映画を探す
ドラマを探す
アニメを探す
初回1ヶ月間無料
青エク大好き。 映画館で観たし小説版もサントラもBDも買っちまった。 序盤には少年ジャンプの読み切りに出てきたファン…
11年毎に行われる悪魔を祀るお祭り。 盛大なお祭りムードの聖十字学園町。エクソシストの仕事をこなしていた燐が出会ったの…
季節は過ぎ、もうすぐ二度目の春――。 劣等生の兄と、優等生の妹。 ふたりの魔法科高校での生活は、その一学年目を終えようとしていた。 達也、そして深雪たちは春休みを利用して、 小笠原諸島のと…
初回30日間無料
初回31日間無料
<こんな駄作を作る暇があったら2期を作れ!> 面白くありませんでした。ただ、魔法科高校の劣等生の小説やTVアニメシリ…
ホントに16歳ですか?(笑) 久々に今作は皆さんご存知の"にっきいズ・スタイル"での鑑賞となりました(笑) 海軍が…
「頼みがある。私が宇宙に帰るのを手伝ってもらえないだろうか?」 西暦2049年、夏。 阿佐ヶ谷団地に住んでいる小学4年生の沢渡悠真は、 間もなく地球に大接近するという“SHⅢ・アールヴィル…
丁寧に真摯に作られた作品ってのはやっぱり魅力的だ。 正直、映画の中で語られる結構多くのことはよくわからない。 SF的…
2049年。夏が終われば壊される阿佐ヶ谷住宅。子供たちは屋上でずっと待っていてくれた"友達"と出会う。譲れない約束を果…
【宅配レンタル】単品レンタルチケット1枚プレゼント
川島海荷を初めてタレントとして認識したのはカルピスのCMだった。確かにあのCMで切り取られた彼女のイメージは最強に可愛…
東京から家族で九州の島に引っ越してきた高校1年生の西表耶麻子(川島海荷)。 耶麻子は南先輩(入江甚儀)に恋するが告白は…
⼤⼈気ゲーム【ドキドキ♡タヌキングダム】で遊ぶため、こむぎ、いろは、ユキ、まゆ、⼤福、悟が⼤集合︕ みんな仲良くゲームスタート︕のはずが…あやしいタヌキがいるゲームの世界に吸い込まれちゃっ…
2024年、「光る君へ」と並び1年間どハマりしたテレビ番組は「わんだふるぷりきゅあ!」だった(詳しくはアニメのレビュー…
『わんぷり』の愛は、ついに人や動物を越えてゲーム内のキャラクターという無生物に届く…か? よく、ゲームのガチャなどに…
郊外の工場跡地に建つ巨大集合住宅。 最近では、女子高生の変死体が発見され、不可解な心霊現象が目撃されるなど、いわくつきの噂が絶えない場所だった。ここに引っ越してきた、気弱な女子大生りんは、…
TSUTAYAで異様な空気を醸し出していたので、気になってレンタル♪ 「サイレント・ヒル」や「かまいたちの夜」「バイ…
花澤香菜の無駄遣い!(怒) 先日大阪遠征した時にポスター見て鑑賞決めた作品。 最初は迷ってたんだけど、花澤香菜さんが…
鎌倉の中学校に通う関ケンジは、生徒会書記・春河カホリに密かに恋心を抱いていた。そんなある日、謎めいた転校生・京極リョウイチが現れ、やがて学園では不思議な出来事が起こり始める。京極は何者なの…
終始スベリ散らかしている新海誠作品、という感想が真っ先に浮かぶ。平成アニメ映画の中でも興行が屈指の大爆死となった本作だ…
昔原作読んだっけな~と懐かしく観た本作を、すっかり忘れたので再鑑賞。恋愛軸に重きを置いて設定も筋も狙いも原作からいろい…
福島の女子高生―ヴァイオリンだけが取り柄の、どこにでもいる少女。 福島の男子高校生―絵を描くだけ、それで生きてきた。震災の影も彼に宿っているのだろう。 とある田園風景の中で、そんな二人…
今年のM-1グランプリは吉本の年功序列で優勝者が決まったのでガッカリだったけど気を吐いてたのが唯一の女性コンビ、ヨネダ…
緑の光線は幸運の印だ。 Amazon Prime 配信視聴。 東日本震災復興プロジェクトによる青春ラブロマンスアニメ…
“古きもの…新しきもの… 孤島から孤高へ…” 今年春に上映された『ホリックxxx~HoLiC』の原作者でもあ…
