#変人偏屈列伝に関連する映画 155作品 - 5ページ目

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年9月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

おすすめの感想・評価

あはは🤣 だからぁ〜 北欧映画はぁ〜 油断しちゃいけないって🤣💦 このセンス😅💦💦 街の中に有る楽器以外のモノを …

>>続きを読む

音楽好きであればあるほど、楽しい部分と憤る部分がある珍作。 謎の怪事件の陰には、とある前衛芸術家集団あり。彼らは巷に…

>>続きを読む

肉体の門

製作国・地域:

上映時間:

119分

ジャンル:

配給:

3.5

あらすじ

昭和22年秋、米軍占領下の東京、廃墟と化した都心のドブ川沿いにある3階建ての焼け跡ビルが、せん達のヤサ(家)だった。せんを筆頭に、マヤ、花江、美乃、光代、幸子、そして新入りの町子らは、身体…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

監督 五社英雄、原作田村康二郎。戦後の焼け跡の中、たくましく生きる女性たちを描く。 昭和22年の秋、米軍占領下の東京…

>>続きを読む

舞台は戦後間もない瓦礫と闇市、主役は当時パンパンと呼ばれた街娼たち…しかしこりゃあお前さん、完全にヤンキー漫画のノリで…

>>続きを読む

陽暉楼

製作国・地域:

上映時間:

144分

ジャンル:

配給:

3.6

あらすじ

大正から昭和初期にかけて西日本一を誇った土佐の高知随一の遊興・社交場として二百人以上の芸妓を抱えていた陽暉楼。十二歳の少女の頃売られてきた当代一の芸妓・桃若とその父親であり、女衒稼業に生き…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

これは、一生の誇りを賭けたトリオ漫才かもしれなかった。 昭和初期、高知随一の料亭《陽暉楼》を舞台にした愛憎悲喜劇。 …

>>続きを読む

1983年公開 五社英雄監督作品 宮尾登美子原作 土佐三部作 「櫂」 「陽暉楼」 「鬼龍院花子の生涯」 2番目の作…

>>続きを読む

エム・バタフライ

製作国・地域:

上映時間:

101分
3.6

あらすじ

1964年、北京。オペラ「蝶々夫人」の主演女優・ソンに心奪われた外交官のルネは、彼女とひそかに逢瀬を重ねていた。だが、ソンの正体はある任務を受けた当局のスパイだった。何も知らず愛と官能の世…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

東洋の愛西洋の恋 クローネンバーグ監督のロマンス。イメージとしてはボディホラーが強いのでどういった具合になるのかなと…

>>続きを読む

公開時観たのに記憶がほぼない。 自分は本当に目を開けて観てたのか?と確かめたくなる。印象的なシーンとセリフばかりなのに…

>>続きを読む

読書する女

製作国・地域:

上映時間:

99分

ジャンル:

3.4

あらすじ

いつも『読書する女』という本を読んでいる読書好きの女性・コンスタンスは、いつしか本の主人公・マリーに同化していく。本の読み聞かせを職業とするマリーには、半身不随の青年・エリックや自称100…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

映画の作りが幾つものいわゆる“入れ子構造”になってて面白かったです。 視点がコンスタンスとマリーで切り替わったりする…

>>続きを読む

「おフランス……」と呟いてしまう空気でした。 モロな諸々もなんとなくお洒落になってしまって。人物もファッションも小物も…

>>続きを読む

ベロニカ・フォスのあこがれ

製作国・地域:

上映時間:

115分

ジャンル:

3.9

あらすじ

1955年のミュンヘン。記者のロベルトは、どしゃぶりの中でたたずむ女性と出会う。彼女はかつての大スターで、今は落ち目となった映画俳優、ベロニカ・フォスだった。他人の目に脅える姿と妖しい雰囲…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

以前、最初の方で途中リタイアしたファスビンダー作品に再挑戦。意外にもサスペンスタッチで進むので途中から面白くなった。 …

>>続きを読む

1955年、スポーツ記者のロベルト(ヒルマール・ターテ)は、雨の中に立つ女に出会い、その謎めいた姿に魅せられる。それは…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

今でもコアなファンが多いジョン・カサヴェテス監督作品。 我が家にあったDVDから鑑賞。カサヴェテス監督の代表作「こわれ…

>>続きを読む

2024年見納め&2025年レビュー始めはジョン・カサヴェテス1971年監督作。ロマンティックコメディって書かれてるけ…

>>続きを読む

ブライアン・ウィルソン/約束の旅路

上映日:

2022年08月12日

製作国・地域:

上映時間:

93分

ジャンル:

3.7

あらすじ

ブライアン・ウィルソンが著名な音楽記者のジェイソン・ファインと共に、ゆかりのある西海岸の街を巡る。70時間以上に及ぶインタビューでは、ブライアンが波乱万丈な人生を語り尽くす。ホームビデオや…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

現代版『An American Band』と言える秀逸なドキュメンタリー。 父からの虐待、ドラッグ中毒、精神病と引き…

>>続きを読む

ブライアン・ウィルソンの『SMiLE』は、自分の耳が健康である幸運に感謝するアルバムだ。 並んで進んでいくというより…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

フォローしている方のレビューから、大好きなテレビ番組「家、ついて行ってイイですか?」を連想していたけど、本当にそんな感…

>>続きを読む

ケネディ大統領の妻ジャクリーヌの叔母ビッグ・イディとその娘リトル・イディの生活に密着したメイズルス兄弟によるドキュメン…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

泉鏡花の掌編小説を原作として、一時間弱に映像化。 あの歌舞伎の坂東玉三郎氏が監督ということで少々驚いたけれど、すこし調…

>>続きを読む

🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸 桜🌸の開花宣言を耳にする季節にピッタリの作品。 『一瞬のような50分、一生のような50分』 とい…

>>続きを読む

たまご割れすぎ問題

製作国・地域:

上映時間:

23分
3.8

あらすじ

ある日「たまごの殻が割れやすいのはおかしい!」と気づいてしまった、しがない発明家バワーズ。まさかの着眼点から(まったく仕組みのわからない)“割れないたまご製造機” を発明してひと山あてよう…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

かわいくて狂ってて最・高! 一度は時代に忘れ去られし映画屋、コメディアン、いや発明家?チャーリー・バワーズ。サイレン…

>>続きを読む

サイレント映画時代末期の1920年代後半、実写のスラップスティックとストップモーション・アニメーションを融合させた短編…

>>続きを読む