次男イチオシの
ヒューマン要素てんこ盛り
劇場版クレヨンしんちゃん。
タイトル通り
ひろしがロボットになります。
けど
戦って強い系のロボットじゃないですよ。
世の中の多くの妻が
理想とする家庭…
自分がロボとーちゃんの立場だったらどうするだろうって考えてしまう。
最後にしんちゃんが言った通り、自意識的にはどちらのひろしも本物のひろしなわけで、あそこでロボとーちゃんが故障するということは、あの…
ロボとーちゃんの存在意義は何なのか、それが明確にあったが結果としてひろしの言うように押し付けでは行けないのが子供を成長させるために必要である。常に大人になっていく上でどんな経験をしていくのがいいのか…
>>続きを読む待て待て、めっちゃ家父長制解体映画?最高すぎん?有毒な男性性を抱いた男性陣が家父長制を再構築しようとしたとき、そこと闘うのは女性という構造ではなく、子どもや家族の幸せと安全を守りたいと願う男性自身が…
>>続きを読む(C)臼井儀人/双葉社・シンエイ・テレビ朝日・ADK 2014