山口美也子が出演・監督する映画 61作品 - 2ページ目

山口美也子が出演・監督する最新映画や過去の作品一覧をチェックすることができます。新生 トイレの花子さんや、修道女 濡れ縄ざんげ、むちむちネオン街 私たべごろなどに出演。
  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年4月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

おすすめの感想・評価

尻軽女子大生の心を満たすものは何か、というテーマの続編で1作目同様その答えは原田芳雄に抱かれること。 原田芳雄はいつど…

>>続きを読む

われに撃つ用意あり READY TO SHOOT

上映日:

1990年11月17日

製作国:

上映時間:

106分
3.4

あらすじ

バブル期の歌舞伎町を舞台に、元全共闘の店長が、不法入国の女を手助けする逃亡アクション。当時40代の原田芳雄と刑事役蟹江恵三の中年男の色気が炸裂。 バブリーな衣装や内装に70年代色濃厚な台詞…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ラストの原田芳雄と桃井かおりのツーショットには満点つけたい。ポスターにしたいぐらいカッコいい2人。実際にも仲良しなのが…

>>続きを読む

独特のタッチとカット。静止画と無音の混ぜ合わせ方によって、体の中で響く音たるや。 やばすぎるので小さくしてください。 …

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「アキラ」等の大友克洋 原作 山川直人 監督作品 田舎の高校生4人がバンドを結成 農村の保守的で古くさい体制へ…

>>続きを読む

Wikipediaがなかったので、詳しく書いてみました。 ○1988年公開 ○スタッフ 監督/山川直人 原作/大…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

原作漫画は”九鬼谷”という架空の温泉街の悲喜こもごもを描いた、今村昌平顔負けの猥雑なエロ劇画だ。 それはもう汚らしく卑…

>>続きを読む

さらば愛しき大地

上映日:

1982年04月09日

製作国:

上映時間:

130分
3.8

あらすじ

ダンプの運転手として一家を支える幸雄を突然の不幸が襲った。最愛の息子が溺死してしまったのだ。荒んだ生活を送るようになった幸雄は、弟の明彦の恋人だった順子と出会い同棲生活を始める。だが仕事も…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

酒飲んで、妻に暴力を振るうような男が主人公。 そしてその男がドラックに手を出し、仕事に手はつかなくなり、膨らむ借金、そ…

>>続きを読む

不景気に喘いでいる妻子もちのダンプ運転手(根津甚八)が、アイデンティティの崩壊により、覚醒剤を常習してしまう。肉体労働…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

性の在り方を追究する女子大生(紀ノ山涼子)が、謎めいた小説家(佐竹一男)の情婦になってしまう。心的充足を目的とした性愛…

>>続きを読む

加藤彰が恋しくなって。女子大生自作自演っていうのであまり期待せず今まで観てなかったやつ。でもやっぱ加藤彰だし、佐竹さん…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

極道の女(山口美也子)との駆け落ちに失敗した中年男(三上寛)が、冷め止まない情念に駆られたまま、岩手の海岸沿いを逃避す…

>>続きを読む

抜けた歯や自殺願望の女性、好きな女のために東北へ来たのに何故か他の女とフラフラと浮気する主人公と出てくるアイテムはいつ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「黒木和雄の作品としてはあまり語られる機会の少ないけど桃井かおり目当てで鑑賞」 一緒に寝ても、体を開こうとしない若…

>>続きを読む

桃井かおりも伊丹十三もどうかしていて最高。繰り出してくる膣のメタファー、トンネルのしつこさ。伊丹十三のほぼ私生活の"セ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

覚醒剤所持の疑いでライセンスを剥奪された女子プロゴルファー(山口美也子)が、肉体を賭けの対象にした、賭けゴルフの世界に…

>>続きを読む

途中まで観てやめるを何度か繰り返してた作品。週末晩酌しながら頭を使わず観るのにちょうどよすぎる林功。助監督鈴木潤一、脚…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

芸能人のスキャンダルを追っているフリーライター(阿部徳昭)が、女性アイドル(水島美奈子)の覚醒剤所持疑惑を探っていく。…

>>続きを読む

主演の水島美奈子が苦手なのだが藤井克彦作品という事で。 脚本が「殺人遊戯」の播磨幸治で、ちょっとしたハードボイルド編に…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

レイプ被害者のルポを担当する名美とさらに猥雑な雑誌ライターだという村木。さまざまなレイプ事件のエピソード、五反田駅周辺…

>>続きを読む

天使のはらわたとして、名美と村木の物語としてはどうも湿度が足りない、それこそ災害レベルの豪雨は降るし、取ってつけた様な…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

