冷たい熱帯魚の監督の園子温さんの処女作らしいです。 ワクワク感のある廃墟。 起きてすぐにヤニ吸っとる輩。 ち か …
>>続きを読むひとりイーサン・ホーク祭㊽ 原作の小説の日本語タイトルは『愛にあふれて』。"Rich in Love"の直訳に近いし…
>>続きを読む前回の「アリ&クイーンズ」からの流れで、またインドネシア映画を観た。 ストーリーはおいといて、インドネシアの服装とか…
>>続きを読むこれはシドニー・ポワチエの履歴、彼が切り開いた道路を通行する利益を享受しているコンセンサスがないと何をどうありがたがる…
>>続きを読む子供の頃に虐待を受け、そして愛を追い求める若者。成長するにつれ愛を見つけることは難しくなるが、彼の空虚な人生は、この愛の欠如によって極端な孤独に悩まされることになる。
イタリア人とパキスタン人のハーフである監督の作品。 彼はこれまで、短編やドキュメンタリーなどを手掛けてきたという。 本…
>>続きを読むロン・ハワード初監督作にして、ロジャー・コーマンが製作総指揮、ジョー・ダンテが編集を手掛けていたりと今となっては豪華布…
>>続きを読む親の資産で何不自由ない生活を送ってきた如月彩花、新卒。ホワイト企業と思って入った会社には、なんとパワハ ラ全開のゲスなエリート上司が!部下はもれなく全員奴隷化がデフォルトの、脅威の体育会系…
>>続きを読む白鳥の湖とシンデレラで主演だった日高さんもロザライン役で出ていて、さすがの存在感!ジュリエット役の飯島さんも凄く細くて…
>>続きを読む2006年8月にドイツで開催された知的障害者による“もう一つのワールドカップ”、INAS-FID(国際知的障害者スポーツ連盟)サッカー選手権を題材にしたドキュメンタリー。総勢20人の日本代…
>>続きを読むアルコールが入ると観たくなる ミュージシャンモノ、、、 訳あって禁酒していたが 訳あって久々飲んでしまって 久々手持…
>>続きを読む楽屋での会話が楽しい。 ポールマッカートニー、ビリージョエル、エリッククラプトンなどのキャラクターが垣間見れる作品。
世界中から大富豪が訪れる憧れのリゾート地、マルタ島。 かつて凄腕刑事として名を馳せたコルトンは引退後、マルタ島に移住し、のどかな地中海での船上生活を楽しんでいた。 ある日、地元の男性がコル…
>>続きを読む素敵な映画だった! 刑務所を出たり入ったりしているチンピラのモウと、友人のボスの彼女ジョジョ。この2人のひたすら切ない…
>>続きを読む「拳骨」って漢字を何十年ぶりかにみた気がする😅。 邦題通り、品の良いキャリアウーマンのレディーと、採掘場で働くマッチ…
>>続きを読むブルドック・スパイクの息子のタイクが初登場。 後のイメージだと怖いがチョットおっちょこちょいで愛嬌あるスパイク親父に対…
>>続きを読むブルドッグのスパイクが、なんだかんだ息子のタイクに親バカで甘々な回は好き🐶
難聴をもつ男の子がアカスリの兄ちゃんに出会う話。 アカスリってあんな感じであるのか〜。 思春期の一瞬の冒険みたいな…
>>続きを読む自由恋愛を標榜するカルト教団に仕えている青年が、政治家の令嬢を教団内に引き入れてしまう。1978年に南米ガイアナで発生…
>>続きを読む運命の愛を夢見る女子高生のダウンは、家族の事情でソウルに引っ越し、その日出会ったスンヒュに一目で恋に落ちる。翌日、ダウンは転校先の教室で彼を見つけて胸を躍らせるが、この愛には乗り越えなけれ…
>>続きを読む