映画を探す
ドラマを探す
アニメを探す
1940年、フランス北端の海辺の町ダンケルクに追いつめられた英仏40万の兵士たち。はるか海の彼方、共に生きて帰ると誓った3人。限られた時間で兵士たちを救い出すために、ドーバー海峡にいる全船…
初回30日間無料
初回31日間無料
第二次世界大戦をまるで自分が経験しているかのように感じさせられた。100分間、息をすることすら忘れるほどの緊張と恐怖に…
クリストファー・ノーランが戦争映画を撮るって聞いた時には「は?」と思った。 それまでの彼の作品は、オリジナルなアイデア…
過酷なノルマンディ上陸任務の後、ミラー大尉以下8人の兵士は行方不明のライアン二等兵救出を命じられる…。
20分間の戦争擬似体験。 第二次大戦中、兄弟を戦争で亡くしたライアン二等兵の救出に向かう兵士たちのお話。 戦後8…
うちの職場に仕事のできないポンコツ同僚がいるのだが、 60過ぎて見た目は50歳くらいの年齢不詳な容姿。 ポンコツのくせ…
米軍史上最多160人を射殺した男。国を愛し、家族を愛し、それでも戦場を愛した男――。 ある日、9.11の惨劇を目撃したクリス・カイルは、自ら志願し、米海軍特殊部隊ネイビー・シールズに入隊…
アメリカの伝説的なスナイパーの生き様を描いた作品。 本年度ベスト! 劇場で観られずやっと視聴する事が出来て良かった。…
シモヘイヘみたいな激シブ射殺職人のお話しかと思ったら違ったし、私にとってはわりとコイツらどーでも良いわ...って上の空…
1967年、激戦のベトナムに若い志願兵・クリスがやって来る。いきなり最前線小隊「プラトーン」に配属された彼を待ち受けていたのは、想像を超えた過酷な現実だった。死の恐怖が渦巻く中、彼はベトナ…
この映画は、クリス・テイラーが志願し参戦したベトナム戦争の物語。 テイラーは現地に着くと、先輩兵士達から新兵ゆえ、から…
言わずもがな、オリヴァー・ストーン監督が自身の体験をもとにベトナム戦争を赤裸々に描いた戦争映画。 主演は80年代から…
鬼才クエンティン・タランティーノ監督が自由な発想で描く、第二次世界大戦を題材にした過激で痛快な復讐譚! 戦火の嵐が吹き荒れるヨーロッパで、ナチス兵を襲い頭皮を剥ぎ血祭りにあげる、アメリカ軍…
おもろ歴史改変。 というかタランティーノの映画としての定番外し脚本がよい。 びっくりするくらいお亡くなりに。 クリスト…
なんかスカッとする映画を見たかったので、久しぶりに再見し、期待通りスカッとしました。(私、一回見た映画でも、しばらくす…
どこにでもある毎日のくらし。昭和20年、広島・呉。わたしはここで生きている。 すずは、広島市江波で生まれた絵が得意な少女。昭和19(1944)年、20キロ離れた町・呉に嫁ぎ18歳で一家の主…
《優しいタッチの作画で戦争を語り継ぐ》 18歳で広島の江波から呉に嫁いだすず。 夫の周作には身請けも考えたほどの遊郭…
※認知症父と鑑賞13作目 何気なく近所の映画館の上映欄を眺めていたら『あの伝説作品が上映されているではないか』と驚愕…
日本と欧米の対立が激化の一途を辿っていた第二次世界大戦前の昭和8年…。日本帝国海軍の上層部は超大型戦艦「大和」の建造計画に大きな期待を寄せていた。そこに待ったをかけたのは、海軍少将・山本五…
8.6の広島デー、8.9の長崎デー、そして8.15の終戦デーを迎える8月は、戦争関連の作品に触れ平和の尊さと反戦への思…
山崎貴監督が大好きです。お茶目で人柄が好いですよね。他の監督では作りえない数々の映像も素晴らしい。 でもヒットメイカー…
舞台は、第二次世界大戦下のドイツ。心優しい10歳の少年ジョジョ(ローマン・グリフィン・デイビス)は、空想上の友だちのアドルフ・ヒトラー(タイカ・ワイティティ)の助けを借りながら、青少年集団…
初回14日間無料
「すべてを経験せよ 美も恐怖も 生き続けよ 絶望が最後ではない」By R・M・リルケ コミカルに描かれるジョジョの…
まだまだいい映画って世の中にたくさんあるんだろなと。 そんなことを思わせてくれる作品。 ヒトラー絡みでこんなユニーク…
ジョーカー、アニマル・マザー、レナード、エイトボール、カウボーイ他、新兵たちは地獄の新兵訓練所ブートキャンプに投げ込まれ、残忍な教官ハートマンによってウジ虫以下の扱いを受けていくのだった。
【フルメタル・ジャケット】を鑑賞しました。 巨匠スタンリー・キューブリックが描く反戦映画――― 冒頭、歳若い青年が…
