映画を探す
ドラマを探す
アニメを探す
「ガンダム」シリーズの原点になったTVシリーズ第1弾。宇宙世紀0079。ジオン公国と地球連邦政府が戦争を繰り広げる中、サイド7に住むアムロ・レイは、ジオン軍の奇襲をきっかけに、連邦軍のモビ…
初回30日間無料
初回31日間無料
ガンダム初心者の為のレビュー🔰 ガンダム入門しようと思ったら本作機動戦士ガンダムはまず最初におすすめしたい作品。 な…
人間が宇宙に移り住んだ未来で巻き起こる戦争の中、ある少年が戦況を左右する兵器のパイロットとなる。 第二次大戦のサバイバ…
山奥で一人で暮らしていた少年・孫悟空の前に、ブルマという女の子が現れた。ブルマは七つ揃えればどんな願いでも叶うというドラゴンボールを探して、世界中を旅していたのだ。今は亡きじいちゃんの遺し…
初回14日間無料
世界的名作漫画『ドラゴンボール』のうち、謎の武術少年・孫悟空の少年時代のギャグ要素ありの冒険活劇譚。 基本的には、ド…
過去鑑賞。 大人になってからもみたけど、やはり最強クラスの面白さ。 飛ぶのは筋斗雲またはマシンで。 エネルギー波は大…
東西新聞文化部の記者である山岡士郎と栗田ゆう子は、同社創立100周年記念事業として「究極のメニュー」作りに取り組むことになった。しかし、ライバル紙の帝都新聞が、美食倶楽部を主宰する海原雄山…
登録無料
昭和末期生まれの私の『美味しんぼ』のイメージは、「おっさんが読んでたマンガ」。たまにテレビ神奈川とかでやってた。最近や…
岡山に吉兆庵美術館という和菓子の源吉兆庵が運営するこじんまりとしたギャラリーがあって、いつ行っても人がほとんどいない最…
「おまえはもう死んでいる!!」原作は少年ジャンプに連載されて人気を集めていた武論尊、原哲夫の同名漫画。シンに奪われた恋人ユリアを取り戻すために荒野に立ったケンシロウの登場から、北斗兄弟の長…
勝手に日本を代表するアニメだと思い込ん出ます😆 とにかく有名ですよね。 いろいろコラボしてるのでゲームだっりパチンコ…
漢のバイブル、愛を巡る神話譚。 世紀末救世主ケンシロウ、彼を取り巻く熱き漢たち、そして彼の前に立ちはだかる強敵(とも…
近未来の東京。大型作業機械レイバーを使った犯罪の続発に対抗すべく、警視庁は本庁警備部内に特殊車輌二課を設立した。特車二課パトロールレイバー中隊…通称パトレイバーの誕生である。しかし第2小隊…
面白い! ロボットアクションバトルものかと思ってたら、そっちの面より「警察の仕事の日常」感の方が強い。『ガンダム』『…
メディアミックス作品『機動警察パトレイバー』の初期OVA(オリジナル・ビデオ・アニメーション)。 「レイバー」と呼ばれ…
一年戦争から7年後、カミーユはZガンダムのパイロットとして戦争に巻き込まれてゆく。※「機動戦士Ζガンダム」につきまして、オンディマンド配信する際の権利上の理由により、オープニングとエンディ…
名作。修正、お兄ちゃん、汚名挽回名誉返上。名前が変で面白いシリーズ。クワトロ.バジーナとか。美男子たがらカミーユ・ビダ…
凶悪的に人や物が壊れていく、特にラスト2話 舞台は1stガンダムの1年戦争が集結したU.C.0080から7年後のU.…
未来少年とはなにか。なぜ野生児のようなコナンが未来なのか。 人間の科学至上主義は人類を滅亡寸前にまで追い詰める。経済…
何で今まで観てこなかったんだろう。 宮崎駿の事実上初監督作品。 26話、(NHKなので)1話約28分のアニメ。 宮崎…
ルパン一味の日本脱出から5年間が経過した。それぞれ世界各国で悠々自適の生活を送るルパン、次元、五ェ門そして不二子。そんな彼らに豪華客船サーロイン号で同窓会を開こうという招待状が届き、一同は…
初回1ヶ月間無料
ルパン三世、赤ジャケットのPart2。 全155話と他のシリーズと比べて特別に長いし、現在まで続く「ルパン三世」の基…
(T_T)(T_T)(T_T) 小林清志さんが 次元大介を降りる日が 遂にきてしまいました。 ハードボイルドを地で …
ハマーン率いるネオ・ジオンに、ジュドー少年とZZガンダムが立ち向かう! グリプス戦役終結後の、第1次ネオ・ジオン戦役を描いた「機動戦士ガンダム」シリーズ直系作品。
もしリアルタイムでZから続けて視聴してたら相当面食らったと思う、前作と打って変わってコミカルすぎて。 オープニングから…
