桃井かおりが出演・監督する映画 90作品 - 3ページ目

桃井かおりが出演・監督する最新映画や過去の作品一覧をチェックすることができます。スワロウテイルや、大怪獣東京に現わる、幸福の黄色いハンカチなどに出演。
  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年9月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

影武者

上映日:

1980年04月26日

製作国・地域:

上映時間:

179分

ジャンル:

3.7

あらすじ

戦国時代。甲斐の武田信玄が「我もし死すとも3年は喪を秘せ」との遺言を残してこの世を去った。弟の武田信廉ら重臣たちは、織田信長や徳川家康が放った間者の目を欺き、「信玄死す」との噂を打ち消すた…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

日本にこの映画があって良かった!! 世界へ誇れる 黒澤明が最後のチカラを残しておいてくれて、 全部出し切ったくらい…

>>続きを読む

予算内で納期までに作品を仕上げ、映画会社や製作者に重宝されて次々と仕事をもらう監督がいるはず。有名どころではローランド…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「黒木和雄の作品としてはあまり語られる機会の少ないけど桃井かおり目当てで鑑賞」 一緒に寝ても、体を開こうとしない若…

>>続きを読む

桃井かおりも伊丹十三もどうかしていて最高。繰り出してくる膣のメタファー、トンネルのしつこさ。伊丹十三のほぼ私生活の"セ…

>>続きを読む

神様のくれた赤ん坊

上映日:

1979年12月28日

製作国・地域:

上映時間:

91分

ジャンル:

配給:

3.6

あらすじ

同棲中のカップルに、ある日、ふってわいたような珍事が突発する。「あんたが父親だ」と子供を押しつけられたのだ。狼狽した男は、本当の父親発見に旅立ち、半信半疑の女も自分のふるさとを探してルーツ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

死んだ女が遺した男の子。父親の可能性がある5人の一人とされた主人公(渡瀬恒彦)が、その子を連れて父親探しの旅に出ること…

>>続きを読む

「もしかしたら、あたしたちの考えてることって同じなんじゃないかしら」 桃井かおりのファンでもなんでもないが、魅力的な女…

>>続きを読む

もう頬づえはつかない

製作国・地域:

上映時間:

113分

ジャンル:

3.5

あらすじ

アルバイト先で知りあった大学生の橋本と同棲生活を始めたまり子。だがそんな時、元恋人で売れないルポライターの恒雄が戻ってくる。かつて薬剤師になる夢を捨て、恒雄を愛したまり子は再び彼に惹かれる…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「ナミビアの砂漠」に似ているとのことで、鑑賞しました。 自分の求めているものがわからなくて、いつもどこかふわふわして…

>>続きを読む

【1979年キネマ旬報日本映画ベストテン 第7位】 『サード』東陽一監督が見延典子の小説を映画化した作品。キネマ旬報ベ…

>>続きを読む

男はつらいよ 翔んでる寅次郎

製作国・地域:

上映時間:

107分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

満男が書いた作文で気まずくなり旅に出た寅さんは、北海道で男に襲われかけたひとみを救った。ひとみは結婚を間近かに控えていたが何となく気が重そうだった。数日後、結婚式を逃げ出したひとみは柴又へ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

男はつらいよ全作品完走シリーズ! (自分で命名しましたꉂ🤣𐤔) ☆今作は、寅さんシリーズ第二十三作目!☆ *レンタル…

>>続きを読む

2024年 353本目 2024年 351作目 満男が書いた作文の印象が強い ついに満男にまで心配されてしまう寅さん…

>>続きを読む

幸福の黄色いハンカチ デジタルリマスター版

上映日:

2010年04月10日

製作国・地域:

上映時間:

108分

ジャンル:

配給:

3.6

あらすじ

「もし、まだ待ってくれるなら、黄色いハンカチをぶらさげてくれ」――― 第1回日本アカデミー賞作品賞、キネマ旬報ベストワンなど、1977年度の映画賞を独占した山田洋次監督の代表作のひとつ。 …

>>続きを読む

幸福の黄色いハンカチ

上映日:

1977年10月01日

製作国・地域:

上映時間:

108分

ジャンル:

配給:

3.8

あらすじ

チャラ男、傷心女、ワケあり渋メンの3人が、車一台で壮大な北海道を旅するロードムービー。 ダメさ全開!トラブル続出!の道中、ある秘密が明らかになり、旅の目的は急展開。 最後にたどり着いた優し…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

見えないものを見る旅 ゲスでも心はある。寡黙な人にも心はある。 そしてしばらく会ってないあの人いまどんな気持ちだろう…

>>続きを読む

日本映画史上に輝く名作の中の1本。 ラストシーンが有名です。 映画的表現の極致。 言葉にできない感情が押し寄せ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

