日本のおすすめ映画。日本映画には、小串遼太郎監督のシリーズ怪獣区 ギャラスや、黒川弥太郎が出演する若様侍捕物帖 呪いの人形師、ホテル強制わいせつ事件 犯して!などの作品があります。
怪獣映画かと思って観たマシンボーイなんやが……コヨミちゃん増殖ホラーでキュンよキュン! 初代宇宙連邦大統領に酷いフら…
>>続きを読むサスペンスあり、笑いあり、歌ありの娯楽作で楽しかった。火サス並なのかも知れないけれど、私くらい鈍感な人間には犯人探しも…
>>続きを読むこの映画は日本映画最盛期に大量に作られたプログラムビクチャーの中の一本にすぎず、そして映画批評家や所謂シネフィルと呼ば…
>>続きを読むOP PICTURES+フェス 2023 inテアトル新宿 ごく普通の家庭に暮らすカナと愛子の姉妹。妹・愛子は大学受…
>>続きを読むかつては日本の第2次産業において 盛況だった造船業が戦争に負けてからは下降気味 (戦艦の需要が無くなったからでしょうね…
>>続きを読む脚本が大好きな実録映画『アナタハン』(1953年)も書いた浅野辰雄(本作では共同監督も)だったので少し期待したのですが…
>>続きを読む渡辺邦男が撮った『続次郎長社長と石松社員』に続く「進藤の社長」シリーズ3作目。前作から進藤英太郎が前に出るようになり、…
>>続きを読むレコードルームがあるお酒の店ロンバードの店内と地下のセットが素敵。さすが日活。刑事の高原さんの弟の民夫がこの店を根城に…
>>続きを読む2015年9月15日(火)ラピュタ阿佐ヶ谷 特集/挑む 生誕110年中川信夫 青春のビッグバン フィルムセンタ…
>>続きを読む八王子で機織り職人をしている佑は、吃音を持ち、人と接するのが苦手だった。ある時、彼はシングルマザーの祥子と出会う。明るく振る舞う祥子だったが、実は彼女にも辛い過去があった。祐は彼女と接する…
>>続きを読むいきなり背景が絵の雪山スキー。パチンコ屋で知り合った男とキスしてないのにキスしたって学校で嘘ついて同級生から反感→先生…
>>続きを読む多発する交通事故の影で横行する悪質な示談屋の取締りを強化する機動捜査班。ある時、兵頭金融で1000万円が奪われる事件が発生。しかし犯人は現金を東京駅のロッカーに預けた後、兵頭の娘・阿里子が…
>>続きを読む戦前の日活製作作品で 2004年に復元され さらに元のフィルムにあった 染色シーンを復元し 新バージョンでの初上映を …
>>続きを読む好きな人が4人出てて嬉しかった
今回すげぇ作り込まれてた印象です
大好きなおとぼけモダンおじさん、斎藤達雄の初監督・脚本・主演作ということで期待し過ぎてしまった。面白いんだけど、ありき…
>>続きを読む牛神一家の脅威から商店街を守った侠栄一家。災難は去ったかに見えたが、商店街の店主たちに立ち退き勧告が出される。驚く栄眞だったが、勧告を出したのは栄眞の弟・栄治の会社・NEWBORNだった。…
>>続きを読むいつの日か、理由はうまく言葉で説明はできないけれど、日中の影を引きずり全く寝付けられれない夜があるものです。そんな夜は何が何だか歯がゆい気持ちになって家を抜け出し、一人で、世界を支配した気…
>>続きを読む2024年3月8日(金) 4:40 PM @長瀬記念ホールOZU 日本の女性映画人(2)――1970-1980年代 …
>>続きを読む