俺はつおい!テテーン サイレントヴォイスは神op。 ずっと何してる…?なガンダム。 ジュドーが途中からいきなりいい奴…
初回31日間無料(31日経過後は自動継続となり、その月から月額料金全額がかかります。)
【常勝と不敗ってどっちが強いん?】 絶対王政の帝国軍と民主主義の自由同盟軍の150年にわたる戦争と内部闘争の話 強…
初見での理解度は恐らく50%程、雰囲気で察しながらの視聴。 ガチガチに真面目な戦記物といった先入観があり、艦隊戦以外は…
18世紀のフランス。ジャルジェ将軍の娘として生まれたオスカル・フランソワは、武門の家を継ぐため男として育てられ、長じて王妃マリー・アントワネット付きの近衛隊長に任ぜられる。スェーデンの青年…
このアニメが放送されていた頃、僕は中学生。当時の生息地でも放送されていたようだが、部活で忙しかった時期だし見たことがな…
最強作品。全てがドラマティック。池田先生込みでドラマティック。 池田理代子って名前からしてドラマティック。 世界史の勉…
地球上のどこかに、ひょっこり浮かぶゲンゴロウ島。そこには、のんびりとした雰囲気の漂うペンギン村がありました。天才科学者を自称する発明家・則巻センベエ博士も住人のひとり。ある日のこと、博士が…
んちゃ❗ マツタクはドラゴンボールよりあられちゃん世代📺 東京には上京せずに愛知県に在住していて凄い納税額だったと…
放送当時視聴。 空豆タロウくんが好きだった。 山吹先生が色っぽかった。 アラレちゃんのプラモデルも買ってもらったし、…
異世界バイストン・ウェルに引き込まれた若者ショウは、不思議な人型戦闘兵器“ダンバイン”を与えられ、野望に燃える地方領主ドレイクの“聖戦士”として迎えられる。抵抗勢力の若きリーダー・ニーと、…
"オーラロードが開かれた!" 主人公がバイストンウェルという世界に召喚魔法で呼び出され、オーラバトラーという昆虫に似…
ロードオブザリングの一章目見終わって、見始めたのですが、すごい面白いです。 (ロードオブザリングは、まだ、二章目途中で…
私立探偵のホームズは相棒で医師のワトソンと共に、悪の天才科学者モリアーティ教授が起こすさまざまな難事件を解決する。ロンドン警視庁のレストレード警部、下宿の主人で未亡人のハドソン夫人など、い…
宮崎駿が監督するはずだったTVアニメ。実際に彼の手が入った6話まで鑑賞した。 『カリオストロの城』(1979)の後…
宮崎駿作品を見ると、アニメは作り方次第でこんなにも味付けが変わるし、見る人の印象を変えるのだと痛感する。カッコよく、そ…
泪橋のドヤ街に風来坊のジョーがやってきた。彼の類い希なるボクサーとしての才能を見抜いた丹下段平指導の下、少年院でのライバル力石打倒に燃え、プロボクサーとしての人生を歩み始める。
西にロッキー有れば東にジョー有り。梶原一騎・ちばてつや原作のボクシング物の定番。テルヒコ・アオイ演じるジョーの声真似を…
ちょっと観るつもりが数日かけて一気見してしまった。 荒唐無稽だが駆け引きや理論のスポーツ漫画としての面白さ。そして何…
ラオウとの死闘から5年、ケンシロウの手で取り戻したはずの平和は乱れ、天帝を操る総督ジャコウによって、再び世は混沌に投げ出された。そんな天帝軍に北斗の旗を掲げ、反乱を起こす成長したリンとバッ…
ラオウとの戦いまでが凄まじくインパクトありすぎて、シーズン2はチョット印象薄いですね😅 ファルコは結構好きでした😃 …
ラオウとの死闘から5年が経ち 世界は平穏になったかに思えたが まだ全てが終えていないようだ。 ケンシロウの新たな物語…
宇宙パイロットに憧れるタカヤノリコは、おねえさまに見守られ、コーチの特訓を受けながら遂に宇宙に旅立つ。強力なライバルの登場、敵宇宙怪獣との遭遇、そして父の戦艦「るくしおん」がノリコの目の前…
岡田斗司夫原作・脚本、庵野秀明監督作品とだけ知って、衝動的に観たアニメ。 全6話と短いけど、SFあり、友情あり、努力あ…
全力でパロディをやり抜いた結果、笑いと熱量が両立した不思議なバランスに。ガイナックス的、タランティーノ的であり、まさに…
インベーダーの鬼の女の子、ラムが父親の婿探し作戦にまんまと引っ掛かり、地球へやってきた。ラムの父は、地球を脅かして無条件降伏と引換に娘ラムの婿候補争奪戦を提案。しかし、婿候補の男はラムの頭…