西村昭五郎と言えば、軽妙ピンクだけどこの作品もその期待に応えてくれる。好きだぜ!大好き。 圧倒的に可笑しいこと。 ①…

>>続きを読む

若妻(片桐夕子)による女性上位の夫婦生活に悩まされている夫(本郷淳)が、放蕩生活を楽しんでいる隣人女性(山口美也子)の…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

海沿いの街。建設会社でダンプカーの運転手として働く光造はある仕事帰りの雨の日に髪を赤く染めた女性をダンプに乗せそのまま…

>>続きを読む

【1979年キネマ旬報日本映画ベストテン 第4位】 『一条さゆり 濡れた欲情』などのロマン・ポルノの巨匠、神代辰巳監督…

>>続きを読む

さらば映画の友よ インディアンサマー

製作国:

上映時間:

111分
3.7

あらすじ

シューマは映画狂いのダンさんと出会い、またたく間に意気投合する。ダンさんの映画狂ぶりはケタはずれ。二人の珍妙な友情はいつまでも続くかと思われたが、シューマが美少女ミナミに恋をしたことからギ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【虚構のはらわた🎞】 元々、映評家出という意味でピーター・ボグダノビッチやクエンティン・タランティーノに近い存在の原…

>>続きを読む

個人的な事ですが沼津は、親戚がいたんで年に1-2回行ったもんです。78年公開なので当時の沼津が懐かしい。公開当時、静岡…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

プロデューサーなイメージの中川好久、唯一の監督作品。助監督は黒沢直輔。撮影は森勝。オープニング、キャバレーで炭坑節裸踊…

>>続きを読む

エロキャバレーに従事している女性(山口美也子)が、無軌道に放蕩するホステス(三崎奈美)と同居しながら、生きる道を模索し…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

夫の裏切り行為により新婚生活をなし崩しにされた女性(野平ゆき)が、修道院の裏事情に肉薄していく。修道女の視点から神職の…

>>続きを読む

食べ物は大切に!ラストは、石井隆か!不思議すぎだ。野平ゆきといえば修道女もの。しかし、歪んだ宗教観だ。本当にあったら凄…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

今日は大好きな山口美也子先生の女教師。女教師にありがちな名前、山川ひかる。女子高生原悦子ってだけでめちゃんこテンション…

>>続きを読む

山口美也子がタイトルロールの女教師で、原悦子さまは主人公の男の子に想いを寄せる女子高生役。若干込み入った関係で重い話に…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

父親を憎悪する青年と父を亡きものにせんとする義母、二人のロマンポルノらしい肉体を交えた駆け引きが本作がデビュー作品とな…

>>続きを読む

利己的な父親(戸浦六宏)に敵愾心を向けている上流階級の青年(加納省吾)が、美しい後妻(山口美也子)を父の束縛から解放さ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

観てない人は何一つわからんレビューになってしまったけど感動ポイントが深すぎてこうならざるを得ない。ということで誰しもに…

>>続きを読む

井原西鶴の原作を、いどあきおが現代に舞台を移し、田中のボウルが監督した傑作。経営不振で潰れても、新発想で営業を続けるピ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

バーの経営と議員の妾を兼任している本能至上主義者の和服美人(宮下順子)が、正反対の性格をもつ拝金主義者の妹(山口美也子…

>>続きを読む

女性の股間に素麺を垂らし「ダシ」が美味い美味いと啜る冒頭の阿保さ加減がピークで、後はまぁまぁ平凡な出来。淫蕩ママとその…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

場末のストリップ劇場に従事している踊り子が、ルポライターの取材を受けながら、肉欲と愛欲が蠢く、非日常的な日常を綴ってい…

>>続きを読む

P女優の中でもお顔の好みというと山口美也子。山口美也子のデビュー作がこの「本番」とは知らなかった。ロマンXの「ザ・本番…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

戦争体験により売春行為しか生きる術がなくなった娼婦たち(加山麗子など)が、進駐軍に抗い続けている復員兵(遠藤征慈)との…

>>続きを読む

五社英雄監督版は未見ですが、鈴木清順監督版をこないだ観たものですから、その上で今作が存在するってコトになると、どーした…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

飲み屋で働いている女優志望の女性(山口美也子)が、同棲相手のヒモ男(神田橋満)から邪険に扱われながら、自分の進むべき道…

>>続きを読む

場違いな男こと内田裕也がイキってマンスプかました後に「ここは酔っ払いの街よ(笑)」と返されるのがまさに新宿文化の終焉を…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

当初はブンヤの荒木一郎が一味のイニシアチブをとるのだが、活動家学生の原田大二郎が暴走し始めてから雲行きが怪しくなり、潜…

>>続きを読む

シネマヴェーラ渋谷の「歌手デビュー50周年記念 映画特集 荒木一郎の世界」の目玉上映。1972年の作品だが、当時起きた…

>>続きを読む