彩子(山本富士子)は芦屋に住んでおり、夫の門田礼一郎(佐田啓二)は、学位をとるために京都の大学の内科で研究中だった。ある日、少女を連れた若い女が彩子に面会を求めてきた。「私が産んだこの子、…
>>続きを読む松竹、モノクロ、主演は笠智衆だと思う ホームドラマ、コメディ寄りほのぼの系か 【内容】 笠智衆一家は4人家族 奥さん…
>>続きを読む新兼×吉村公三郎コンビで松竹。池野成の音楽オープニングからちょっと重たくてぞくぞくさせる。身寄りのない未亡人嫁の津島恵…
>>続きを読む野村芳太郎監督の初期作品。 高校を舞台にした青春映画だが、有馬稲子がとても綺麗! ただ、全体を通して観ると、物語展開に…
>>続きを読むカミさんが忙しいのは亭主がのらくらしているからとは定説だろう。向こう三軒両隣のらくら亭主・勝手亭主どもに対抗する主婦…
>>続きを読む凄く面白かったです。 推しメン様が、奥さんの事をえみ子と呼ぶ度に まるで私が 推しメン様の妻になった見たいで 嬉し…
>>続きを読む山本有三の原作を水木洋子が脚色、中村登が監督した。大正時代、見合い結婚を嫌い、ひとり上京し、女医専に入ったヒロイン。旅…
>>続きを読むGHQの占領政策が終わって初めての忠臣蔵で大作ですね。先代松本幸四郎は、この後また大石蔵之介を東宝でもやる。しかも長時…
>>続きを読む時代劇スタァかつ歌手である高田浩吉が、唄の上手い股旅者を演じたらどうなると思う?そりゃもう高田浩吉の美声が発揮されるに…
>>続きを読む野村芳太郎監督「伊豆の踊子」で薫を演じ青春スターの地歩を固めた美空ひばりが、同じく野村監督の本作で、父新庄啓作笠智衆、…
>>続きを読む