杉山昌三九が出演・監督する配信中の映画 17作品

杉山昌三九が出演・監督する配信中の最新映画や過去の作品一覧をチェックすることができます。ひとり狼や、大魔神、大魔神怒るなどに出演。
  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

おすすめの感想・評価

今夜もまた 新しい卒塔婆の夢を見るのか…… 市川雷蔵主演60年代時代劇 普段、勝新太郎や若山富三郎の殺陣を観ている…

>>続きを読む

見慣れていないせいもあると思うけど、とても新鮮で面白く観られる時代劇だった。 渡世人がどんな稼業でどんな風に生きている…

>>続きを読む

大魔神

製作国:

上映時間:

84分

配給:

3.5

あらすじ

時は戦国。丹波・花房領で家老・大館左馬之助とその一味による謀反が起こる。両親を討たれた幼い忠文と小笹は、魔神が封じられているという山の洞窟に潜んだ。左馬之助ら悪の勢力が栄え、領民が困窮する…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「貴方は山の封じ込めの神にまつわる言い伝えをご存じでございましょう。  ご自分の欲望のため民を苦しめておられるが、…

>>続きを読む

レビュー800本目。キリの良い数字ではゴジラを見直す個人的なルールを設けていたが、レビューし尽くしてしまったので大映特…

>>続きを読む

大魔神怒る

製作国:

上映時間:

79分

配給:

3.4

あらすじ

圧政が敷かれる御子柴領では、若き城主・千草十郎といいなずけの早百合が暮らす平和な千草領に逃げ込む人が絶えなかった。ある晩、領主の御子柴弾正は千草領に侵攻、十郎たちを火刑に処そうとする。さら…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「お前らの信じるデウスは何処にいる!」 遠藤周作『沈黙』 映画の中にはたびたび、畏れを知らぬ者に対して、天に代わり裁…

>>続きを読む

そもそも魔神様はずっと怒ってらっしゃるじゃん,という罰当たりなツッコミはともかく,パワーダウンが否めなくって,ちょっと…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

大河ドラマの短縮形のような感じもするが、時代の激変期で激しく生き抜く人々の姿をダイナミックに描き、見応えのある歴史大作…

>>続きを読む

監督 溝口健二 原作 吉川英治 主演 市川雷蔵 撮影 宮川一夫 大映カラー總天然色映画 屋外ロケ、膨大なエキストラ、…

>>続きを読む

妖怪百物語

製作国:

上映時間:

79分

配給:

3.3

あらすじ

長屋を取り壊して女郎屋にしようとする悪徳商人の但馬屋。そんなある日、但馬屋は余興として怪談の会・百物語を催す。怪談を一つ語るたび、ろうそくを消していき、100本目のろうそくを消した時、そこ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

暗黒迷画座 第49回 「座頭市」「大魔人」等の安田公義 監督作品 豪商の但馬屋利右衛門は寺社奉行の堀田豊前守…

>>続きを読む

子供の時テレビでやってて その時鬼太郎さん見てますた( ゚ー゚)ウ ( 。_。)ンでその流れで見たですよ 子供の時は…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

 伊丹十三の父親である伊丹万作の作品初鑑賞! 卒業論文のテーマを伊丹十三にしようと思ってるので、この作品も調査の一貫…

>>続きを読む

赤西蠣太はとぼけた田舎者の侍を演じているが実は密かに伊達兵部の悪事を探るために使わされた密偵だった。 同じく密偵として…

>>続きを読む

四谷怪談

製作国:

上映時間:

84分

ジャンル:

配給:

3.4

あらすじ

裕福な武家の娘に見初められ、秋山らの金づるにされそうになった伊右衛門。彼には献身的な妻・お岩がいたが、妻につれない態度をとっていた。ある日、流産し体を害したお岩のために薬を買いにいった小平…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

四谷怪談シリーズ。本作がこれまでレビューを書いた中で、7番目の作品であり、以下の④である。 ①木下恵介『新釈四谷怪談…

>>続きを読む

え、予想以上怖くて面白かったんだけど!!見ている本数は少ないけれど今まで見てきたJホラーの中では断トツに怖くて面白い作…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

円月殺法を得意とする浪人剣士の活躍を描いた時代劇「眠狂四郎」シリーズの第四弾。  市川雷蔵が主演、藤村志保、毛利郁子…

>>続きを読む

朝浜町河岸に横たわれた2人の美女の死体に遭遇した事から狂四郎は大奥の恐ろしい闇に巻き込まれて行く事になる。必殺剣が唸る…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

/ 桃からうまれた桃太郎侍?🍑 \ 三隅研次監督×市川雷蔵! 今回はですねー、雷蔵さんがTHE主人公です。今まで私…

>>続きを読む

実は若殿の双子の弟である浪人がお家騒動に巻き込まれる娯楽時代劇。市川雷蔵が一人二役で若殿と浪人を演じており、『王子と乞…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

長谷川一夫、勝新太郎、市川雷蔵…という豪華なトリプル主演作。 洋画だったら、マックイーン、ニューマン、レッドフォードの…

>>続きを読む

/ 勝さんが魅力的😆 \ 私は知らなかったのですが、長次郎も忠臣蔵みたいな感じでたくさん作品が作られている有名な物語…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

KADOKAWAチャンネルは雷さま以外にも大映の掘り出し物が多数!! この化け猫映画もまあそんな感じ 化け猫女優と…

>>続きを読む

夏はやっぱり怪談三昧😆。まだ梅雨は明けぬけど、もう夏といって良い暑さ☀️。 今年の怪談トップバッターは元祖化け猫女優入…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

頑張れ!コマちゃん!🐈 コマちゃんって言うのは猫の名前!🐈 これがとっても可愛くて、ご主人様想いの優しい子猫ちゃん。…

>>続きを読む

肥前佐賀藩の御家騒動"鍋島騒動"を題材にした戦後初の大映怪猫モノクロ映画 ニャンコに取り憑かれると物凄いアクロバティ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

youtubeで「現代では絶対作れない時代劇」ってのを見て俄然興味を持って鑑賞。 これはシリアスな時代劇と違って少々…

>>続きを読む

倒幕の動きに対抗する幕府は、公家買収のための資金三万両を用意する。 京都までの護送に任命されたのは、瓢箪のあだ名がつく…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

大映、最後の化け猫映画😿。最後でありながらも初のカラー作品。結構気合いの入った力作だけど、やたらと画面が暗くて夜のシー…

>>続きを読む

同じくCS録画して観た『牡丹燈籠』の翌年に公開された同じ大映作品。 何度も映像化されている“鍋島の化け猫騒動”ですが、…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

大映怪猫シリーズの1作。監督三隅研次・主演勝新太郎と後の座頭市コンビだね。 シリーズものとして他作品との差別化に苦労の…

>>続きを読む

白塗り時代の勝新太郎が主演の化け猫映画だが、実はけっこう手のかかったことをしていて悪くない。特撮ではなく美術や照明によ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

✔『暗黒街(’56)』(3.5p) 及び『マナスルに立つ』(3.4p)『孫悟空(’59)』(3.3p)『天才詐欺師物語…

>>続きを読む

人情味を描くにしては弱いし、残酷さを強調するにしても弱いという中途半端なヤクザ映画だった。変なところで甘い親分となぜか…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

デアゴスティーニで初鑑賞。 入江たか子の化け猫映画第三弾。なんでも佐賀・有馬・岡崎が三大化猫なんだと。今回は岡崎。戦前…

>>続きを読む