原作は連載時打ち切りになっており作品として完結しておらず、物語としても区…
>>続きを読むMessage to Love : The Isle of Wight Festival, 1970 Wednesda…
>>続きを読む『肉』 監督・脚本・編集:桑島岳大、出演:平沢里菜子、千本松喜兵衛、上岡ゆう 『青い種』 監督・脚本・美術・編集:川野弘毅、出演:渡部遼介、大谷亮介、足立学、西藤尚 『恋の裸』 監督・…
>>続きを読む◎R・シュナイダー17歳 山出し公女のシンデレラ マイ・ベスト&フェイヴァリット映画はルキノ・ヴィスコンティの『ルー…
>>続きを読む昔はテレ東の深夜ドラマ枠でこのくらいのレベルのドラマとかやってたな。恐ろしくくだらなくて、笑えなくて、アホらしく…
>>続きを読むこちらの監督、ロメールの『緑の光線』を観て映画監督を志すようになったと聞いて、同志として期待大で観た。テイストはロメー…
>>続きを読む本編が好きすぎて観たら、また本編観たくなった ビリーアイリッシュのかわいさと純粋さと優しさとなにより音楽の素晴らしさ…
>>続きを読むバンクーバー国際映画祭にて。 1968年のソ連によるチェコスロバキア侵攻(チェコ事件)後の共産主義下でのある家族の物…
>>続きを読むベイビーは恋人と初めてのセックスをしようとしていたが、恋人は肉付きの女性とは一度もセックスしたことがないと聞かされた。ベイビー、恋人が登録したジムに通い、トレーナーからダイエットのために鶏…
>>続きを読むこのような伝え方もあるのかとは思うが、いかんせんこの映画の中では射殺シーンがないのです。 おそらくあの人もあの人もあ…
>>続きを読むまたまたマイナーな作品を選んでしまったな。笑 どこにもレビューを上げてる人いないじゃないか! 確かに難しい…つまらなく…
>>続きを読む亡くなった幽霊チワワのお話
Don't Move(動かないで) 音を出したり動いたりすれば、終わり―――――。 血まみれのウィジャボード…
>>続きを読む