月額990円(税込)で見放題
リメイク記念に見返し中!! 「うる星やつら」は世代じゃないけど、地元では小中校のころ学校終わりの時間に再放送しまくっ…
今回は初アニメレビューをさせて頂きます🎵 以前から色々なアニメを紹介したいな~と思っていたので、よろしくお願い致します…
1才にして両親を亡くしたハイジは5才の時におばのデーテのもとからアルムおんじのもとに預けられます。アルプスの大自然のもとで明るくのびのびと暮らす毎日はとても幸せなものでした。ところがハイジ…
これはもう本当に名作。綿密にロケハンしたため中欧では日本製アニメと認識しない人が多かったとか。 私はずいぶん影響を受け…
全話観た唯一のアニメ。 全52話。 1974年の放送時は観てないけど、 1984年頃、たしか午後4時台に再放送してい…
19世紀も終わりに近付いたカナダのプリンスエドワード島でのこと。空想好きの女の子アンは、手違いから男の子を希望していたグリーンゲイブルズのカスバート家にやって来ます。最初は孤児院へ戻そうと…
本当に本当に観て良かった。 原作は100年以上前、 本作はおおよそ40年前の作品だけど、 いままでに観たどんなアニメ…
高畑勲随一の傑作。モダニズムの極致。 ChatGPT: 以下に、1979年放送の高畑勲監督・近藤喜文作画監督による…
上杉達也と和也は双子の兄弟。お隣の浅倉家に生まれた南とは、小さな頃からいつも一緒。あまりにも仲良く、元気なのに手を焼いた(?)親たちは共同出費で子供たちのために、3人で学び遊べる家まで建て…
【宅配レンタル】単品レンタルチケット1枚プレゼント
子供の頃からわりとあだち充先生に填まっていた📖 連載時中学3年生受験だった ビッグコミックが「みゆき」 サンデーが「…
号泣😢😢😢 青春、愛、眩しいすぎる。 達也も和也も愛おしいすぎる、、。 お話が終わっても、3人がずっと心の中にいる感じ…
DVDコンプリートボックス発売の報を受け、高額だったのに迷わず予約してしまった思い出。 自分が十分満喫したのはもちろん…
ボトムズ=最低野郎 本作に登場する強化外骨格?AT(アーマードトルーパー)乗りを指す蔑称である。 如何なる過酷で絶…
力石徹の死後、逃げるようにリングを離れ、街から街へ流れ続けた矢吹丈。しかしかつてのライバルたちに出会うことで、再びリングに立つことを決意する。カーロス・リベラ、金 竜飛といった数々の世界ラ…
か…か…神アニメだった…… いいのみ終わると喪失感大きい こんなに熱くなるのはなかなかないぞ 最後は何見ても真顔な…
最後の闘い、走馬灯のような幻覚見ながら闘ってて、あの世に片足突っ込んでるようで号泣。無茶の先に人がぶっ壊れるまでを美し…
鉄郎は雪原に倒れていたところを謎の美女メーテルに助けられる。彼女は、鉄郎に銀河鉄道の無期限定期を与え、一緒に旅をすることを約束させる。無限の宇宙の彼方の夢と希望の星を目指して、鉄郎の果てし…
このTVアニメ版を観ずに、 劇場版の『銀河鉄道999』や『さよなら銀河鉄道999』だけを観たら、スコア評価は3.0~3…
主題歌の999の汽笛が鳴るところから毎回その世界に引き込まれていった。 日曜日の朝7:30からだから多分再放送だったん…
フローネの一家は、スイスからオーストラリアへ行く途中、船が難破してどことも知れぬ無人島に流れ着きました。いつか帰れることを信じ、恐ろしいジャッカルを避けて木の上に家を作ったり、塩や砂糖を作…
スイスからオーストラリアへと移住すべく船で向かっていた途上、嵐に遭難し無人島に漂着した一家の一年に亘った無人島滞在記。…
原作知らないからどうかなーって思ってたけどすごく面白かった! 続き気になりすぎてどんどん観ちゃった。 まずお父さんの…
キテレツは、発明大好きな小学5年生、ある日父親から「奇天烈大百科」全4巻を譲り受ける。「奇天烈大百科」とは、キテレツの先祖であるキテレツ斎さまが書き残した書物、そこには江戸時代には早すぎて…
なんかfilmarksに追加されたという通知が来たのでレビュー書きます。 大好きなアニメ!再放送で観まくったよ 原作漫…
Amazon Primeのおかげで全話見れるなんて幸せ😊 自分が好きだったコロ助の初代声優さんの声が聴けたり、自分が…
