5/10 SpectreVision製作。 ビビエノ・カルディネリ監督、ケイト・ミクッチ サム・ハンチントン タ…
>>続きを読む『ハム・オン・ライ』鑑賞後、同監督が手掛けた本作の存在を知り、鑑賞。 クラブホールが併設されたピザ屋に集まる人々の様…
>>続きを読むジョナサン・ローゼンバウムが80年代ベストに選んだらしい、ドキュメンタリー。 2組の夫婦が病院で赤子を取り違えられてし…
>>続きを読む実話に基づいた話。元薬物中毒者のアブエリとスーダン難民のジャバの友情は途絶えるのか...ジャバが収容施設に送られる前日、アブエリはある問題を起こす。
恩人だもんなぁ。
ジャングルみたいな食卓は悪くないけど落ち着かない(笑) ぴーちくぱーちく鳥が飛び交い、猫や亀や猿まで食卓に上がってど…
>>続きを読む毎年夏休み、明(あきら)は友人の翔(かける)の家に四日間泊まりに行く。三日目、森に行った先で、翔が姿を消してしまう。
東京学生映画祭入選作品みたい。 監督がまだ高校生ということで、これだけの作品を作ってしまうのは感服しました。 あ…
>>続きを読む自称(というか自コミュニティ称)結婚偏差値高めの男の常に上から目線ではあるのだが思い通りにならない女性には拘泥しちゃう…
>>続きを読む「雪山の絆」メイキング。 映画と併せて観るべき。 立て続けに観ると感動が2割増し。 「監督はもう1人の生存者に近い…
>>続きを読むダークサイドの強力な力を描く「スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐」デジタルで登場。クローン大戦から数年、ジェダイはクローン軍を率いて、各地でドロイド軍と戦っていた。パルパティーン最…
>>続きを読む森に囲まれた家でひとり暮らしをする老女エドナが突然姿を消した。娘のケイと孫のサムが急いで向かうと、誰もいない家には、彼女が認知症に苦しんでいた痕跡がたくさん見受けられた。そして2人の心配が…
>>続きを読む2010年、ラテンビート映画祭で上映。 2013年、同映画祭にてレトロスペクティブ上映されたため、その際に鑑賞。原題「…
>>続きを読む『死霊館』に登場した恐怖の人形の誕生秘話が、今ここで明かされる。ジョンが妻ミアのために用意した最高のプレゼント――それは貴重なアンティーク人形。だがその人形アナベルをもらった喜びも束の間、…
>>続きを読む