スタンリー・キューブリックによるベトナム戦争映画。 原作はグスタフ・ハスフォードの自伝的小説「短期応召兵(ザ・ショート…
1945年4月、ナチス占領下のドイツ。侵攻を進める連合軍に“ウォーダディー”(ブラッド・ピット)と呼ばれるという米兵がいた。長年の戦場での経験を持つリーダー格の存在であるウォーダディ―は、…
アメリカ軍の戦車兵たちを主人公に、ノルマンディー上陸後の苦闘を描くアクション映画。監督は新年早々「ビーキーパー」がう…
アメリカ軍の新米兵士が経験する戦場を描いた戦争ドラマ。 ブラッド・ピット、シャイア・ラブーフ、ローガン・ラーマン…
1942年、ジャワの日本軍俘虜収容所。まだ夜が明けきらない薄闇の中、日本軍軍曹ハラは英国軍中佐ロレンスを叩き起こす。朝鮮人軍属が白人俘虜を犯すという破廉恥な事件が起きたため、ハラが独断で処…
大島優子や渋谷凪咲や齊藤なぎさ等が好きって若い子が言ったら必ず、「大島渚って子の方がかわいいよ。え?知らないの?じゃあ…
大島渚監督作品としてはそれまでの『愛のコリーダ』や、ATG製作の『絞死刑』といった怪作に比べると、研ぎ澄まされていない…
1993年10月3日。東アフリカに位置するソマリアの首都モガディシオに、100名の米軍特殊部隊の兵士たちが舞い降りた。彼らの任務は独裁者アイディート将軍の副官2名を捕らえること。当初、作戦…
登録無料
【🎉㊗️2️⃣5️⃣0️⃣0️⃣レビュー達成🥳🎊】 やっぱりこの折り返しの節目は自分の中で大切な作品をレビューしたく…
しんどい映画だが、間違いなく傑作の1つ。 2時間20分のうち、2時間くらいず~っと市街戦。しかも、『戦闘自体は落ち着…
第一次世界大戦真っ只中の1917年のある朝、若きイギリス人兵士のスコフィールドとブレイクにひとつの重要な任務が命じられる。それは一触即発の最前線にいる1600人の味方に、明朝までに作戦中止…
全編ワンカット映画、見応えありました。 自分自身が現場にいるような気持ちになり、劇中での恐怖や切迫感や緊張感が実際に経…
凄まじい映画だった…!!! 1600人を救うため、命を賭して走る伝令兵の物語。 家で見ても圧倒的な没入感があったぐ…
1942年、カサブランカ。マックス(ブラッド・ピット)とマリアンヌ(マリオン・コティヤール)は出会った。極秘諜報員とフランス軍レジスタンス―決して交わることのない人生を歩んでいたふたりは、…
1942年、カサブランカ。秘密諜報員のマックスとフランス軍レジスタンスのマリアンヌは、夫婦を装ってドイツ大使を狙うとい…
○アマプラ紹介文 諜報部員のマックス・ヴァタン(ブラッド・ピット)は、自分の妻(アカデミー賞受賞マリオン・コティヤール…
2004年夏。イラク、バグダッド郊外。アメリカ軍の爆発物処理班は、死と隣り合わせの前線の中でも最も死を身近に感じながら爆弾の処理を行うスペシャリストたち。殉職した隊員の代わりに新しく中隊の…
爆弾処理の兵士に焦点が当てられた映画。 戦争映画としてはプロパガンダ的なものは皆無で、倫理感を問う映画なのかと言われた…
殉職した隊員の代わりに爆発物処理班へと送り込まれたジェームズ軍曹(ジェレミー・レナー)。極限状態に身を置く彼の戦いを、…
アメリカの独立記念日に生を受けたロン・コービックは、高校卒業後、愛国心と希望を胸に海兵隊へ入隊しベトナムへと旅立つ。だが、戦場でロンは部下を撃ち殺してしまい、自身も下半身不随となる。その後…
ベトナム帰還兵ロン・コービックの物語。🦽 思えば、ベトナム戦争は第二次世界大戦の勝利を聞かされて育った世代の戦争だっ…
アメリカ独立記念日である7月4日に生まれたベトナム帰還兵の話。 元アメリカ海兵隊のロン・コーヴィックの自伝を基にした…
ベテラン消防士のゴードン・ブルーアーは、コロンビアのテロリストによる爆破事件で妻と息子を亡くす。だが、アメリカ政府は外交を優先して犯人を追おうとしない。誰も裁かず、誰も真相を明らかにしない…
◆あらすじ◆ 消防士のゴーディーは屋外のカフェで妻子と待ち合わせてところ、その近辺で爆破事件が発生し、妻子が死亡してし…
家族を殺された消防士の復讐劇を通してテロの本質を問いかけた社会派アクションドラマ。 アーノルド・シュワルツェネッガー主…
第二次世界大戦時、1943 年、イギリスはナチスを倒すため、イタリア・シチリアを攻略する計画を立てていた。だが敵の目にも明らかな戦略目標であるシチリア沿岸はドイツ軍の防備に固められている。…
