映画を探す
ドラマを探す
アニメを探す
フランク・アバグネイルの自伝小説を原作に、レオナルド・ディカプリオとトム・ハンクスの豪華共演で映像化。16歳から21歳までに大金を稼いだ天才詐欺師とそれを追うFBI捜査官の姿を描くクライム…
初回30日間無料
初回31日間無料
大抵ランキング上位にいるので鑑賞! 実話なんだ🫨 1960年代!高校生のフランクは両親の離婚をきっかけに家を飛び出し、…
2025/10/07視聴、U-NEXT 事実に基づく映画作品鑑賞会。 しかも、本作の題材となっている主人公フランク・…
コスタリカの西方に浮かぶイスラ・ヌブラル島。最新クローン技術によって恐竜を現代に甦らせたインジェン社社長のハモンドは、生きた恐竜が闊歩するテーマパーク“ジュラシック・パーク”を建造。 その…
久しぶりに見たジュラシックパークシリーズの第1作目です。もうすぐ第6作目の公開が迫っているので、全部の作品を事前に全て…
何回も観てると 細かなとこまで目がいくから楽しい 博士たちが初めてパークに訪れた時 最初に観た恐竜と 続編ワールドで…
過酷なノルマンディ上陸任務の後、ミラー大尉以下8人の兵士は行方不明のライアン二等兵救出を命じられる…。
ようやく観た、、、名作!!! 名作が名作である所以について、ちょっとだけ分かった気がする。 「ちょっとだけ」であるのも…
トムハンクスの隊長がカッコ良すぎる。 戸田奈津子の字幕 なんで冒頭のシーンではフーバー意味は『とにかく敵をぶち抜け』と…
ナチスによるユダヤ人大虐殺のさなか、1,100人以上のユダヤ人の命を救った、謎めいた男オスカー・シンドラー(リーアム・ニーソン)に焦点を当て、驚くべき実話に基づいた物語を描く。
月額990円(税込)で見放題
-
ちゃんと観るのはこれが初めて。 3時間?体感は2時間くらいだった。 表のジュラシックパーク、裏のシンドラーのリストと…
これは……もっと早く観れば良かった。 他のナチズム映画は、1人ひとりの死をちゃんと見せようとしている感じがあるのだが、…
インジェン社のハモンドより、恐竜生産の拠点だった「サイトB」の存在を知らされたマルコムは、すでに出発したという恋人の古生物学者サラを追って現地へ。するとハモンドの甥でパーク再建を目論むルド…
前作以上に恐竜の映像表現が素晴らしかったです。 映画の中の「恐竜復元技術」は現実で既に行われていて本当に復元した恐竜を…
家人が珍しく夏の新作を観たい、とのこと。一作目しか観てなかったので予習です。一作目は1993年でもう30年以上も前なん…
1957年。ソ連軍の女諜報部員・スパルコに拉致され、ネバダ州の米軍基地の襲撃に担ぎ出されたインディ・ジョーンズと相棒だったが、何とか逃げ出すことに成功。スパルコが狙っているのは、宇宙の神秘…
登録無料
製作総指揮ジョージ・ルーカス、監督スティーヴン・スピルバーグが手を組んだハリソン・フォード主演の冒険活劇シリーズ第4作…
インディジョーンズクリスタルスカルの王国を鑑賞 前作から19年ぶりに制作されたシリーズ4作目。 前三作と比較すると、…
スティーヴン・スピルバーグ監督のサスペンス映画。デイビットは仕事で急いでいたため、ハイウェイでタンクローリーを追い越した。すると再びタンクローリーがデイビットを追い越し、次第に彼の命を狙う…
【宅配レンタル】単品レンタルチケット1枚プレゼント
スピルバーグのスの字も知らなかった11歳か12歳の頃、ある夜日曜洋画劇場でバッタリ出会ってしまった本作。 自宅のSON…
40トンの殺人トラックに戦慄が走る! 凄まじい迫力追いまくられる車 …
