クレヨンしんちゃんシリーズの知識を全く持たないまま視聴。事前に聞いていた通り、子供向けアニメらしからぬ重みを持ったストーリーはとても良かった。
本作は70年万博を一つの時代的基準として、懐古主義に…
子供の頃と大人になった今見たら着眼点がほんとに変わっているんだなと気づかされる。
子供の頃はまさおくんおもれぇぇぇ!!くらいの印象しか無かったが今見てみるとすごいね。まず死にたくなる。大人になりた…
懐古厨なのでクレしん映画の中でいちばん好き。令和になって自分が年を重ねてから見て、自分もまた平成に対してケンチャコと同じ感情を抱いてるなーと思った。
それでも最後は未来を子供たちに託すのが素敵。ひろ…
ノスタルジーの結晶と呼ぶべき一作。
昭和平成令和と正真正銘世代を超えて愛されるクレヨンしんちゃんの中でも
文字通り「世代を超えて」いるストーリー。
こんなんいつ見たっていいんだから。
メインBGM…
自分はノスタルジーを感じるものに拒否反応が出るので死んでもこの映画の世界には行きたくないけど、しんちゃんたち子供組の活躍が見れてとても見応えがあった。
イエスタデイワンスモアには、"絶望しかない21…
クレしん映画の悪役の中でもイエスタデイ・ワンスモアはピカイチに信念を持っていると思う。単に世界を支配したいのではなく、未来に対する絶望が彼を動かしている。ついつい共感してしまう人もいるのではないだろ…
>>続きを読む(C)臼井儀人/双葉社・シンエイ・テレビ朝日・ADK 2001