第二次大戦中、ドイツ軍に偽の機密情報を掴ませて連合軍勝利の足掛かりとなった実際の「ミンスミート作戦」の話。 何から何…
◆あらすじ◆ 第二次大戦中の1943年、イギリス首相のチャーチルの命により、イギリス諜報部のモンタギューとチャムリーは…
1944年、春。日中戦争に出兵した久蔵は、故郷の村に帰ってきた。両手両足を失い、頭は焼けただれ、耳も聞こえず、口も利けないその姿に村人は驚き恐れるが、勲章を授けられた彼を生ける軍神と奉る。…
みなさんのところへのコメントも出来ず🙇♂️ レビューがたまっちまってまするー😓 先週やっとレンタル💽してきた「キャ…
懐かしさに再度視聴。 2010年、これを観たくて初めてミニシアターに行った。 ストーリーはよく覚えているがやはり強烈…
1961年、米ソ冷戦のさなか。ソ連の原子力潜水艦「K-19」の処女航海が行われた。艦長のアレクセイ・ボストリコフと副艦長の経験豊富なミハイル・ポレーニンが意見を対立させながらもテストを成功…
初回1ヶ月間無料
無料配信あり
独身時代にハイスペ女との映画デートで本作を観た。そのあと発展はしなかったが、思い出としては悪くない。この映画がもっと面…
2025/04/30視聴、レンタルDVD 潜水艦映画にハズレ無し&自分が契約してる配信サービスになくレンタルDVDで…
フセイン政権崩壊後のイラク。イラク戦争開戦の原因となった大量破壊兵器捜索の任務に就く米陸軍上級准将ミラーだが、一向に発見することができない。上層部から与えられる情報の正確性に疑問を抱いて調…
ポール・グリーングラス監督作品。 2010年公開。 当時、なかなかタイムリーな映画だなぁと思いました。 イラク…
かなり面白い戦争アクション! マット デイモン主演、監督はポール グリーングラス!ジェイソンボーン シリーズの組合せで…
1966年、ベトナム。アメリカ兵・エリクソンの所属する小隊は敵地の偵察任務に就く。そんな中、ミザーブ軍曹を筆頭とする4人の兵士が現地の娘を誘拐し、レイプした揚げ句射殺するという暴挙に走る。…
戦火に燃える1966年ベトナムで軍曹が現地の村から少女を誘拐し、強姦した挙句射殺する。主人公はその一部始終を目撃し上層…
70年代から80年代にかけてのブライアン・デ・パルマ監督の充実ぶりは、目を見張るものがあった。 僕のデ・パルマ最高作…
2004年11月。ハンク・ディアフィールドは、息子で軍人のマイクが軍から離脱したと連絡を受けた。不審に思ったハンクは、マイクがイラクから帰還したはずのフォート・ラッドへ向かう。地元警察の女…
【宅配レンタル】単品レンタルチケット1枚プレゼント
ポール•ハギスの『クラッシュ』に次ぐ監督2作目。 未鑑賞作品と思い観始めて直ぐに思い出した。どのシーンもなぞれる感じ…
ブッシュが始めたイラク戦争。トミー・リー・ジョーンズが演じる元軍人で軍警察にも所属していた父親が、イラク戦争より帰還し…
正義感と愛国心に燃えアフガニスタンに渡ったアンドリュー(ナット・ウルフ)。現地では地元住民を取り調べるばかりの退屈な日常が続いていた。だがある日、上官が地雷を踏んで爆死するのを目の当たりに…
アフガニスタンで実際に起きた アメリカ軍兵士による『民間人 殺害…
◆あらすじ◆ 新兵のアンドリュー・ブリグマンはアフガニスタンに派遣され、地元民の調査を行っていたところ、目の前で上官が…
西暦645年、唐の皇帝・太宗は朝鮮半島をも支配下に置くべく、自ら20万人を超える大軍を率い高句麗の都・平壌へと進撃を続けた。高句麗諸城の城主が次々と降伏・敗走する中、安市城の城主ヤン・マン…
ナムジュヒョクが青龍映画賞他で新人演技賞などを受賞したりで前から気になっていた映画、やっと視聴しました✌️ すごくよ…
もう一つのレッドクリフ ストーリー 20万を超える兵を率いて高句麗に侵攻してきた唐の軍勢。安市城の城主ヤン・マンチ…
1939年2月。スペイン内戦の戦火から逃れた大勢の難民が南フランスに押し寄せる。フランス政府によって強制収容所に入れられた難民たちは、劣悪な環境のもとで飢えや病気に苦しみ、監視役のフランス…
【 フリーダ・カーロとジュセップ 】 海の中から突如現れたフリーダが歩いてくる。このシーンが幻想的なアニメーション映…
映画『ジュゼップ 戦場の画家』 実在のスペイン人画家の半生を描いたフランス・スペイン・ベルギー合作のアニメーション …