戦国時代、醍醐景光は己の野望と引き換えに、わが子・百鬼丸の身体を妖怪たちに売り渡す。自分の身体を取り戻す旅に出た百鬼丸は、どろろと出会い、行動を共にする。妖怪を次々と倒し、身体を取り戻して…
原作は週刊少年サンデー(昭和42年~44年)、百鬼丸が妖怪に奪われた48の肉体を取り戻す物語です。 「なぜ、題名を『…
1969年公開、今から56年も前の作品。 手塚治虫が水木しげるのゲゲゲの鬼太郎に 嫉妬して生み出された作品で、 タイ…
江田島平八塾長の下、漢を育てる学校として全国から不良少年たちを集めたスパルタ学校、男塾。クセのある新入生たちが集う始業式直後から始まる鬼教官の猛烈なしごきの中、剣桃太郎は、同じ新入生である…
タイトルだけは知っていたがマトモに見た事が無かったので視聴 むさ苦しい筋肉達磨達が真顔でギャグやってるのが面白い 多…
サンドウィッチマンがちょいちょい話題に出すから気になっていた作品 「私が男塾塾長江田島平八だー!」 すべてをその一言…
日本のアニメーションの歴史を一変させた手塚治虫の金字塔のひとつです。日本最初のテレビ用連続アニメとして制作されたこの作品が、現在にまで至る、日本のアニメ文化隆盛の礎を築きました。また同時に…
2025(2) 2024年9月末から、1日1話〜3話くらいのペースで見始めて、190話長かった。。。 基本的にあま…
なんか久々に見てしまった🤣 自分手塚先生のファンで、「手塚治虫文庫全集」版で別冊含め、鉄腕アトムの漫画は全て読んだほど…
手芸部部長兼任の二代目リーダー・江口洋助、親衛隊長・石川アキラ、特攻隊長・丸川角児、リーダー補佐・原沢良美、そして桜井…
(1)3.6 紫の道路と直管。 ミエロシくん、真紫さん、シゲさんみんなかっけー (2)4.0 “御守の君” 【権田ん…
地下帝国を支配する狂気の科学者・ドクターヘル。恐るべき機械獣軍団を完成させた彼は、世界征服に乗り出すことを宣言する。だが、野望を阻む邪魔者がいた。日本人の大科学者・兜博士だ。光子力という新…
新番組番宣ステッカーを貰ったりして、だいぶ盛り上がったんだが、レコード買って、プラモ買って、1クール持たず飽きた。 最…
世界征服を目論むDr.ヘルはロボット軍団を使って侵略活動を開始した。 平凡な高校生カブト甲児は祖父が秘密裏に開発してい…
大空翼の所属するサッカーチーム・南葛SCは地区予選を勝ち抜き、全国の舞台でさまざまなライバル達と出会う。 翼は仲間の岬、石崎そして若林たちと協力し、必殺のオーバーヘッドキックを武器に強豪チ…
30年以上前 当時、ネットも無く 自分も幼く、 ドライブシュートや スカイラブハリケーンは 実際に出来るんだと思ってま…
キャプテン翼は、サッカーの金字塔マンガです⚽⚽⚽ボールは友達⚽ 私は翼くんに憧れて、小学生の時にサッカー部入りました(…
人類の宇宙進出は火星にまで及んでいた。輝かしい宇宙開発の陰では米ソ間の冷戦が全世界に緊張をもたらし続けていた。国連主催によるコズミックカルチャークラブに選抜された少年少女が火星に到着した時…
「僕の名前はエイジ、地球は狙われている!」 スパロボをきっかけに見始めた作品。オープニング「メロスのように」の、サビ…
サンライズの高山良輔リアルロボットシリーズ第四弾 「ガンダム」「イデオン」の生みの親、富野由悠季に続くヒット監督であり…
たまたま検索したら何故か1番目👀‼️ 野球漫画の金字塔❗ でも最初は柔道から始まる🥋笑 漫画の中の話が実際の試合で…
過去鑑賞、水島先生の代表作。 再放送やケーブルテレビで…全話は見てないけど…好きでした。 野球が分からなくてもキャラク…
水平線の終わりには あぁ🎵 母親が手塚信者だったので観ていたというよりは観るように促されていた感が強い作品 夕方よ…
富野監督が監督やって、「オチが気に入らない」という理由で原作から大改変した問題作。 僕は俄然原作派なんですが、富野監…
未来の宇宙時代、零細宇宙運輸会社「宇宙便利舎」のパイロットのトッピーとラナは、駆け出しの考古学者ジラフ青年からある依頼を受ける。それは、学会が認めない時節を証明するために、未開の惑星に調査…
イタリア人物理学者のアンドレア・ロモリによるSF怪奇冒険漫画を元にした作品 キッズアニメ的なルックだけど、冒頭の地球…
エンディング曲が神曲です。夢光年。 聖戦士ダンバインのエンディング、見えるだろうバイストンウェルと曲の内容がかぶってま…