やっとDVDを手に入れたよ。 思えば僕にとって2006年はターニングポイントだった。 白鳥哲って人は多方面で活動してて…
>>続きを読む1991年。メカジキ漁船の船長ビリーは、不漁による損出を取り戻そうと漁から戻って早々に仲間とともに再び海へ出る。遠方まで船を進ませて大漁を掴むが、嵐や温帯低気圧などが融合したパーフェクトス…
>>続きを読むロシア軍の協力のもと製作されたチェチェン戦争を描いた作品。 カメラを切り替えただけでカラーマネジメントできてないのか、…
>>続きを読む 「マイルストーンズ」 冒頭、傘を差し道を歩く年配女性。鼻歌が聞こえ、語られ始める。古めかしいセピア色の画、ピ…
>>続きを読む〜腰痛の原因がストレスにある場合〜 貧乏性の俺はときおりサブスクNetflixの元を取ろうとする。しばらく観てないな…
>>続きを読む時は紀元1190年、ある日宇宙から大量の隕石がカルパチアの森林地帯に降りそそいだ。 その隕石の中から巨大なドラゴンたち…
>>続きを読むハッピーファミリーに愛された男。 「ウィッカーマン」系の「なんか変」にカテゴライズされるメルヘンちっくなホラー。開始…
>>続きを読むユウスケにやられたもってかれた。 "今出来ることをやるしかないさ 今出来ることはなんだろう" ほんとすてきな…
>>続きを読む