残響のテロル、 ハイスクール・オブ・ザ・デッド と並び、 中国政府から暴力賛歌過ぎると名指しで批判されたアニメ …
2016年11月に始まった『この世界の片隅に』の公開からの約3年間、片渕須直監督は日本全国で行われた舞台挨拶や海外映画祭に参加していた。同時に、長尺版『この世界の(さらにいくつもの)片隅に…
『この世界の片隅に』、そして『この世界の(さらにいくつもの)片隅に』へと続く制作秘話を捉えたドキュメンタリー。 201…
『この世界の片隅に』『この世界の(さらにいくつもの)片隅に』の監督・片渕須直及び関係者の制作現場、舞台挨拶、海外での影…
感染から60日で石化し死に至る奇病メドゥーサ。「致死率100%」の病魔の治療法を未来に求めて、少女カスミはコールドスリープ資格者に選ばれた。同じ病に侵された双子の姉シズクとの果たせない再会…
🧟BIOHAZARD 2🥀 レオーーーーンって叫びたくなる。 そんな作品。 コールドスリープしてたら世…
世界中で人を化石化させる疫病が蔓延して、疫病から逃れるため選別された人々がコールドスリープで眠りに入るが、目覚めた後、…
気弱な女子大生のりんは、郊外の工場跡地に建つ巨大集合住宅に引っ越してくる。そこは、女子高生の変死体が発見された以外にも、心霊現象の目撃談などが噂されるいわくつきの場所だった。ある夜、りんは…
監督、アニメーション、原作、脚本、音楽を全て1人で手掛けた長編作品。気弱な女子大生に“虫”が見えるようになる話。 強…
監督、アニメーション、原作、脚本、音楽の5役をこなす坂本サクというクリエイターの執念。 本日先に『アムリタの饗宴』を…
初回14日間無料
最新作が公開されるのに合わせて再上映されていましたので見に行きました。 ゼーガペイン10周年の時のブルーレイボックスを…
消されるな、この想い 忘れるな、我が痛み ※以下ネタバレあり サンライズのオリジナル作品10周年記念企画で、スクラ…
ガルズオルムとの最終決戦――プロジェクト・リザレクション――を完遂したセレブラントたちは、世界各地の残存部隊との戦いを続けていた。 セレブラントとして舞浜サーバーを守った「ソゴル・キョウ」…
デフテラ領域がオルム・ウィルスでエンタングルする話し。 これはカタカナの固有名詞がいっぱい出て来て全然わかりませんでし…
ゼーガペインシリーズファン待望の何年か越しの新作でTVシリーズ続きが描かれるということなので、見に…いや、エンタングル…
帰還したヤンらの攻撃により、ケンプの率いる帝国軍遠征艦隊は戦闘を継続できないほどの大打撃を受けた。部下からは退却を進言されたが、ケンプはガイエスブルク要塞をイゼルローン要塞へ激突させること…
ほぼ美男美女しか出て来ません。エロは無いけど。 劇場版から観るようになった『銀河英雄伝説』の新シリーズ第4期。 今回…
2022年154本目 要塞VS要塞、決着! ◆あらすじ 自由惑星同盟の軍人で、不敗の魔術師と呼ばれるヤン・ウェンリ…
平和な時代に唯一つ、緩やかな時の流れを搔き乱す〝恐怖〟が天空を舞っていた。その土地の絶対の壊滅をも意味するという〝恐怖〟。それは竜の出現だった――。若き19歳の尾田栄一郎が『ONE PIE…
尾田栄一郎の初期短編読切『MONSTERS』がTVアニメ1本分尺で映像化。旅の途中、空腹で野垂れ死にしそうなところを救…
その土地の絶対の壊滅をも意味するという恐怖。竜の出現を前に、兵(つわもの)の魂を求め流浪する若き侍リューマが立ちはだか…
ラインハルトは、イゼルローン回廊ではなくフェザーン回廊を使った自由惑星同盟への進攻を計画していた。同じ頃、フェザーン駐在武官に着任するために旅立ったユリアンは、立ち寄ったハイネセンでビュコ…
一先ず、今回の三部作はこれで終了か。 神々の黄昏作戦は当然行くとして、ランテマリオ星域会戦まではいかなかったから、自分…
【政治的な思惑乱れる第三章】 ※新装の劇場版をすべて観ています。 ※マンガ、小説もある程度読んでます。 今回も面…
