WOWOWシネマのジャパンプレミアにてTV鑑賞。 もともと前2作品(『OSS 117 私を愛したカフェオーレ』と『フレ…
>>続きを読む50年以上前のポーランド、言論弾圧の悲哀劇 最初はなぜポーランドにおいてユダヤ人がシオニスト呼ばわりされ忌み嫌われる…
>>続きを読むあながち架空の話ではないかも。 事故・災害ビジネス。 東日本大震災でも巨額の利益を得ている会社を私達は知っている。 …
>>続きを読む日本の真夏も暑いが本作の舞台となる北アフリカ戦線も暑い 全編「熱い」なら盛り上がるも、ひたすら「暑い」だけでダラダラし…
>>続きを読む71年イギリス製スパイアクションの1本で 「ナヴァロンの要塞」で有名な小説家アリステア・マクリーンの原作を本人が脚色ま…
>>続きを読むジョン・ル・カレことデビッド・コーンウェルが自らの半生について語るドキュメンタリー。 幼い頃に自分と兄を置いて母は…
>>続きを読む娼婦映画探訪 64本目 角川文庫「スキャンダル」(クリスティーン・キーラー 著/加藤洋子 訳)読了後 VHSビデオに…
>>続きを読む感情を徹底して排し、行動(暴力)と結果(死)しか写さない。分かりやすい黒幕など何処にもおらず、個々人の意思ではどうする…
>>続きを読む小さくまとまったストーリーにチープすぎるアクションシーン。カメラワークも意識が持って行かれてしまう程に雑で、ゴスは拳銃…
>>続きを読むこの前レビューした『九龍の獅子』シリーズ第二弾! チョイ・ガムコンやサイモン・ユエン・ジュニアなど、曲者揃いのキャステ…
>>続きを読む『忍びの者 伊賀屋敷』から二つ戻って霧隠才蔵。ここを飛ばすと忍びの者双六は上がれない。伊賀屋敷でも感じたが、既にこの…
>>続きを読むジョン・エイブラハム主演のアクション映画。 面白かったです。 中国で殺害されたRAWエージェントの友人から、犯人を示…
>>続きを読む多くの幹部候補生の中から選ばれ、陸軍第33部隊・陸軍中野学校に配属された陸軍将校・山本和夫。厳しい訓練に耐え、国内で外国諜報網を暴く仕事に従事した彼は、その後、英国軍による油田爆破計画を打…
>>続きを読む昭和を代表するダンプ・ガイ二谷英明を主役に迎えたアクション巨編。共演は日活でお馴染みの宍戸錠、浅丘ルリ子、そしておやっ…
>>続きを読む続編はカラーになってる!冒頭の遊園地でタイガーを狙う狙撃目線から楽しい。天井から座った用心棒たちが登場、ベッドが奥に引…
>>続きを読むC・ファイトが意外にドイツ側なのに好意的に描かれている。「カリガリ博士」の人とは思わなかった。このコンビの映画は、おそ…
>>続きを読む東宝てなもんや第二弾。クレイジーシリーズの古澤憲吾監督作。もう古澤節全開ですな。お約束の俯瞰映像に軍艦マーチ。わかりや…
>>続きを読む感想川柳「スパイなら アクションもっと 頑張りたい」 レンタル店でパッケージ借りでした。。φ(..) 写真家ホリ…
>>続きを読む何故、この邦題タイトルなったのか???です。適当に邦題タイトルを決めた感じがする。
カザフスタン宣戦布告。全面戦争の緊急事態。 そして指令が下された―――。 ジャッキー・チェンが見出したアクション…
>>続きを読む面白かった。 棒読み率多いなぁ。 主役誰やねん。 てか、警察も企業も、みんなヤクザに見えるし。 ドクターhiro…
>>続きを読む