四畳半の生活を続けている漫画家志望の青年(あがた森魚)が、同棲相手の恋人(斉藤沙稚子)とのあいだに隙間風を作ってしまう…

>>続きを読む

ガロに連載されていた「赤色エレジー」を元にフォークシンガーあがた森魚による自身同名曲を題材にした意欲作。 カラーであ…

>>続きを読む

青春の殺人者

上映日:

1976年10月23日

製作国・地域:

上映時間:

132分

ジャンル:

3.8

あらすじ

千葉県郊外、順は父の援助でスナックを経営していた。店には恋人のケイ子が住み込みで働いていたが、2人の仲をよく思わない両親と順の間にはいさかいが絶えなかった。それは母が買い物から帰宅した時だ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

 水谷豊の若い頃格好いいなぁって思った。ファンでもないし相棒も見てないけど…しかし親から彼女の事を責められ突発的に殺害…

>>続きを読む

ねっとりと絡みつくような不快感と、 乾いた風が交互に襲ってくる感覚。 長谷川和彦のデビュー作。 実際に千葉県市原市で…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

アフリカへの渡航を夢見ている青年コンビ(萩原健一&田中邦衛)が、漁師町の有象無象に巻き込まれていく。丸山健二の同名小説…

>>続きを読む

長谷川和彦助監督の作品。日活が東宝の下請けした作品。若い助監督と撮影所を運営して東宝自社製作より安いのが当時の日活だっ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

亡き恋人の形見である櫛を持ち歩き、自己喪失に苛まれている青年(草刈正雄)が、夫(河原崎長一郎)の愛憎に怯えている年上の…

>>続きを読む

古井由吉の言葉が強い(音への拘りと描写の過密さ)小説を映画にする時に変に生真面目になってたらどうしようかと心配してたの…

>>続きを読む

竜馬暗殺

製作国・地域:

上映時間:

118分

ジャンル:

3.8

あらすじ

慶応3年。薩長連合を成立させた土佐の坂本竜馬は、その革新的な思想のために、幕府派と倒幕派の双方から命を狙われていた。竜馬は身の保全を図るため、京都・河原町の隠れ家に身を隠す。だが、そこにも…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

京都にて隠遁生活を続けている坂本龍馬(原田芳雄)が、新選組隊士と密会している女性(中川梨絵)を横恋慕してしまう。暗殺が…

>>続きを読む

16ミリで撮られたモノクロ画像と照明の暗い画面に何となく50年代の映画を思わせるような雰囲気があったが、作品全体に漂う…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

反骨精神を滾らせているエリート大学生(萩原健一)が、物憂げな少女(桃井かおり)と将来有望な令嬢(檀ふみ)を対比させなが…

>>続きを読む

長谷川和彦が脚本なので以前から見たくてクリップしていた📎 今回設置されたビデオコーナーで発見レンタル📼😃 ポルノの鬼…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

フリーの三流カメラマン(高橋長英)が、仲間たちとの共同生活の中から、新しい刺激を見いだそうとする。芸術家肌の青年の暴走…

>>続きを読む

無気力世代の青春を切り取った、 藤田敏八監督作品。 米軍基地跡のアパートに暮らす桃井かおり。 そこへ、 なんとなくカ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【青汁みたいな青春🍀】 和製アメリカン・ニューシネマとして名高い藤田敏八監督の破滅型青春映画。逃亡プロダクション制作…

>>続きを読む

未ソフト化だったカルト作が遂にDVD化。藤田敏八監督と長谷川和彦助監督による1970年代の青春の挽歌。原田芳雄と桃井か…

>>続きを読む

あらかじめ失われた恋人たちよ

製作国・地域:

上映時間:

123分

ジャンル:

3.5

あらすじ

北陸の田舎町を気ままに旅する青年。彼はかつて棒高跳びのオリンピック候補選手だったが、今はかっぱらい強盗に落ちぶれていた。ある日、彼は聴覚障害を持つ若いカップルが交わす官能的な手話と独特の愛…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

盛んだった学生運動の終焉が見え始め、しかし、それに抗いたい当時の若者の叫び声を映像にしたかったのだろうか。  風来坊…

>>続きを読む

タイトル買い。大体そうだけど。 一度も現れたことのない人よ。 ニセ盲、ニセ唖。 肉体存在を裏切る小さな世界から抜け…

>>続きを読む

愛ふたたび

製作国・地域:

上映時間:

96分
3.2

あらすじ

金沢の古い薬屋の娘・みやは、婿をとって店を継ぐことを条件にパリへ留学した。そこでレーザー技師のニコと出会い、愛を交わすようになる。1年半後、母の病気のため日本へ帰ることになったみやだったが…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

う〜ん💧 浅丘ルリ子はいい!!石立鉄男も意外にいい! まずはあらすじから ーーーあらすじーーー ■上野あたりをウロウ…

>>続きを読む

市川崑監督作品とは驚きでした。 脚本は谷川俊太郎で、映像美や雰囲気重視だと素敵な作品です。 フランス映画で活躍していた…

>>続きを読む