ミュンヘン・オリンピックでパレスチナゲリラ“黒い九月”がイスラエル選手団を襲撃。これを受けてイスラエル諜報機関“モサド”は報復部隊を組織する。リーダーのアヴナーは妊娠中の妻を残してヨーロッ…
衝撃的だった1972年のミュンヘンオリンピックで起きた、『黒い九月』によるイスラエル選手団殺害事件を元にした、スティー…
イスラエルのモサドは言う。「イスラエル国民の命には命をもって償わせる」。 PLOや過激派「黒い9月」は言う。「何百人も…
仕事人間のピーター・バニングは、クリスマス休暇に一家揃って妻の祖母・ウェンディの元で過ごすことにする。ある夜、子供たちが何者かにさらわれてしまい、脅迫文だけが残された。途方に暮れるピーター…
スピルバーグが、ピーターパンの実写化を手がけた作品!🎥 仕事に熱中するピーター・バニング。しかし、ある日自分の子供た…
これ、スピルバーグのフィルモグラフィーの中ではちょっと特殊な位置にある作品。スピルバーグ自身の「大人になった自分」への…
世界が戦争勃発の恐怖に怯える中、世界平和の鍵を握っていたのはひとりの普通の男だった。 アメリカとソ連が一触即発の冷戦時代にあった1950年〜60年代。ジェームズ・ドノバンは、保険の分野で実…
初回14日間無料
どんな形でもドイツが絡むと気合が入るスティーブン・スピルバーグの監督作品。 アメリカはマッカーシズム、ソ連はベルリンに…
【他人がどう考えるかなんて気にするな。君は自分のしたことを知ってる】 公開当時に凄く話題になっていて更に監督はスティ…
1941年、上海。日本軍のゼロ戦パイロットになるのを夢見るイギリス人少年のジムだったが、日本軍の侵略によって両親と生き別れたうえに蘇州の捕虜収容所に入れられてしまう。そのなかでたくましく生…
初回1ヶ月間無料
1941年、上海。日本の零戦に憧れるイギリス人の少年 ジェイミーは両親と共にイギリス租界で裕福な暮らしをしていた。しか…
中学時代に、学校の映画鑑賞会で観に行きましたが、内容をほとんど忘れてしまっていました。 イギリスの小説家、J.G.バ…
オードリー・ヘプバーンの最後の出演作として知られる、スティーヴン・スピルバーグ監督がおくるファンタジー・ドラマ。山火事の消火活動で命を落としてしまった森林火災救助隊の男が、恋人に愛を伝える…
【大人が見る絵本】 ダルトン・トランボのお蔵入りとなった脚本をわざわざ80年代後半にスピルバーグが再映画化したという…
1943年の『A Guy Named Joe』(ジョーと呼ばれた男)のリメイク作。 この時代、天使が出てくる作品って多…
刑務所で服役中のクロービス・ポプリンのもとに、妻のルー・ジーンがやってきた。裁判所命令で息子の養育権を取り上げられ、養子に出されてしまうと言うのだ。脱獄したクロービスはルーと共に人の好い老…
スピルバーグの劇場向け映画、初監督作品です。『激突!』から3年後の映画ですが、続編でも何でもないし内容も全く関連ありま…
窃盗の罪で収監されていたルー・ジーン・ポプリンは出所後、福祉局によって息子が里子に出された事を知り激昂、同じく軽犯罪で…
🎡🎡バカのカーニバル🎡🎡 スピルバーグ監督のコメディ作品。 前半全然面白くないんだけど、中盤からめちゃ熱い! 前半の…
…いやぁ~、何がオモロイのか サッパリ解らんままズルズルと 後半まで観てしまった。(笑) 文字通り、盛大壮大にズッコ…
大停電の復旧作業中に謎の飛行物体を目撃した電気技師が、意味深長な山岳地帯の模型作りに取り憑かれてしまう。「侵略しない宇…
18/2/27@新宿ピカデリー#6 【2/3:価値観の反転】 爆音映画祭にて40年ぶりの劇場鑑賞。椅子も震える…