2010年代製作のおすすめ映画。この年代には、サージド・カーン監督のHousefull 2(原題)や、範田紗々が出演する最強OLパチンカー珠美、劇場版 列車大行進 日本を駆ける列車たちなどの作品があります。
大嶋珠美(おおしまたまみ)は出版社で働くOL。ある日会社へ出勤すると、突如人事異動を命じられパチンコ雑誌「必勝パチンコ攻略ガイド本」の編集部に配属されてしまう。パチンコなどには全く興味がな…
>>続きを読む〖エロス:ギャンブル〗 出版社で働くOLがパチンカーになるエロチックドラマ⁉️な作品でした。 2022年539本目
人気鉄道DVDシリーズ『日本列島 列車大行進』の劇場版。今は見ることができない引退した列車から現在活躍する最新の列車ま…
>>続きを読むなんだあの猫みたいな列車は! と思った以外は無です。 列車好きでもないのに観た私が悪いです。
“存在しないもの”としていた兄が18年ぶりに現れた。 とある願いと想いを抱えて。 二人はかつて住んでいた家へと向かう。
今、ロリコン罰すべし!ってドキュメンタリーが巷で話題になっているみたいやけども…そんなん観ても、ロリコンキモぉ〜、とは…
>>続きを読むとても良いドキュメンタリー映画だった。囲碁に興味のない層にも、一つの物事を突き詰める凄まじさを感じられる映画として楽し…
>>続きを読む「スーパーヒーローになるため、妻を見つけなければ」借金の取り立てに苦しむ一文無しの男マンスは、自分がなんの取り柄もないことを痛感し、妻を守るため偽装離婚を提案する。しかし、人生の大逆転。最…
>>続きを読む腕に抱える赤ん坊と買い物袋に手が足りない女性が、通りすがりの男の子に手伝って欲しいと声をかける。しかしそれはただの序章にすぎなかった。赤の他人同士の人生が交わる様子を描いた作品。
オチがいいけど、それまでの女の図々しさにイライラしてしまった。 自分の親がそうなのと同じように、一種の復讐行為。
通りすがりのおばさんに声を掛けられ、 荷物を運ぶの手伝った少年。 ただ、お手伝いはそれだけでは終わらずに、、 何とも…
>>続きを読むご本人もインタビューで答えておられるようにマノンを歌うのに旬のタイミング。歌もお顔もお美しい。目まぐるしく激動するマノ…
>>続きを読む全体的には良かった。 重く暗いテーマをしっかり重く暗く描く。全体的に暗い画面と色調がこれを一層際立たせている。その一方…
>>続きを読む2012年カンヌ監督週間国際映画批評家連盟賞の本作、なかなかの傑作。「ランゲン」とは「聞き古された流行歌」の意味。 パ…
>>続きを読む毒舌警報発令中! コメディアン、ジム・ジェフェリーズの毒舌は、容赦無い切れ味。無慈悲に繰り出されるブラック・ジョークに、満員の劇場が大爆笑に包まれる!
山奥に夜ごと謎の灯りを見とめた翁は、探索のすえ古びた山小屋で孤独に暮らす少年の存在を知る。 ミニマムに設えられた寓話…
>>続きを読む女優の卵の女の子が自称映画プロデューサーの怪しい男と知り合って悲劇が起こっちゃうサイコホラー 切断/欠損・内臓でろん…
>>続きを読むヨーテボリ映画祭の過去作セレクションで。 国境警備員のシングルマザーと同性愛で国を追われた亡命希望の女性の思いがけな…
>>続きを読む