ゴールデンバウム王朝皇帝のエルウィン・ヨーゼフ二世が、門閥貴族派の残党ランズベルク伯とシューマッハによって誘拐された。わずか7歳の皇帝を連れた一行は、フェザーンで同志と合流し自由惑星同盟へ…
-
相変わらずお尻がぺったんこのフレデリカさん。 毎回劇場で観てる『銀河英雄伝説 Die Neue These』の第4期…
「神々の黄昏」は次回か。 今回も引き続き、艦隊戦はない政治パートだが、正直言って今のこのご時世に聞くと耳が痛い話題が前…
楓アンは絵本作家。処女作が偶然にも新人賞を獲ってしまい周囲に期待されるも、その後は泣かず飛ばずでスラ ンプ状態に陥っていた。 しかし元々の気ままな性格のせいもあって、担当編集者…
優しく柔らかいタッチで描かれたヒューマンドラマ。 印象としては、「世にも奇妙な物語」の最後の感動話。短い時間でまと…
自分用メモ 愛と寂しさがある映画で、もう会えない大好きだった人を思い出したりした。 娘を亡くした父…
文学少女・遠子の主食は本。彼女の秘密を知ってしまった井上心葉は、遠子の所属する文学部に入部させられ、遠子のためにおやつとなる文章を書く毎日を送っていた。そんな日常が、心葉の幼なじみ・美羽と…
学生の頃にこの作品の原作小説が とっても大好きで、シリーズを 何回も読んだり、このお話に 出てくる小説を読んだりしてい…
人気ラノベシリーズを劇場アニメ化した作品。 シリーズが多数ある作品だが、今作はシリーズ5巻目「”文学少女”と慟哭の巡…
結城友奈の章へと至る、小さな勇者たちの物語 これは三人の勇者の物語。神に選ばれた少女たちのおとぎ話。 いつだって、神に見初められるのは無垢な少女である。 そして多くの場合、その結…
全てを失っても少女は闘う。友達を守るために…。 全3章でTV放送に先駆けて先行上映された本作も遂に完結。 と言うわけ…
ポスターのコピー「決して忘れてはならない、儚くも、臈たけたる想い」が端的にこの作品の内容を表していて、前作(TVシリー…
毎年ひとりぼっちのせいでクリスマスが大嫌いな少女・ノエル。しかし今年のクリスマスに家に帰ると、そこにはなぜかサンタ・カンパニーという会社が広がっていた。クリスマスのカラクリを知ったノエルは…
魔除の鈴の意味は? 併映だった『コルボッコロ』を観たくて大阪遠征した作品。 だがしかし、今作がメインらしいですw …
「この映画を好きな人、ごめんなさい。」 糸曽賢志監督の初長編アニメーション。 同じ監督の短編との二本立てでした。 …
ある日、ティニーとニティが遊んでいると、空からふうせん卵が落ちてくる。割れた卵から出てきたのは、恐竜の赤ちゃん・トリィ。トリィにパパやママと勘違いされたティニーとニティは、トリィの本当のパ…
録画消化。 こいぬのティニー、こぐまのニティ。 2人が遊んでいると空からふうせん卵が落ちてきて、割れた卵からふうせん…
・物語★ ・配役★★★ ・演出★★ ・映像★★★ ・音楽★★★★ 『くまのがっこう』と同時上映。 ちょっと『ファイ…
「文学少女」を自称する中学3年生の少女・天野遠子は、本のページを口にすればその作品を味わうことができる、という特徴を持つ。ある日、亡き父の職場だった出版社を訪れた彼女は、新人賞に落選した応…
文学少女の主役・遠子さんに関するショートエピソード。 元々出版社勤めの父の影響で文学に造詣が深い遠子。だが両親は事故で…
文学少女こと遠子は本を食べて生きている女の子。けれどある日両親が亡くなり、おばに引き取られるが、おばには冷たくされる。…
同級生の井上心葉に恋心を抱いているものの、その想いを伝えられず、しかも本心とは逆につれない態度をとってしまう「ツンデレ」な琴吹ななせ。そんな彼女を見かねた親友・森ちゃんが恋愛特訓メニューを…
文学少女短編の3作目。個人的には一番楽しめたかな。 コノハが好きな同級生コトブキナナセを取り扱った話。ライオンヘアの…
ななせは、心葉のことを嘘くさい笑顔が怪しくて嫌いだと友だちの前で言ってしまう。それを心葉は聞いてしまい、気まずい空気が…